![あっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんがミルクを飲んだ後に泣き続ける状況について相談しています。寝かしつけに苦労しているようで、同様の経験をしたことがあるか、対処法を知りたいそうです。
1ヶ月ちょっとの赤ちゃんです👶
説明が下手なのですが…
2時ころ120mlミルクを飲みました。げっぷ がうまく出ず、吐き戻しをしました。(ここまではよくあることかなと)
その後、縦抱きにし軽くげっぷ をさせ、ベッドに横にさせたところ唸り始め、その後泣いてしまいました。
泣いてしまったので抱っこし、そのまま30分ほど寝させました。
ぐっすり寝たかなと思い、布団に寝せたところ再び唸り始め、泣き始めました。
その後いくら抱っこしてもぎゃんぎゃん泣き続け、おっぱい を咥えさせようやく眠りました。
(授乳クッションの上で寝てます。添い寝はしたことはありません。添い乳もできるほどありません💦)
背中スイッチが入り泣くことはあるのですが、その時とは様子が違く、苦しそうに唸っていたので飲み過ぎ?鼻が詰まってる?などいろいろ考えたのですが、ベッドに寝せたときに唸る原因がわかりません😱
今日は抱っこしたままで、寝ることを諦めますが、再びこのようなことがあったらと困ってます😭
このような経験したからいますか?そのときどうしましたか?💦
- あっぴ(6歳)
コメント
![くるみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くるみ
娘もよくあります。
大抵はおならが出なくて唸っています。娘はなかなかげっぷがでないのでもうげっぷさせるの諦めちゃってるので余計にだとおもいます💦
置くと思い出したかのように唸ります😭
大抵はオムツ変えたりお腹さすると落ち着くのですが、どうしてもダメな時は綿棒浣腸してます。一晩で何回もする時もあります💦
1ヶ月検診で先生に唸ってるから綿棒浣腸してあげてって言われて気づきました💦
![こと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こと
飲んだけど吐いてスッキリしちゃって
多分またお腹空いちゃったんじゃないかなーって思います。
うちの姪っ子もゲップが下手で吐き戻ししてはまたお乳欲しがって寝るを繰り返してたので、
顔色が悪い、調子が悪そうではなければ多分吐いてスッキリしちゃってたんだと思います( >д<)
-
あっぴ
抱っこしているときはものすごく平和に寝ているので具合は悪くないはずです…🤣
げぽっというくらいの吐き戻しでもお腹空いてしまうんですね💦- 5月19日
![もここ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もここ
昨日、保健師さんが来て会話の中で唸ったりすることがあったら救急で見てもらった方がいいと言っていました。
それか その症状はなんなのか不安な場合は#8000に電話をかけて
聞いてみるのもいいかとも言っていました。
まずは#8000 へ
-
あっぴ
抱っこしていると具合悪くなさそうなので、救急は気が引けてしまいます😭💦
続くようならば電話してみます‼️- 5月19日
-
もここ
確かに救急は大げさかもですね💦
今うちの子、寝ながら唸ってると思ったらオナラでした 😂
もしかしたら、飲みすぎでお腹が張ってるからオナラなのか…お腹に手を当てて温めてマッサージしてみて下さい。- 5月19日
![はなみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなみ
飲みすぎで苦しいんだと思います。
1人目の子は、しょっちゅうでしたよ。
母乳が全然出てないと思ってミルクをたくさんあげてました。夜泣きがひどいので体重計をレンタルして母乳量測ったら100ぐらい出てたのでミルクの量を少なくしたら、夜泣きも減りました。
唸るときは時間が経過しないと寝ませんよね、、そしてまた次の授乳時間になってしまうという、、
月日が進むにつれてなくなってきます!
とりあえずミルクの量調整してもよいかもですね、試行錯誤ですよね。
がんばりましょー(^O^)そして眠いですねー
-
あっぴ
飲みほすのでむしろ足りないのかと思ってましたが、満腹中枢できてなくて飲み過ぎの可能性もありますね💦
ミルクの量考えてみます❗️
とっても眠いです💤
起きてる方もけっこういるのですね😢- 5月19日
あっぴ
ほんとに思い出したように唸るんですよね😱💦綿棒浣腸は便秘だけでなく、おならが出ないときにも有効なんですね‼️