
コメント

みこと311
出産後赤ちゃんへ頻回に授乳するために眠りが浅くなってくるらしいです💡
私もしょっちゅう目が冷めました💦そして出産後のことをぐるぐる考えて眠れなくなるという。。私は初めての子供だったので日中ガッツリ昼寝してました!

めぐみ
初産で3月に出産したものです。
眠れないの辛いですよね💦
私は出産に近づくにつれて気が高ぶったのと、後期つわりで妊娠後期は1日おきに寝ようと思っても、全く眠れない日が出産まで続きました💦
夜眠れないぶんを日中1〜2時間の昼寝で補ってましたが、寝付くのに効果があったのは、めぐリズムのアイマスク(ラベンダー、ゆず)、お部屋の芳香剤をリラックス効果のあるものにする。などでしたら。
日中は上のお子さんのお世話となると、余計に夜は寝ておきたいところですよね💦
アロマや、アイマスクなどaさんにとって効果があるといいですね!
-
a
お返事ありがとうございます✧✧
結構辛いです!普段がっつり寝るタイプなので体力が持たないというか…😱
寝れなくなってきますよね…😭本当に困りました!😢明日お買い物行くので、その時アイマスク見てみます♡めぐリズムのアイマスクいい匂いですよね♩♩
そうなんですよ…娘も体力がついてきて日中走り回ることが多いので…💦💦
ありがとうございます✧- 5月20日

ちゅん
一緒です〜( ;∀;)
昼間ほんと辛いです( ;∀;)
今日も昼前までほとんどボーっとしてました!お昼寝は一緒にしないんですか?
-
a
普段はお昼寝一緒にしてますが、それでも夕方には疲れてしまいますね。゚(゚´Д`゚)゚。夜も寝れるんですが目が覚めてからが長いんです💦
- 5月20日

いちご
わたしは普段布団に入ったら3分で寝るんですが妊娠後期は朝5時とかまで寝れませんでした😨
お風呂に入ったあとすぐドライヤーで髪を乾かして体があったまってる状態でお布団に入ったら寝つきがよくなりました😌
-
a
寝始めはぐっすり寝れるんです!✧
夜中目覚めてからがなかなか寝れずで😭💦- 5月20日

ひちゅ
私は夜中に起きて寝れなくなるのが辛いので、そもそも最初に寝る時間を0時すぎくらいにしたことで4時頃一度起きますが、携帯は絶対いじらないようにして、何も考えないようにすることでまた即寝できて、なんだかんだ朝までぐっすりです!
22時前に寝ると2時とかに起きちゃって辛い日々が続いたので今橋寝る時間を遅くしてます☺️💦
a
お返事ありがとうございます😊😊
娘の時は私も自分の体のことだけだったので昼夜逆転したりしても問題無かったのですが、現在は娘のことをしないといけないのでお昼眠くなったり、疲れるのは困ってしまい…。゚(゚´Д`゚)゚。なるべく娘と一緒にお昼寝はしますが、夕方にはかなりバテバテになってしまいます💦💦