
隣で泣いたりグズグズしたりしていて、一人で遊んでほしい。抱っこしても暴れる。この状況はどうしたらいい?
あぁーイライラ…
常に私の隣にいて、ずっと一日中泣いてるかグズグズ言ってる…
一人で少しでも遊んでくれたら…せめて泣かなかったら😭
こんなものでしょうか?
本当にずっっっと!グズグズ言ってます。
抱っこしてと来るので抱っこしても、暴れ出します。
- りーる(6歳, 8歳)

まゆママ
しえりさん、お疲れ様です。
泣き声は、辛いですよね。
私も生後1ヶ月半の娘がいますが、泣き声がとても苦痛になります。
ママは自分の子の泣き声がとても耳につくんですよね。イラつくようにできてるんですって。そうしないと泣き声に気づいてもらえないからということらしいですが、ほんと苦痛になりますよね。
暑い時期だから、余計なのかも。ぬるめのお湯で、水浴びとかしてもいいかもしれませんね。
イライラするときは、ちょっと離れて気持ち落ち着かせるといいですよ。
それくらいしても平気です。

ぽぷり
毎日育児お疲れ様です!
我が子も1日グズグズです。子どもは可愛いですが、グズグズされるとイライラしちゃいますよね、本当に分かります😢
うちのは眠いのに寝付けなくてグズグズが多いです!あとはお腹が空いているか喉が乾いているときとか…。
お互い頑張りましょうね😭

ぴろと
11ヶ月だし児童館とか行ってみたら⁉ママにも友達できますよ!

夏色
ずっとはツライですね💦
機嫌よければ一緒に遊べるのに‼︎とか思っちゃいますよね😭
お天気が良ければ、外の空気吸うのもいいと思いますすよ☘️ベビーカーいやがらなければですが…
車でドライブがてら、お買い物とか😊ちょっと距離を置いて、子どもから目線を外してみるのもいいかもです👌🏻

ゆっこ
お疲れさまです🙇
グズグズされるとこっちも辛いですし、イライラしますよねー!
分かります😭
まさに今うちもそんな感じで、お出かけキャンセルしました(笑)
私もイライラしてるので、いないいないばあの録画つけて見させてます(笑)
アドバイスになるか分かりませんが、好きなテレビとか映像があれば、ママが疲れた時とか家事したい時とかに流せばある程度の時間は自由になるかもしれません!
あとはベビーカーでお散歩したり、ぷらっと出かけるのも気分が変わっていいかもしれませんね🌱

きっちょ
お疲れ様です。
ずーっとぐずぐずされると参りますよね😭
自分がイライラの限界に達した時は、ベビーの安全を確保してから、別の部屋に行ったりしてました。笑顔ができるくらいまで落ち着いてから戻って、だっこしたり、あやしたりしました。
こどもは敏感で、親のイライラを感じ取るとぐずるそうです。(助産師さん情報)
あとは、思いきって、お散歩に行きます。外に出るとビックリするくらい機嫌がよくなりました。
少しでも参考になればと思います。

ままり
うちはまだ自分で動かことできないので、1日抱っこです😭
疲れますよね。。
早くズリバイでも良いから出来るようになってほしいです。。
コメント