

りむ
うちもしらすだけです^^;
あとベビーフードのお湯で溶かすものを使っています。
鯛高くて…( ; ; )
私はそのまま移行しようかと…

とも
しらす→鯛→ツナ→ぶりだったような。
平日午前中とか、アレルギーが出ても病気があいている時間に少しずつ他の魚も食べさせました!

にゃー
鯛、しらす、ひらめ、シャケ、ツナ、鳥ミンチあげて、今は白身なら何でもけっこう食べさせてます💦

あー
しらす、鯛、ツナ、ぶり、鮭
の順番でしました(*ö*)

Aela
お魚は
カラスカレイ→しらす→ツナ缶→マグロ
ツナとカラスカレイがお気に入りです。
お肉は
鳥ササミ→鳥胸肉→鳥モモ肉→豚→牛
鳥ササミや胸肉は自分でミンチにしてます。
モモ肉、豚、牛は1歳になってから焼いて小さめに切ってあげました。

あややや
魚→鯛、しらす、ひらめ、ハマチ、鮭、ツナ
肉→ささみ、鳥ミンチ、豚ミンチ、レバー
の順だった気がします!

ざっきー
しらす、たい、たら、レバーペーストはあげました❗️
私もそろそろツナに挑戦しようかと思ってます😃

さくちん
しらす→たら→ツナ→鯛→鶏ミンチ→ささみ→豚ミンチ→牛豚ミンチ
って感じでステップアップしました❣️
いまだにしらすは多用してますが笑
水煮でノンオイル、無塩のツナ缶なら全然オッケーだとおもいます🙆♀️

みい
その頃はお肉だとササミや鶏ムネひき肉、魚だとタラ、鮭、ヒラメ、ツナの水煮あげてましたよ!
しらすは楽ですよね😄
コメント