※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぱるぱる
お仕事

来月から扶養内でナースとして働く予定です。勤務時間は少なく、1歳の子供がいて、旦那さんは常勤に反対しています。不安な気持ちがあります。扶養内で働いている方、経験ありますか?

来月から扶養内でナースとして働きます。なので勤務時間は少ないです。
こどもは1歳で、旦那さんに常勤は反対されています。
今まで、常勤でしかはたらいたことがありません。
なんだか、とても不安です。ブランク(1年半くらい)もあるし、新しいところだし、勤務時間も少ないし、こどもも小さいし、みんなの役にたつのかなと、、。
扶養内で働いている方いますか?

コメント

悠ママ

はじめまして!
看護師さんではないので参考にならないかもしれませんが…
歯科衛生士で扶養内で働いています!
勤務は週3で1日5時間くらいです😉
私はずっと働いてる職場で産休とって産後復帰したんですがやっぱり少しでもブランクあると不安になりますよね💦

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    歯科衛生士さんですか(^-^)
    ブランクあると不安ですね、、なんだか1年半、こどものことばかり考えていて色々忘れてしまっていて(>_<)

    • 5月19日
四兄弟ママ

はじめまして、看護師です!
主人も医師なので私も扶養内で
働いています🎵
新しいところ不安ですよね👀
私も復帰した時は今までは
主人と一緒の産科で勤務して
ましたが違うところにも
行ってみよう!と決めて
変えたんですが最初は色々と
大変でしたが今では
まだ常勤したい!と思える
くらいやりがい感じてます👍👍
その職場にもよりますよね!!

  • ぱるぱる

    ぱるぱる

    産科のナースさんだったんですね!
    ご主人お医者さん心強いですね(^_^)
    やりがい感じるとナース楽しいですよね(^-^)

    • 5月19日