
コメント

いとゆー
夕方は5時以降の睡眠は、夜の睡眠に影響を及ぼすみたいですよ!
だから、午後の昼寝の時間を早めてみては⁈

退会ユーザー
うちの子もそんなかんじでしたょ‼︎
夜は9時ごろには就寝してましたが、朝は6時ごろ起床です‼︎朝寝昼寝もありました!
体力もついてきたんでしょうかね⁇
9時ごろには寝かせたいなら、日中のネンネ30分ぐらいけずったり⁇
10時〜は成長のゴールデンタイムだから深い眠りについた方が良いと最近聞きますし😀実際どうなのかわかりませんが😅
私も9時ごろには寝るように心がけてはいます!
-
せらぴよ🌸✨
コメントありがとうございます😊
そうなんですね!
30分くらい削るとゆうのは
起こすって事ですか?😭
今日からやってみます!
昼寝の時間を早めようとおもってもなかなかうまくいかず困ってます😭
あたしもそれききました!
10時から2時の間は睡眠大切らしいですよね😢
娘のことが心配になってきてます😰- 11月2日
-
退会ユーザー
そうですね〜〜!(@_@)‼︎
早く寝付くのが無理なら起こしてかな?昼寝の時間だけでも早められたり、時間けずれれば夜寝てくれそうですけどね😀あとは昼寝から起きた後体力消耗させるか!笑
そんなにこんつめなくても大丈夫ですよヾ(o´∀`o)ノ
うちのこも親の都合で遅くなるときもあるし、(ll゚艸゚ll)きっと歩き出したり成長の過程でまた様子かわってきます😀- 11月2日
-
せらぴよ🌸✨
ありがとうございます😭😭
その言葉きけて少し安心しました😭💕💕
今日から少しけずってみます😊
そしたら9時くらいには寝てくれるかもですね😊💓💓
せめて9時には寝かせるようにがんばってみます😊😊- 11月2日

ひよこ
息子は6時〜6時半起床で
朝寝・昼寝で19:30に寝かしつけで20時には寝ますよ!
朝寝は起きてから2時間後〜
昼寝は13:30〜15:30の間にするようにしてます(・ω・)ノ
15:30以降は寝させないようにしてます。
そしたら19:30から寝かしつけしても20時頃には寝てよく朝寝6時までぐっすり寝ます!
昼寝が遅い時間なのでもう少し早くするといいと思います(♡∀♡)
-
せらぴよ🌸✨
朝寝は起きてから2時間後がいんですね!💓
ありがとうございます✨
毎回昼寝を早めようとしても本人は寝たくないのかのけぞりかえり😰😰
結局夕方になって眠くなって寝ちゃう始末です😢
あたしは遅くまでおきてても問題ないのですが
娘のことを考えるとはやく寝かせた方が成長のためですよね💦- 11月2日
-
ひよこ
息子の場合は2時間です(°∀°)
せらぴよさんのお子さんはどうか分かんないです。。。
仰け反るって事はまだ眠たくないのかな?
そしたら朝寝を30分とか短くして昼寝を昼食後〜にしたらどうでしょうか◡̈?
お子さん、体力がついてきてる証拠だと思います!
体力余ってるなら、昼寝後に体を動かす遊びしたりしたら夜寝るかなって思います✨- 11月2日
-
ひよこ
追記です。
成長ホルモンが出る23:00〜2:00に熟睡にしてあげたいですよね(/_<。)
遅くても21時だったらまだいいかなと思います✨
10ヶ月頃だと必要睡眠時間は13時間なので夜21時に寝て6時半に起きて、9時間半。
残り3時間半を朝寝と昼寝で調節してあげたら成長には問題ない気がします(。・Д・)ゞ- 11月2日
せらぴよ🌸✨
一応はやめてみようとやってはいるのですが全く寝てくれず😭