朝、明るいリビングに連れて行ってもまだ寝ている2ヶ月半の赤ちゃん。そのまま寝かせていてもいいでしょうか?次のミルクは9時だけど、その時間まで寝かせていても大丈夫でしょうか?
2ヶ月半ですが、毎日朝7時ー8時に明るいリビングに連れてきてますが、連れてきてもまだ寝てることが多いです。
この場合、起こさなくてもそのまま寝かせてていいものでしょうか?
いつもは8時半過ぎたら起こしてます。
でも機嫌悪いです(笑)
あまり寝かせてたらリズム崩れそうで💦
次のミルクは9時なんですけどさすがにその時間まで寝てたら起こしたほうがいいですよね?
- よしし(7歳)
コメント
ちぃ
うちも午前中眠い子でした😅
2ヶ月半ならまだまだゆっくり朝寝させてあげても大丈夫だと思いますよ😊
きゃん
うちは朝6-7時に目がさめるので授乳して
眠い時は一人で寝て行っていたので朝寝として起こしませんでした
😊
-
よしし
そうなんですね!
偉い子ですね★
うちは一度も目覚めず、寝てるとこをそのままリビングに運んでます笑- 5月19日
れなmama
同じくらいの男の子の母親です!
私は子供が何時間寝ようが起こしてませんよ😅
よく寝ても3時間くらいで起きるので🤭
少しずつ起きてる時間も長くなってきてるし、
お昼や夕方に何時間寝ようが夜になればちゃんと寝てくれるし
少しずつ朝と夜の区別もつき始める頃だと思うので
お子さんが寝たいだけ寝かせてあげてもいいと思いますよ!
-
よしし
ありがとうございます😊
そうですね、自然とちゃんと自分でリズムつけてくれますもんね💗
このまま寝かせておきます★
ちなみに、夜は通して寝てくれてますか??
うちはまだ2回授乳です。
完ミなのですが、、- 5月19日
-
れなmama
好きなだけ寝かせてあげましょ🧡
その間にママさんもゆっくりしてください😳💕
わたしも完ミですよ!
寝れなくてぐずってる時のみおっぱい吸わせてます!
日中は3時間寝たらいいほうなんですけど、
夜は最低でも5.6時間は寝てますよ!
多い日だと7.8時間寝てる時もあります😅- 5月19日
-
よしし
夜そんなに寝てくれるなんて羨ましいです!★
うちは21時頃寝て、1時半頃と5時頃にミルクで起きちゃいます💦
長く寝るのはいつになるやら、、- 5月19日
-
れなmama
私の子なんて寝る時間11時頃とかですよ😅
最近ですよ!こんなに寝てくれるようになったの🤩
きっとひろろろろんさんのベビちゃんももう少ししたら夜たくさん寝てくれるはずです♡- 5月19日
-
よしし
11時ですか!それまでに寝ちゃったりしません??😨
あと、ミルクとの事なんですけど、日中のミルクの時間って決めてあげてますか?
それか泣いて欲しがったらあげてますか?
すみません関係ない質問して💦- 5月19日
-
れなmama
大体夜の6.7時とかに起きてそれからお風呂入って11時頃まで起きてる事がほとんどですよ🤭
最近は、前の時間の授乳から起きてる時は、2時間半くらいでお腹空いたって泣いてるからそれくらいの間隔であげてますよ👶
でも最近作った分量を飲んだり飲まなかったりって日が続いてます😅
ぐずってお腹がすいてる時は、口に手を当てるとほしがるのでそれがお腹すいたサインなのでその時にあげてます!- 5月19日
-
よしし
なるほど★
2時間半で欲しがるんですね!
うちも今朝140作って120しか飲まなかったので2時間過ぎで愚図ってます💦
れなmamaさんは、1回何ミリあげてますか??🍼- 5月19日
-
れなmama
飲んだり飲まなかったりしますよね🤭
今まで限度もわからず飲みすぎてよく吐いてたけど今は吐くことほとんどなくなりました😅
私の子は160㎖飲んでますよ!🤭
生まれたのがおっきかったので同じ月齢の子より多めに飲んでる気かまします😅- 5月19日
まい
同じぐらいの娘を育ててます☺️
うちの子も7~8時に起きるので、カーテンあけて、おはよ!って、声かけてリビングへ連れてきます☺️
授乳して、少し遊んだらまた寝ます😴
その時は寝たいだけ寝かせてあげてます✨ 夜は決まった時間に部屋を暗くしておやすみ😴と声かけて寝かせてます!朝と夜をしっかりしてれば大きくリズムが崩れることはないと思います☺️それに生活リズムが出来てくるのはもう少し経ってからだと思うので、寝てるのを無理に起こさなくてもいいと思います☺️
お互い育児頑張りましょ❗️
-
よしし
7〜8時に一旦目覚めるって事ですよね?★
うちは目覚めなくて、なので寝たままの状態でリビングに運んでます笑
で、そのまま寝てます😴
オムツ変えたりして一旦目覚めさせた方がいいのかな?とか思ったりして💦
そうですよね、リズムは勝手についてきますよね✨- 5月19日
よしし
ありがとうございます😊
このまま寝かせておきます★