※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
とんぴん
子育て・グッズ

和室に赤ちゃんを寝かせる際、ベビー布団は必要でしょうか?お昼寝マットや赤ちゃんマットレス、授乳クッションなどどうしたらいいでしょうか?

現在33周目の初マタです!
お恥ずかしながらまだベビーグッズの用意ができておらず、近々旦那と買いに行こうと思っているのですが、そこで赤ちゃんの寝床について相談です。うちはマンションに和室があるので、自分は和室にマットレス、その横に赤ちゃんを…と思っているのですが、ベビー布団は必要なのでしょうか?念のため買っておいた方がいいですか?

例えば、夜はお昼寝マットを敷布団代わりにして、敷きパッドを引いて、タオルケットで寝る。良く眠れなければ授乳クッションを代わりにする。
そもそもお昼寝マットはお昼寝用?赤ちゃんマットレスも検討していますが、お昼寝マットって可愛いデザインが多いので、そこが通常の寝床になればかわいいなと思っただけなのですが…。

昼は広めのソファで寝かせるか、クーハンで寝かせる。とか?
何をどう買えばいいか、悩んでいるのでご意見をお聞かせください!

コメント

ありしゅ

ソファでのお昼寝、
おすすめしません。
窒息死が多いのと落下事故が多いです。
それとクーファン、
そんなに長くは使えません💦

お金に余裕がないのであれば
昼寝用マットが安価なので
その選択肢があってもいいですが、
経済的余裕があるのであれば
赤ちゃん布団一式購入が準備が
楽ですよ!

  • とんぴん

    とんぴん

    お返事ありがとうございます!
    確かに布団一式買ったほうが楽ですよね!

    • 5月17日
りー

うちは夜寝る時は息子と旦那と3人で同じベッドで寝ています😌
昼はバウンサーの上か、ラグの上に柔らかめのタオル等敷いて昼寝してます😌
特にベビー布団などは買ってないです😌💭

  • とんぴん

    とんぴん

    ご意見ありがとうございます!
    うちは最初のうちだけ寝室を別にしようとしてるのですが、後から3人同じベッドで寝たら余計ベビー布団入らなくなりますよねー

    • 5月17日
かお

私は、ベビーベッドを用意しましたが、ベッドでは寝てくれない赤ちゃんだったので、
昼間はソファーや、抱っこで寝かせてました。

今も、昼間は抱っこ紐で寝ています💤

夜はベビー布団では寝てくれず、私と同じ布団で添い寝しています💤

寝返りできるようになったら、大人用の布団だと柔らかいので、
硬いマットレスが必要だなと思っています。

掛け布団は、タオルケットや、赤ちゃん用の布団をかけています。

敷き布団やマットレスが硬くて、タオルケットがあれば、今の時期は大丈夫かなと思いますが😊

  • とんぴん

    とんぴん

    ご意見ありがとうございます!
    我が家もベッドで3人寝たいと思っているのですが、旦那も仕事が忙しいので、最初のうちは和室で過ごそうかなと思っているのです。

    • 5月17日
う~たん*

うちはもぅずっと一緒に寝てます(笑)
クーファンは買ったけど殆ど使わなかったし、ソファーのお昼寝は微妙です💦
一応ベビーベッドもありますが物置です(笑)
一緒の布団に寝ないなら布団だけ買うとかでいいんじゃないでしょうか?
ベビー布団はマットレス、防水シーツセットだから、それがあれば十分かと🤗
バウンサーがあったら、そのまま寝ちゃうとかもありますよ~

  • とんぴん

    とんぴん

    ご意見ありがとうございます!

    敷布団関係だけ準備しようと思います!
    バウンサーも旦那と相談してみます!

    • 5月17日
はじめてのママリ🔰

ベビー布団はこれからの時期は要らないと思います。フェイスタオル、バスタオルなんかで十分ですよ😂
赤ちゃん用の敷布団だけあるといいと思います。赤ちゃんには赤ちゃん向けのきちんとした硬さの敷布団が必要、という意見もありますよね。低月齢の頃は寝っぱなしなので、きちんとした敷布団の方が安心かな、とは思いますが、敷き布団も買ってない(親の敷布団で添い寝、ベッドで添い寝など)、ってゆうママ友さん結構いました😅

昼はリビングに敷布団持ってくればいいだけなので、私はひとつ敷布団は買うべきだと思います😊
ソファーは低月齢の赤ちゃんでもジタバタして落ちる可能性あるのでやめた方がいいです💦
うちの子、新生児の時にジタバタしすぎて布団からはみ出て移動していました。びっくりしました。新生児の時ってほとんどその場から動けないと思い込んでいました。
夫と私と赤ちゃんで皆で昼寝してて、夫がふと起きた時に、赤ちゃんが敷き布団の上にいなくなってたことがあって、「えっ!!??」と言うので私も起きたら赤ちゃんが敷き布団からはみ出て横にいなくて、だいぶ上の方まで動いていました。夫が大慌てな顔してました(笑)

赤ちゃん用敷き布団、防水素材のシーツ、汗やおしっこを吸収するための敷きパッド、一番上のシーツ(綿100%)で買うのがオススメです😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    補足です。私は赤ちゃん布団一式セットで買いました。夏生まれなので掛け布団はほんとに使いませんでした(笑)

    敷き布団にするパッドや防水シーツやシーツはこの順番でセットします😊
    これだけ買えば大丈夫だと思います✨

    • 5月17日
  • とんぴん

    とんぴん

    詳しくご意見くださりありがとうございます!

    参考にさせて頂きます!

    • 5月17日