
産着を七五三で着せるかレンタルするか迷っています。仕立て直しや着付けが必要で、神社でのご祈祷とスタジオ撮影を希望しています。どのようにするのが良いでしょうか。
産着について
義理の母に出産祝いで産着を買ってもらいました
これを七五三で着せるか、レンタルするか迷っています。
義理の姉は別に強制じゃないから好きなやつ着せてあげたらいい!って、言ってくれてますが
やっぱり着せた方がいいですよね……?
着せたくないわけじゃないんですが、迷ってる理由として
・仕立て直しが必要
・神社でご祈祷のみしてもらいたいが、着付け等自分でできない。
神社にも着付けプランはあるけど、できれば着付け+スタジオ撮影を一緒にしたい。
・撮影したいスタジオは着物の持ち込みができない
仕立て直しして、別の美容室とかで着付けなどやってもらって、ご祈祷する、
後日別日にスタジオで撮影する。が一番ですか?
ちょっと日本語おかしいかもしれませんが、
- はじめてのママリ(生後6ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

星
私仕立てました!義実家からお祝いでもらって勿体無いので😊
仕立てればサイズちょうどなので着付けも簡単にできますよ!
はじめてのママリ
ほんとですか!無知ですいません
仕立て直しってどこに頼むんでしょうか…?
着物以外の小物など一式レンタルしてご祈祷してもらう、が良いですかね?!着物着せられるなら着せたいです🥹
星
2回目は住んでるとこの着物屋さんです😌
私は産着プレゼントしてくれたときの七五三の小物付きでわたされて😂😂😂
ま、着せるしかなかったです笑
小物レンタルで充分かなと!
ただ、七五三に着せるには
長襦袢(半衿)と被布は必要です!
私は長襦袢半衿はもらってたけど被布なかったので被布はかいました。
ただ、お金はその分かかります。
仕立て量、クリーニング代とか😂😂😂
正直レンタルのが安く済みます😂😂😂😂
ま、いい産着だったのと
うちは姉妹だったから元とったと思ってます😂
星
義実家は近いですか?義実家さんが買ってくれたのが着物屋さんならそこにお願いすれば確実かなと
私は着物屋さん電話して値段とかききました!
お店によって仕立て代だいぶ変わるので😂
はじめてのママリ
着物屋さんなんですね!
うちはアカチャンホンポで買ってもらいました、ちょっと調べてみようと思います😥
七五三の小物までつけてもらったら、もう着せるしかないですね。。
お金かかりますよね〜!?でも一生に1回やし🥹
星
お金はかかります😂
いい着物なので保存も気を使うし😂
娘が、娘産んだら使わせたいので
綺麗に保管頑張ってます笑