![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![幸せ家族](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幸せ家族
扁桃腺肥大だったりアデノイドがあったり、太っていたりでイビキはかきます。
あとは無呼吸症候群。
まずは耳鼻科で喉を診てもらったり、睡眠外来行った方が良いかもしれませんね。
![ar](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ar
睡眠時無呼吸かもしれないですね。
SASとも呼ばれていて、耳鼻科でも診られているところもありますが、呼吸器内科が専門です。
軽症だとマウスピース、ひどい場合はCPAPと言って無呼吸状態を防ぐ機械があります。機械からマスクに空気が送られる仕組みです。
医療機関で保険診療でレンタル出来るものです。全てのクリニックにあるわけでは無いのでHPなどで睡眠時無呼吸症候群の治療をしているなどの記載があるか確認してください。
芸能人でもバナナマンの日村さんやチャンカワイさんなども使用されています。
SASは十分な睡眠が得られていないために、日中の眠気やそれによる集中力の低下、他の疾患や生存率にも影響があるので一度呼吸器内科にかかられることをオススメします。
なにかあれば聞いてくださいね。
![ととろ。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ととろ。
父が無呼吸症候群ですが、いびきがいきなり「んごっ!!」っと止まり、何秒か後息を吸いこんでいびきが続きます💦
横向きで寝たり、少し頭を高くして寝るのはどうですか?(><)
しっかり寝てるのに昼間に眠い😴という場合は無呼吸症候群でなくても睡眠がしっかりとれてなさそうなので、病院受診してみるのもありかなと(><)
![{♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
{♡
うちの旦那もイビキ酷かったですが、夜の晩酌を辞めた途端収まりました😊後は、口呼吸にならないように口に貼るテープみたいなのが市販で売られてるのでそれも効果ありましたよ。
![sara☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sara☆
うちの父がそんな感じで、元々いびきひどいしとほっておいたら無呼吸症候群でした!!
無呼吸症候群の詳しい検査は入院して泊まり込みで行うので、専門の病院を探す必要があります。もしくは近所の耳鼻科や内科から紹介状を書いてもらうか。
うちの旦那はスヤスヤ寝るタイプだけど深酒したときはいびきかいてて、ガー、ゴー、…フゴッ!…(何秒かシーン)ガー、ゴー、みたいに途中止まってる?て時あります💦
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
たくさんのご助言ありがとうございました‼️やはり睡眠時無呼吸症候群を疑って受診してみようということになりました(>_<)
コメント