
9ヶ月の娘が急に離乳食を食べなくなり、好き嫌いが出てきて食事がストレスに。外食の時だけよく食べる。アドバイスをお願いします。
9ヶ月の娘が3日前から急に
離乳食を食べなくなりました。
3回食で120g〜150gほど食べていたのが
今は4〜5口食べさすのが精一杯です💦
ひどい時は一口も食べないことも😩
好き嫌いも今まで無かったのですが
野菜全般を嫌がり舌で外に出します。
好きだったトマトやヨーグルトも
嫌がるようになりました💔
作っても作っても食べてくれないので
ご飯の時間がストレスになってきました。
この3日間で唯一よく食べたのが
外食の時にあげたBFのみです。
こうしたらいいよ、など
アドバイスを頂けると嬉しいです💦
- みったんママ(7歳)
コメント

るいにゃん
1歳までは味付けナシで、ってやってるかもしれませんが、少し味付けしてみたらどうでしょう?
BFは味付いてますしね😊
それでもダメなら私はBFで過ごします🙌うちの子も出先でしかBFあげませんが、離乳食を全く食べない時期はBFのみでした…笑
そのうち普通に作ったのも食べるようになったので、大丈夫かと思います👍
みったんママ
2週間程前から食い付きが
悪くなったので
味付けするようにしたのですが
BFよりも薄いので
食べてくれないのですかね😫💦
家でもBFをあげつつ
様子を見ようと思います😊
回答頂きありがとうございました❤