
完ミで後悔しています。二人目は完母にしたいけど、一人目への罪悪感があります。妊活中で気になります。
今更悩んでも考えても無駄ですが、
完ミな事にふと後悔がでます。
生まれてからすくすく育ってくれて
とても元気で体重も発育も💯だと
先生にも言われたので安心ですが
周りに母乳じゃないから免疫が、、とか
母乳あげてないから分からないか。とか
ミルクより母乳のが良いのに等言われます。
もっと自分が頑張れば今頃完母かもしれないのに
1ヶ月ちょいで出なくなり即完ミに変えたので
ダメな母親と今は後悔してます。
一人目完ミで二人目完母の方っていますか?
その場合また一人目の時はミルクだったのに
って一人目への罪悪感が出てきそうですが、、
まだ二人目出来てませんしもう少し妊活は
しないのですが今から気になってます💦💦
- もか(7歳)
コメント

HALKA
出ないもんは出ないんですもん‼
うちも1ヶ月くらいでしたよ、母乳。
そんな気にしなくていいですよ‼
ちゃんと育つことが大事‼
免疫なんて、そのうちつく‼
と思ってます。

さき
母乳でも病弱な子は病弱だし、ミルクでも元気な子は元気ですよ!
ストレスかかえて母乳するより、ミルクの方が絶対赤ちゃんの心にもいいです!
おっぱいしてなくても、3ヶ月までは全ての赤ちゃんに、胎盤を通してママの免疫がいってます!
胎盤を通してもらってた免疫と、おっぱいの免疫は種類が違いますが、
胎盤を通して移行した免疫と比べると、おっぱいの免疫って結構頼りないくらいのものです。
母乳からの免疫は、あんまり効いていないのでは?という学者もいます🤭
母乳がいいとされてるのは、WHOが言うてることですが、
なんせその研究対象の大半がブラジル?かどっか、あっちの方の研究ですよ!
アジアではほぼ研究結果とってません!
しかも使ってるのはブラジルのミルクですから!
ブラジルのミルクの質は日本より劣るようで、
日本のミルクで研究したら、違う結果が出てるのではないか?
ということも専門家の中ではささやかれています。
ちなみに母乳とミルクに差があるのか研究されてますけど、その結果も数パーセント、母乳の方が優位だっただけ。
ほんまに数パーセント!
10%も差がない!
誤差の範囲だよ!ってくらい、明らかに差があるわけでもないです😑
「母乳あげてないからわからないか」
って言われたようですが、わたしからしたら、
「そんなこと言うお前は母乳の何が良いとされてるのか知ってるのか?ミルクは何がだめとされてると思ってるのか!?」
と聞きたくなります笑
免疫がーとかいわれても、その免疫はどの程度機能してるのかわかってない人に免疫の話されても失笑です!
ミルクと母乳、たしかに比べると、ミルクの方が消化しにくい部分があるので、便秘になりやすいのは事実ですが、お子さんが便秘じゃなきゃ、ミルクで何が悪かったん?て感じです!
母親のストレスの方が圧倒的に赤ちゃんにも悪いので、
ミルク選択で正解です!
次の子を完母にしても、完ミにしても、どっちがよくてどっちが悪いとか全くないですよー!
だってほんっとーに、どっちでもいいんだもの。
日本にいるなら、母乳もミルクもどっちもそんなに変わりません!
-
もか
回答ありがとうございます!
さきさん!素晴らしいです😭
まさに欲しかった回答ですごく
心がすーっとしました、、
実際私も母乳のが免疫といわれ
確かにと思ってましたがそんな
目に見えない免疫にとらわれすぎて
ました💦くよくよ悩みながらミルクを
息子にあげてるのも息子に失礼ですね!
息子は全く便秘ではなく毎日出てるので
ミルクも合ってるのかと今思いました!
日本でよかったです😭笑
これからも自信持って育児を
頑張りたいと思います!!!- 5月18日
-
さき
いーえー😊
助産師さんの大半も、母乳育児のいいところの研究結果しか見てなくて、実際の研究対象やパーセンテージを知らない人が多いんです!
なので母乳育児が推進される社会になってますが、よくよく論文とか色々みると、本当に母乳じゃないとダメ?って記事結構ありますからね!笑
母乳育児で病気してないなら、もっと病院にきてる赤ちゃんや子供少ないはずなのに、小児科めっちゃ子供いますから!笑
便秘してなくてよかったです😊
自信持って育児してください!- 5月18日

男三兄弟
一人目完全母乳で二人目完全ミルクです★
二人目のときも母乳でましたが、一人目のときなかなか夜ねてくれないのと人に預けられないのと自分具合悪くなっても薬のめないのと歯でてきて噛まれるとつらいので二人目はミルクにしました★
二人目は寝てくれるし預けらるしくすりのめるし♪ただやはり上の子みたいにおっぱいあげてるかわいさは少し軽減されちゃったかんじですが後悔してません♪
人それぞれなので大丈夫ですよ🙆
ちなみに一人目のこはすぐ風邪ひきますが二人目の子はいまだに風邪ひきません‼
ちゃん丈夫にそだってます♥
-
もか
回答ありがとうございます!
たしかにいろんな面ではミルクも
すごく良い時ありますよね!
免疫はあまり関係ないんですね😭
それ聞いて完ミでも大丈夫だと
勇気になります!元気に育って
くれてるので気にしないでおきます😭- 5月17日

ちーちゃんママ
子供によると思いますよ!
私自身完母で育ちました。姉は完ミで育ちました。赤ちゃんが飲みたい方を飲ましてあげるのが一番いいと思います。
-
もか
回答ありがとうございます!
そうですよね。ちゃんと育ってるので
大丈夫ですよね😭- 5月17日

ままり
逆ですが、1人目完母で2人目完ミです💦
下の子の時は最初の1ヶ月は完母で頑張っていましたが、ストレスなどが重なり出が悪くなり混合から徐々にフェードアウトしていき完ミになりました😓
1人目が完母で出が良すぎるくらいだったのに、それがほとんど出なくなったので体は正直だなーって思いました。罪悪感は特には無いのですが...💦
-
もか
回答ありがとうございます!
やっぱりストレスも出なくなる
要因になるんですね😭
1人目のお子さん完母で凄いです😭⭐️- 5月17日

はじめてのママリ🔰
でないもんはでないんです!
仕方ないです!!
誰がなんといおうと気にせずにいてください!!
だって、母乳だから、ミルクだからで愛情が変わるわけではありませんし😄❤
大丈夫です!!
-
もか
回答ありがとうございます!
日々仕方ないと言い聞かせてましたが
色んな人に母乳のが、、と言われると
悩んでしまって😭
そうですよね!愛情は関係ないですね!
気にしないで愛情たっぷり
育児して行きたいとおもいます😭💦- 5月17日

退会ユーザー
息子、生後17日目から完ミでした🐰
母乳、完ミ、混合にこだわるのって今だけだと思います。
母乳だから頭が良いのか?、人の気持ちがわかる思いやりのある子に育つのか。
逆に完ミだから頭も悪く人の気持ちもわからないような子に育つのか…
関係ないと思ってます( ´-` ).。oO
完ミ、母乳、混合。なんでも良いと思ってます。
結局お母さんの愛情はどんな形でも伝わると思いますし☺️✨
免疫つくつかないもその子それぞれなところもありますよ⭐️
二人目妊娠中ですが、母乳無理そうならまた完ミにするつもりです🐰
-
もか
回答ありがとうございます!
たしかに将来大きくなった時に
母乳、ミルクは影響しないですよね!
愛情は何も変わらず完ミという後悔が
少しあるだけでとても愛おしい息子です😭
これからは気にせず愛情注ぎながら
育てて行きたいと思います😭⭐️- 5月17日

りおママ
一人目が母乳あげるのが辛くて
ほぼミルクでしたが
二人目は、ほぼ完母です‼
どっちにしろ後悔はないです🤗
一番は子供がすくすくと育って
くれることですからね💗
-
もか
回答ありがとうございます!
2人目のお子さん完母凄いです😭💦
息子もミルクでも元気に育って
くれているので安心してこれからも
育児頑張っていきますっ😭❤️- 5月17日

AJ✩
出てたとしても、大丈夫ですよ!
子育て自体とても大変なことです!
そんな事いう人なんて軽く流しちゃいましょ!気にしてたら持たないですよ( °▾°)❤︎*。
完ミでもいいんです!しっかりお子さんに愛情たっぷりで接してあげていたら🌼.*
上からだったらごめんなさい😭💦
うちの親もそんなことを言う人だったので、、母乳で育てましたが、完ミで努力されてる方にも失礼だし、何よりも気にしすぎて1度ポッキリ折れたことがあります笑(ง ´͈౪`͈)ว
-
もか
回答ありがとうございます!
全然上からじゃないです!!
とても心に響きました😭
ミルクだろうと愛情はたっぷり
注いでると思います😭😭
当分は言われると思いますが
気にせず育児していきたいと思います😅❤️- 5月17日

わんわん
2人目はまだいませんが…完ミです!
私は全く後悔してません!申し訳ありませんが周りの人たちが何故そんなことを言うのか分かりません。母乳神話というのを前に聞いたことがあります…絶対母乳!という考えにとらわれてる方、たまにいらっしゃいますよね😥初乳、小さじ1杯でも充分らしいです、母の日に合わせて出てた記事で読みました。
全然ダメじゃないです、子供が元気なのが1番なんですから!あと少し経てば、母乳?ミルク?なんて聞く人はいなくなります!それより離乳食食べてる?とかそういう話題になりますよ♪
-
もか
回答ありがとうございます!
結構周りに多くて、3ヶ月からは
免疫が落ちるからそこを母乳で
補わないと!って言われてそこから
悩みに悩んでて😢😢
たしかにそうですね!離乳食の
話題になりますよね🤤⭐️
関係なくこれからも元気に愛情
たっぷり注ぎながらいきます😭- 5月17日

まっちゃ
私→早産保育器でミルク
二番目→混合
三番目→完母
の兄弟ですが、
私が一番丈夫で一応学歴も一番良いので、ホント母乳がどうとか迷信だと思います!
-
もか
回答ありがとうございます!
実際の話を聞かせて頂き、
関係ないと思い始めました😭💦
丈夫ときき安心しました、、
子にもよるとは思いますがこれからも
元気に育てたいと思います😭❤️- 5月17日

夢と希望がつまった太もも
たかだか離乳するまでの話なので、そこまで追い詰めなくてもいいと思います。
完ミには完ミなりの悩み、完母には完母なりの悩みがありますしね。
-
もか
回答ありがとうございます!
あと1.2ヶ月の悩みですかね😭
そうですよね。ないものねだりと
言いますかそれぞれ悩みはありますよね💦- 5月17日

かなまる
免疫とかは初乳飲ませれば十分だと思っていました。つまり1ヶ月も飲ませれば大丈夫ですよ、きっと。
そして私も1ヶ月は母乳、それ以降はミルクで育ちました。
特に大きな病気はした事ありませんよ☺️
-
もか
回答ありがとうございます!
とても安心できたお話ありがとう
ございます😭息子もかなまるさんの
ように大きな病気などせずこれからも
育っていってくれるといいです😭😭- 5月17日
-
かなまる
そしてたまに母乳のが子供の愛情が~とか耳にしますけど、私は超お母さん大好きです😆きっと息子さんも、もかさんのことが大好きだし、スクスク育ててくれてありがとう!と感謝してくれると思います☺️
- 5月17日
-
もか
感動しました😭😭
やはり関係ないですよね!!
息子に大好きだとずっと思われる
ように愛情やいいママ目指して
毎日頑張ります😭❤️❤️- 5月17日

うみ
私も1ヶ月で母乳からミルクにしましたよ。
やっぱり周りには、母乳?だの
母乳じゃないから免疫ないんだよとか色々言われ(特に旦那の親)
母乳もう少し頑張れば良かったなと
思う事もありましたが
ミルクでも母乳でも子どもは元気に育つんだからそれでいいかと思うようになりました。
母乳じゃなくたって免疫そのうちつきます!
ミルクも母乳もそれぞれにメリットデメリットはありますしね。
-
もか
回答ありがとうございます!
やはり言われますよね。それが
結構きちゃいまして、、
でも今も息子元気にスクスクと
育ってくれてるので気にせずに
これからも育児していきたいと思います😭💦- 5月17日

sunrise
私も1人目が4ヶ月まで混合で頑張りましたが、息子が母乳を吸うのを嫌がり、小さく産まれたこともあり、うまく吸えず、ミルクを足しても吐き戻しが酷い子でした。
搾乳したのをあげたりと努力はしましたが、出が悪くなり
4ヶ月頃から完ミに切り替えました。
義両父には、ミルクだと愛情が伝わらないんじゃないかと言われ傷つきました。
息子が吸う力が無く、出したくても出ないんだよといった感じで私も自己嫌悪に陥りましたが、他の人達には励まされ、息子もすくすく育ちました。
今では後悔はありませんが、2人目の子が産まれるので、大きく生まれて来てくれて、母乳にがっついてくれる子だといいなと思っています。
できるとこまで母乳で頑張りたいと予定してます。
-
もか
回答ありがとうございます!
そう言われると傷つきますね、、
私も今更悩んでも母乳出ませんし
完ミでもスクスクと元気に育って
くれてるので気にしないでおきます😭💦
もう少しは母乳ミルク言われると
思いますが、、、私も2人目の時は
できるところまで母乳頑張りたいと
思います!ありがとうございます😂- 5月17日

モコ
まだ1人しかいないですが…
ほぼ母乳でしたが保育園のために完ミにしました!
できたら母乳がいいなーと思ってましたが、完ミにしたとたん長く寝てくれるし精神的、身体的にもとても楽になったので育児にも余裕が出てきて良かったと思ってます😌
ちなみに私自身は完ミで育ち、3歳くらいまでは色々病気したようですが、今では丈夫すぎる体になってます😂
-
もか
回答ありがとうございます!
保育園ですとミルクじゃないと
ですもんね😭💦
母乳の子の睡眠などわからなかったので
知れてよかったです!
息子も夜長く寝てくれるのですごく
体が毎日楽なのでメリットですね😭
小さいうちの病気などは今から
たくさんあるかもですが将来的に
息子も丈夫な子になると嬉しいです😂- 5月17日
もか
回答ありがとうございます!
心にきました。友人も結構完母の方が
多くて家に遊びにきても"ごめん!
おっぱい出す!ミルクやとこの恥ずかしさ
ないからええよな〜"と言われたりで
もう辛くて、、元気に育ってくれてるから
気にしないでおきます😭😭