
シングルマザーになって同じ悩みを持つ人の役に立ちたいと思い、シングルマザー向けの支援制度について意見を求めます。預かりや相談支援、子供を優先して働ける場所の紹介など、どのような制度があれば良いか教えてください。
シングルマザーの方にお聞きします。
私はシングルマザーなのですが、
シングルマザーになってから同じく悩む人の
役に立ちたい。今後シングルマザーになる方が
私のようにいろんな面で悩まないように
(シングルマザー)の役に立つお仕事がしたい!
と思うようになりました。
ですが、どのような制度があったら良いのか
分からないので、よかったら意見をください。
(例)
・少し預かってほしい。
・シングルマザーとして気楽にいつでも
相談に乗ってほしい
(やはり、知ってる人に話しずらいこともあると思うので)
・シングルマザーでも子供を優先して働けるところを
紹介して欲しいなどなど
- ちな
コメント

rinrin
私は子供が6歳までシングルだったのですが、子供に習い事をさせてあげられる制度があったらいいなと思いました!
少しでも助成金が出たり、安く通える習い事や教室を紹介してもらえたりしたら助かるなぁと(^^)

いっぱんじん
シングルマザーです。
昼間は保育園ですが、夕方とかほんと少しの時間でも、1時間とかですが預け先があると助かりますね。
仕事終わりに自分の病院なども、内科とかだと出来るだけ子供は連れていきたくないので。
1時間いくらとかであればなぁって。
祖父母宅には、どうしても頼りづらく、普段二人で住んでるので…
-
ちな
ご意見ありがとうございます!
そうですね!夕方少しでも預かっていただけると助かりますね💦みんながみんな祖父母に頼れるってわけでもありませんもんね😭参考に考えさせていただきます💛- 5月17日

*ポリンキー*
病児保育だけどお泊まり保育ができるところが欲しいです。
現状、夜泊まれるショートステイなら発熱してる子はダメ。逆に病児保育は夕方までしか預かれないし、日曜日祝日もダメ。
これじゃあ親子してインフルでもかかろうものなら共倒れです(>人<;)
もう1つ。
急な発熱などで保育園から仕事中にお呼び出しの電話があっても、ファミサポさんは迎えに行けないルールなんです。誰か病気の子でも迎えに行ってくれるシステムがあれば嬉しいです。
-
ちな
ご意見ありがとうございます!
病児保育は夕方までなんですね💦
お互いインフルはたいへんですよね、、、
最近自分も熱出て、でも子供見なきゃで
もういっぱいいっぱいでしたもん😭
ご意見参考にさせていただきます!!
ありがとうございます💛- 5月17日

みちゃ
上の子が5歳までシングルでした。
正社員で仕事しているので、習い事の送り迎えが出来ない為、行きたかった公文に行かせてあげられませんでした…。
代わりに送り迎えが出来て、習い事が終わってからも少し預けられるような所が欲しいです。
シングルに限らず今も行きたがってる公文に行かせる事が出来ません💦
ちな
ご意見ありがとうございます!
私の子供はまだ0際なので習い事までのことはまだ考えていませんでした💦参考にいろいろ考えてみます💛