
コメント

はじめてのママリ🔰
答えになってなくてすみません。
私、育休取得できても、手当が出ない可能性があります😥同じ会社で扶養内パートからフルタイム パートへ変更し、産休入る時期がちょうど保険加入から1年ほどで産休に入ります。悪阻で体調悪くて休みがちだったので、日数不足で払われない可能性があり、諦めかけてます😫
はじめてのママリ🔰
答えになってなくてすみません。
私、育休取得できても、手当が出ない可能性があります😥同じ会社で扶養内パートからフルタイム パートへ変更し、産休入る時期がちょうど保険加入から1年ほどで産休に入ります。悪阻で体調悪くて休みがちだったので、日数不足で払われない可能性があり、諦めかけてます😫
「妊娠」に関する質問
二人目の妊活や保育園入園のタイミング。まだ妊娠してもないですが..今一人目が入園し求職中ですが、育休が取れない状態で二人目ができたら、上の子が退園にならないように、二人目は生後半年以内に保育園に入れ仕事復帰…
妊娠27週になる頃、実家の方に旅行に行くことになりました。 どうしても友人の結婚式に参加したいのとわたしの実家は色々理由があり売ってしまったのでもう帰ることもないかなと言うことで… 車で約4時間、旦那が頑張っ…
現在妊娠9w2dですが、 オリモノシートに少量の出血がありました 妊娠後初めての出血なので不安です… ネットで調べてみると着床出血と出てきますが 本当にそうなのか… 少量ですぐ止まったので病院に連絡するかも悩んでい…
妊娠・出産人気の質問ランキング
こまさん
私も今まで育休手当の為に3年ほど雇用保険かけて日数も十分なくらい出勤してましたが
妊娠が分かって月1日くらいしか出勤していないため、日数不足で雇用保険自体を外されて、手当も出ない可能性大で、、笑
とりあえず、上の子の保育園継続の為に
育休だけ取る形になるだろうなと思ってます🤦♂️