
コメント

ちょこ♡
普段から月3万で食費なんとかしろって言われるので、1日約1000円計算だし入院日数×1000円渡しました!
なので5日間だと私なら5000円渡したかなって感じです*\(^o^)/*

ぶんたママ
すべて外食ですか??
うちは5日なら五千円渡しましたが、全然足りないので自分で払ってたみたいですよー(・∀・)
まともに請求されたら2万くらいは使ってたでしょうね、なんせコーヒーやお茶すらも自分でつぐの嫌なのですべてコンビニで買いますから('◇'`)
-
たなにょ
外食になります!
やはり5000ですかね!
うちもすべてコンビニになります(笑)
渡した分はすべて使いそうなので…(笑)
足りない分はお小遣いでいいですね(笑)- 11月2日
-
ぶんたママ
そうですよ!
足りない分は自分で負担させないとダメですよ!
だいたいいい大人がご飯炊けないお味噌汁の作り方知らない、お茶くむの面倒だから買うってどんだけ甘えてんだって感じですよ('◇'`)
私は二人目里帰り出産だったので一ヶ月家あけましたが、食費だけで13万くらい使ってましたよ‥‥m(_ _)m
たった一ヶ月でブクブクに太ってたし外食買い食いって本当に体に悪いんですね( ´•̥_•̥` )
うちは息子二人ですが、必ず家事能力付けますよ!
将来のお嫁さんがかわいそうですからね(笑)- 11月2日
-
たなにょ
確かにそうですね!
13万はすごい!
でも、うちの旦那も上限がなければそのくらいすぐに達しますね(笑)
息子さんお二人、たくましくなりそうですね💓- 11月2日

りん12.24
うちの主人は仕事帰りに病院にお弁当買って持ってきて食べてました(笑)
私はお金渡してないので勝手に自分のお小遣いから出してましたが5日なら5000円あれば十分かなと思います(^ω^)
-
たなにょ
私も時間があえば、その予定です!
仕事先に病院も近いので!
5000円がベストですね!- 11月2日

みー ♩
家計に余裕はないですが、料理ができない主人に1日1000円だと、お弁当と飲み物を買っていたら足りないので、多いですが1万は渡します(´・_・`)
その代わり、入院中に甘いものが欲しくなったりもするので、プリン買ってきて〜などお願いしてました(^^)
私が料理をするなら食材を安く買って食費を抑えてなんとかできるかもしれませんが、毎日仕事で疲れているのに、お弁当が1食400円×2で残り200円で水分補給はかわいそうに思ってしまいます´д` ;
-
たなにょ
確かに飲み物もって考えると、
少し足りないかもしれないですね!
自分がほしいものを買ってきてもらう分を考えると足りないので、
その分は別で準備しておこうと思います!- 11月2日

さくちゃん
うちは1週間分ずつ食材買うので、予定日周辺はチルド餃子やあんかけ焼きそばなど買っておきました!自炊するか義実家で食べたみたいなので、お金も持たせるつもりでいましたが毎日病院来るし必要なときもらうからいらな〜い。って言われました( ˊ°_°ˋ )笑
ジュース大好きな旦那は家に常備してるので特に飲み物代もいらず。
16時半定時で自宅まで30分、お風呂入り病院まで30分、面会終了20時まで毎日病院にいたのでそこから自炊すると考えるといざ入院してみると可哀相になってきて。。でも本人は平気だったらしく、私はあんかけ焼きそばの麺はフライパンで堅焼きにするくらいなのに素揚げした写真がLINEで届きました(笑)
私がいると一切台所に立たないし、飲み物すら自分で出さない人なので、できんじゃん!!て感じです(笑)
-
たなにょ
すごいですね!
やればできるって感じですね(笑)
うちは帰りが遅いので、
たぶん自炊はしないですね〜!
個室がとれれば、病院にずっといてくれるみたいなので、
コンビニになりそーです!- 11月2日
たなにょ
やっぱり1日1000円くらいがベストですかね!
ありがとうございます!