※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
Mie
子育て・グッズ

乳糖不耐性について質問です。下痢が止まった後、無乳糖ミルクから普通のミルクに切り替えるのは早いですか?それとも、下痢が治ってもしばらく無乳糖ミルクのままで、徐々に普通のミルクを足していくのがいいでしょうか。回答をお待ちしています。


おはようございます。🌞
度々乳糖不耐性について質問させていただいてます。
一時的な乳糖不耐性にかかった場合、無乳糖ミルクから普通のミルクに徐々に切り替えていく際、下痢がちゃんと止まってからすぐに行いましたか?
それとも下痢が治ってもしばらくまだ無乳糖ミルクのままで、普通のミルクを足していく形ですか?

回答お待ちしています。

コメント

はじめてのママリ🔰

うちは治ったと思って戻したらまたうんちがゆるくなってしまったので、しばらくは無乳糖のを使ってましたね😄
徐々に足していくのもいいと思います!

  • Mie

    Mie


    コメントありがとうございます。
    普通のミルクに切り替えていく際薬も飲んでいましたか?
    昨日医者に行ったところ1週間分の薬とまだ1週間は無乳糖ミルクのままでと言われたのですが、下痢の回数も激減し、昨日は一回ゆるうんち(下痢になる前と同じような感じ)が出て、そろそろミルクを徐々に切り替えてもいいのかなーと思ったのですが、また1週間も無乳糖ミルクをあげるのか💦と思いまして💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬は1週間分くらいは出してもらったかもしれませんね。とはいってもビオフェルミンとかだったと思います。

    うちは無乳糖を2〜3カ月はあげてたと思います。自己判断ですが😅
    でも体重も問題なく増えていましたし、大丈夫でしたよ🙆‍♀️

    • 5月19日
  • Mie

    Mie


    そうなんですね!
    あと医者からうんちが固まってきたら…という話が出たのですが、もともも赤ちゃんのうんちって母乳やミルクしか飲んでない場合ゆるめのうんちだとおもうんですが、
    乳糖不耐性がなおる際、うんちが固まったってあるんでしょうか?
    色々質問してすみません💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは2カ月〜4カ月頃に飲ませてたので、まだ固まることはなかったですね。
    離乳食はもう始まってますか?進んでくると、徐々に固まってくるとは思いますが😄

    • 5月19日
  • Mie

    Mie


    離乳食は始まってないです💦
    離乳食始めようする前日に下痢になってしまったので結局未だ始められずという形です💦
    なのでうんちが固まるってどういうこと?と思って…
    離乳食もまだあげてはいけないと言われましたし💦

    • 5月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなのですね💦うーん、いつも通りのうんちになったらという意味かもしれないですね🤔
    またすぐに戻してぶり返しても嫌なので、もう少し様子見でもいいかもしれませんね😄

    • 5月19日