
コメント

にがにが
使えますよ。
モーター入ってないので大丈夫。
にがにが
使えますよ。
モーター入ってないので大丈夫。
「日本」に関する質問
来週水曜日から飛行機乗って家族旅行なんですけど、 子供が熱出しそうです🙂 理由 去年春、一時帰国当日に鼻水出まくる(熱はないので行く) 1ヶ月後、日本出発の日に飛行機で発熱 去年夏、謎の大量湿疹(後にアトピーと…
愚痴吐かせてください!! 実母の根拠のないアドバイス、いらない!! 反論するとムキになるか、 「ふーん。よくわかんないわ」と言って、勝手にアドバイスしてきたくせにあーめんどくさいみたいな態度取られる。 1.我…
3人目妊娠中です🤰アブリスボについて RSを予防できるアブリスボという注射ですが、打つか迷っています。上2人いることもあり、それだけ考えれば打つという選択肢になると思うのですが…まだ日本で始まって1年ちょっとのも…
その他の疑問人気の質問ランキング
えー
モーターが入ってないってどういう意味なのですか?無知ですみません。
にがにが
中にモーターが入っている家電、例えば洗濯機とか電子レンジとか冷蔵庫、ミキサーなど、基本的にどこかが回転する家電ですね。
東日本と西日本で50Hzと60Hzでヘルツが違うのはご存知だと思います。
この10Hzの差でモーターが回転するスピードが変わっちゃうのです。
ミキサーの場合、50Hzだと1秒間に200回転だったものが、60Hzだと1秒間に240回転と20%増しになります。
その代わり電気代も20%増しになるとのこと。
更には50Hz専用のものを60Hzで利用すると、機械に負担が多くかかってしまうので寿命も縮むそうです。
なのでこういう家電を買うときは「周波数の欄に50Hz/60Hz」とどちらでと使えるという表記のあるものを買った方がいいですね。
で、本題なのですが、そもそもWi-Fiはモーター入ってないので、ヘルツの影響なく使えます。
本体を見てもヘルツの表示は無かったはずです。
説明が長くなってしまいました💦
えー
詳しくご説明本当にありがとうございます💦助かりました!!!