
コメント

まぃまぃ
ありますよ。
保育園も0歳から行ってますが、食べ過ぎた?暴れすぎた?かなぁ?と思ってます😃
ちなみに上の子は年に1回熱を出すかなぁ?ぐらい元気もりもりですがよく吐きます😢
まぃまぃ
ありますよ。
保育園も0歳から行ってますが、食べ過ぎた?暴れすぎた?かなぁ?と思ってます😃
ちなみに上の子は年に1回熱を出すかなぁ?ぐらい元気もりもりですがよく吐きます😢
「保育」に関する質問
短期間で2度の転園は、子どもにとって酷でしょうか? 県外から引っ越しのため、今年の1月に年小クラスに転園しました。4歳の息子です。今年度から年中になりました。 転園してから4ヶ月が経ちましたが、親である私たち…
子供と遊ぶのが得意じゃありません。 自宅保育中ですが、家の中でのごっこ遊びが本当に苦手です。 なので、基本庭でシャボン玉をしたり外に散歩に行くようにしています。 みなさんはお子さんとどのくらい家の中で遊んでい…
2歳9ヶ月、自分の名前と年齢が言えません😭 生まれてからずっと自宅保育です。 フルネームで教えてた時期もあったのですが、 苗字が少し長く言いにくいのもあり (6文字で大人でも、ん?ってなります💦) 最近は下の名前…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
Y.R.mama
コメントありがとうございます◎
回答が無いのでない事なのかなと思ってました😭
なんか調べたら下の子が生まれ上の子が見えないストレスを感じてて吐くと書いてあり心配になります。
病院行っても結局元気なので菌をもらってきても困りますし、先生らは胃腸炎の診断が多いと聞いたので薬飲むほどでもな…と今は様子見してます。
まぃまぃ
下の子が産まれてからも増えましたよ😥
1日に何回も吐くようでしたら連れて行ったりするかもしれませんが、、
娘の場合は食べ過ぎた~が多いので毎回様子を見て終わってます😊
Y.R.mama
年齢がうちの子よりも大きいですがやはり子供は吐くこと多いんですかね🤔😥
確かに何回も吐くなら医者じゃなくてもまずいなと思いますもんね!
吐く前後が元気モリモリ絶好調なら様子見でいいかなとなりますよね💦
ありがとうございます◎
まぃまぃ
吐きますよ。何回か学校からも電話きましたし😱
下の子は喘息になると吐きますね💦
ストレスもあるかもしれませんけど、
娘は連れて行っても大丈夫しか言われた事ないんで、深く考えてないかなぁ?😊
Y.R.mama
学校でも戻す時は戻すのですね😭
心得ておきます😞😅
やはりあまり深く考えないようにしつつ上の子にもしっかり甘えさせてみます!
参考になりました◎