
生後3ヶ月の女の子が夜眠りが浅くなり、夜中に何度も起きてしまいます。昼寝も短いです。ぐっすり眠れる方法や夜泣きかどうか知りたいです。
生後3ヶ月の女の子です。寝る時間について質問があります。生後2ヶ月の終わりから生後3ヶ月の半ばまで18時に寝て、2回ほどおっぱいに起きるのみで朝の5時までぐっすり眠ってくれる子でした。最近リズムが変わり19時に寝て23時ごろ起きておっぱい。そこから2時間おきに起きておっぱいかグズグズ。朝の3時に目覚めてしまいます。お昼寝は新生児期の頃から熟睡できない子で30分のお昼寝を2回するのみでそこは変わってません。ぐっすり眠れるようになる方法はありますか?まだ夜泣きではないですよね?
- ERIPO(10歳)
コメント

miku
まだ夜泣きまではいかないと思いますが知恵がついてきてグズグズしちゃうよかなあと私は思います。
うちの子もあと1週間で3ヶ月なのですが、半月ほど前からリズムが変わって寝かしつけが1回で終わらず寝たと思っても暫くしたら目を覚まします💦
一度寝たら朝まではぐっすりなのですが。
もしかして飲む量が多くなったのかな?とミルク40足したらあっさり寝たり、最近はおっぱい長めに吸わせてます。
母乳にこだわっているわけではないのなら思い切ってミルク足すのもありかもしれません。
ERIPO
少しずつ賢くなってるってことですかね^_^;ミルクを足すのも検討してみます!