コメント
にがにが
使えますよ。
モーター入ってないので大丈夫。
にがにが
使えますよ。
モーター入ってないので大丈夫。
「Wi-Fi」に関する質問
近々私がiPhone買い替えた際に 今使用しているiPhoneを初期化し、 ラインとカメラだけ家の中で使用するように 子供にあげようと思うのですが、 Wi-Fi環境があればLINEも新規で登録できますか?
docomoからahamoに乗り換えた方いますか? 検討しているのですが気になる事がいくつかあるので知恵をお貸し頂きたいです😣 1.dカード、dキャリア決済などはahamoでも出来るのか? メルカリやネットショッピングはd払いやd…
スマホについて詳しい方教えてください🥺🌷 今、ワイモバイルを使っていますが 家にWi-Fiはありますが出先が使うことが多く 1ヶ月20ギガでは足りません🥲🥲 ギガ無制限が理想なのですが、どこが1番お得なのか いろんなサイ…
その他の疑問人気の質問ランキング
えー
モーターが入ってないってどういう意味なのですか?無知ですみません。
にがにが
中にモーターが入っている家電、例えば洗濯機とか電子レンジとか冷蔵庫、ミキサーなど、基本的にどこかが回転する家電ですね。
東日本と西日本で50Hzと60Hzでヘルツが違うのはご存知だと思います。
この10Hzの差でモーターが回転するスピードが変わっちゃうのです。
ミキサーの場合、50Hzだと1秒間に200回転だったものが、60Hzだと1秒間に240回転と20%増しになります。
その代わり電気代も20%増しになるとのこと。
更には50Hz専用のものを60Hzで利用すると、機械に負担が多くかかってしまうので寿命も縮むそうです。
なのでこういう家電を買うときは「周波数の欄に50Hz/60Hz」とどちらでと使えるという表記のあるものを買った方がいいですね。
で、本題なのですが、そもそもWi-Fiはモーター入ってないので、ヘルツの影響なく使えます。
本体を見てもヘルツの表示は無かったはずです。
説明が長くなってしまいました💦
えー
詳しくご説明本当にありがとうございます💦助かりました!!!