
コメント

かなう
妊娠し入籍すれば授かり婚になります。

めいち♡ᐝ
難しいですね😂
私は、入籍する日にちや、親への結婚への挨拶などは、全然済んでいなくて、妊娠が分かったことにより、入籍することになったのであれば、授かり婚になるかな!と思います!
でも、いつ入籍するって決めていて、親への挨拶も済んでいて、あとは婚姻届提出するのみ!という状態で、その直前に妊娠発覚なら、授かり婚ではないと思います!
-
まぁちゃん
ありがとうございます♡
ホントに難しいです(´・_・`)
一般的には、婚約の有無に関わらず入籍前に妊娠したら、授かり婚!って他のアプリで意見頂いたんですが、人それぞれ捉え方って違いますよね(´;ω;`)- 11月2日

びーこ♡
入籍前に妊娠したら
できちゃった婚(授かり婚)だと思ってました!!
-
まぁちゃん
ありがとうございます☆
私も前までそうでした!
でも、なんか深ん考えてるとみんながみんなそうとは言わないのかな?とか思って(´;ω;`)- 11月2日
-
びーこ♡
ずーっと、それだと思ってたので
信じて疑わなかったです(笑)
それ以外無いとさえ思ってました!
でも人それぞれ意見は違いますもんね。。- 11月2日
-
まぁちゃん
私もつい最近まで、ひとまとめにしてました!
そうなんでよね。- 11月2日

とりことり
私はふたりの間で結婚を決めてから避妊しなくなりました。夫の年齢もあって、子どもができるだけ早くほしかったからです。
結果、入籍前に妊娠発覚となりました。まわりからはいろいろ言われ落ち込んだりもしましたが、今では気にしません(^^)本人たちがいちばんわかっているし、妊娠したくてもできない人もいっぱいいるんだしと前向きに考えるようにしましたよ(^^)
授かり婚には賛否両論あるので難しいですが、あまり気にしない方がいいですよ♪
-
まぁちゃん
ありがとうございます☆
なんだかすごく勇気を貰えました!
私も彼が転職し、落ち着けば結婚を考えています。二人で話して、子供も早かれ遅かれ自然に授かれたら産みたいと思ってます。結局結婚するんならって思います。ですが、世間からの目が気になって彼とその事について話し合い中で:(´◦ω◦`):
でも、みなさんそれぞれ理由も事情もありますよね。- 11月2日

草組
人によりますよね(¯―¯٥)
私は親への挨拶が済んでて
婚姻届提出前に妊娠がわかったなら
【もうお嫁に行ったも同然♪】
って感じで
噂大好きなおばさんが多い地区でしたが
あそこはデキ婚らしいよー?って雰囲気はなかったですよ(*´ω`*)
-
まぁちゃん
やはり人それぞれですね!
ありがとうございます♡- 11月2日

ミスト
人によって違うんじゃないですかね?
私自身、そろそろ結婚しようかーと話していて親への挨拶がどうの〜みたいな話を進めている時に妊娠が分かり、親にでき婚なんて!と物凄い反対されました(^^;;
なのでどんな形であれ入籍前に妊娠していたら、そういう風に分類されるのかなーと個人的には思ってます(;´Д`A
-
まぁちゃん
ありがとうございます☆
やはり人それぞれですね(╥ω╥`)- 11月2日

よぽ
入籍日や結婚式の日が決まっていても、その前に妊娠したのであればでき婚だと思います。
余談ですが、実兄が入籍→結婚式の流れだったのですが、入籍後で結婚式の前に妊娠が分かり、実母は怒ってましたね。
きちんと順番も守れないのかと。
私は絶対そうならないようにしました。
-
まぁちゃん
ありがとうございます(´・_・`)
- 11月2日

りぃ
入籍前だと授かり婚になるのかと思います。
私は普通の順番でしたが、授かり婚をした当人は気にするもんなんでしょうか??
私の弟夫婦も最後まで妊娠している事を隠していました。
ちょっと謎多き夫婦なんで同じじゃないかもしれませんが笑
むしろ羨ましかったです。
結婚式の準備だって楽しくできただろうし、子作りって義務的に励まなくても愛し合ってできる本来の形だし…!
もしも気にしてらっしゃるのであれば、今のご時世気にする事はないですよー♪
-
まぁちゃん
ご回答ありがとうございます。
彼が転職し、仕事が落ち着けば結婚したいと言ってくれ、今本当に転職活動真っ只中なのたです。来年には結婚すると言ってくれてて、お互いそのつもりなので子供も授かれたらなーって思います。ですが、入籍してないので妊娠したら、授かり婚って目で世間からの見られるのかな?って彼と話てて…
でも、少し勇気を頂きました!
いろんな考え方がありますが、まだまだ彼と話し合って決めたいと思います(*´ ˘ `*)- 11月3日
-
りぃ
1つだけ気になるのは結婚式です。
つわりの時期の結婚式はきついですよ(>_<)
私の友達、退場が多かったです!
突如襲ってくる吐き気…
栄養不足で肌荒れ…
もし結婚式も考えてるのであれば、急ぐ理由がないならその後でも良いのかな?っていうのが私の意見です♪
私は結婚式&新婚旅行は楽しみたかったので、その後から子作り頑張りました!- 11月3日
-
まぁちゃん
なるほど!現実的な意見ありがとうございます♡
とっても参考になりました。
私達はいつも二人だと時間持て余してしまうので、賑やかワイワイのんがいいのかもしれませんが、話し合います(*´ ˘ `*)- 11月3日

まきこ
私も籍入れる前に、妊娠したら出来ちゃった婚だと思ってました💦
-
まぁちゃん
ご回答ありがとうございます☆
明確な区切りって何処なのかいまだに不明です(๑•́ ₃ •̀๑)
ですが、きっと世間の過半数の意見で決められるんでしょうね(╥ω╥`)- 11月3日
-
まきこ
世間の過半数は婚姻届だす前なら、挨拶とか済んでても出来婚だね!と言うと思います(^_^;)
式は挙げない方もいるので、何とも言えませんが。
出来婚って言われるのが嫌!って方たまにいますけど自分たちのだらしなさが招いた結果なのになぁと思ったりします💦- 11月3日
-
まぁちゃん
確かにおっしゃるとおりですね!
- 11月3日

はのか
籍入れる前はもちろん、入籍したあとでも結婚式前ならでき婚な気がします\(^o^)/
順番を私は守りたい派です(^^)
-
まぁちゃん
ご回答ありがとうございます☆
挙式されない方もいらっしゃると思うのですが、その場合はまた別だとお考えですか?
挙式をする、しないは、いろいろな事情があったりするものだと思うんですが( ´・ω・`)
質問してしまってすいません…- 11月3日
-
はのか
挙式しない場合はいいと思います(^^)♡
そこは色々ご事情があると思いますので!
ただ単にいつ式って決まって分かってるのに出来ちゃうとそこまで我慢出来ないのかな〜と思うだけですね\(^o^)/
捉え方と考え方は人それぞれですが誰が見てもできちゃった婚じゃないと思うのができちゃった婚じゃないと思います(^^)
でも、できちゃった婚て言われて嫌でなければ子ども出来るのは素晴らしい事なのでよろしいのではないかと◡̈♥︎- 11月3日
-
まぁちゃん
ご丁寧にありがとうございます☆
結局は授かり婚ではって思うのは人それぞれの感覚ですね。- 11月3日

ふぅた
うちも、顔合わせや結納など一通り終わっていて、後は入籍だけ、というときに妊娠が分かりました。
結納などの日から入籍日までが少し間があり、親がいつにするの?と聞くくらいでしたww
年齢もあり子供も早く欲しかったので、一通り終わり一緒に住むようになってから避妊を止め、妊娠が分かったときは嬉しかったですが、妊娠3~4週位の早い段階で発覚したのもあり、周りからしたら、そんな私たちの考えももちろん知らないから、できちゃった婚だと思うんだろうなぁ、と覚悟はしました。
私の周りではそういう話をされたことはありませんが、旦那さんの親戚で、結婚式する前に子供が産まれたらできちゃった婚だと言う人が居るそうです。
結婚が決まってから子供ができ、入籍日がたまたま発覚の後だった夫婦と、子供が出来たと分かり、慌てて産まれる前に式までバタバタと済ませる夫婦、その親戚の方からしたら前者はできちゃった婚で後者はそうではないそうですが、私からするとむしろ後者の方ができちゃった婚に思えてしまいます。
やはり、考え方なのでしょうか。
-
まぁちゃん
ご回答ありがとうございます。
私は、前者は授かり婚では無いと思います。後者は、授かり婚だと思いますが…。
妊娠がきっかけで結婚した場合のみ私は、授かり婚ではないの?って思ってますが、やはり人それぞれ捉え方って全然違いますね…- 11月3日
まぁちゃん
ありがとうございます☆