

ママたん
赤ちゃんは少しほっといても死にはしません!
もし辛いなら安全な所に置いて少しなかせておいても大丈夫です!
泣くたびに抱っこなんてしてたら持たないです(><)泣くのが仕事なので放置するのも大事ですよ!
今が一番辛いと思いますがだんだん落ちついてきます!あまり無理しないでくださいね!

ゆめめ
大変ですよね😭日中あたしはあえて少し泣かせる時間を作ってました❤︎最初は泣き声すらあーーーって
なってたけど慣れると平気になりますよ♡新生児の可愛さは今しかないし後になったらそんなこともあったなーって笑い話にできる時は必ず来るからほどほどに子育て頑張りましょう😁

退会ユーザー
トイレへ行くときは泣かせっぱなしの時もありました😂
洗濯を干したり取り込んだりも。
まだ体調も戻ってないと思うので
少しは自分優先でも大丈夫ですよ!
赤ちゃんは泣くのも仕事です!
泣いて疲れて寝るのですo(・x・)/
泣く事で肺とか強くなります(ᵔᴥᵔ)
保健師さんも泣かせっぱなしのお母さんも多いよって言ってたぐらいです!
気休めにしか聞こえないかと思いますが
泣かせることに罪悪感は持たない方が良いですよ!
私なんて泣いてナンボだ!
って開き直ってましたし(^◇^;)

Erika
少しぐらいほっといても大丈夫ですよ!
ずーっとつきっきりだとママがもたないです😣
安全なところにお子さんを置いて泣かせる時間もあっていいと思います!
私も泣き声を聞くたびにあーーーっとなってましたが、泣かせる時間を作ったら少しマシになりました!

ちーちゃん♪!
泣かれるの辛いですよね😭
そして、1時間おきの授乳、本当にお疲れ様です。
あちゃんさん、とても頑張ってると思います!
赤ちゃんを、ずっとほっとくのは、ダメだと思いますが、少しの時間、待っててね、と声をかけて、洗濯干したり、トイレ行ったり、していいと思います!
私の子も、よく泣くタイプの子で、なかなか何もできなかったんですが、危険がなければ、少し待っててもらっても、大丈夫かなと。
お母さん、トイレ行ったら、戻ってくるねーって、伝えてあげて、
戻ってきたら、また関わったり(^^)
洗濯など、身近に手伝ってくれる方はいませんか?
本当に頑張ってるから、あちゃんさんが、体調を崩してしまわないか、心配です。

チュンまま
生後にクタクタのところ本当にお疲れ様です。
私も産後訳あって実家に帰らずだったので、ヒーヒー言いながら頑張りました😭
可愛いけど、大変ですよね。
可愛いと大変さは別ですもんね😔
私も産後夜な夜な涙が止まりませんでした😔
何をして欲しいのかお手上げ状態でした。
私は病院から初めは母乳出てなくて短時間授乳をするくらいならミルクを足していいと言われました。
ミルクだと腹持ちがよく3時間くらい空きました!
母乳出なくなるのでは?と不安でしたが徐々に出るようになり、1ヶ月もすれば完全母乳でした!
少しでも参考になれば良いのですが😭

栽培マン
赤ちゃんは泣くじかんもあったほうが、腹筋ついて便秘にもなりにくいみたいですよー😁
なので、お母さんがトイレ行く時間くらい、筋トレしててもらいましょ!
私は便秘対策で、毎朝牛乳にきな粉を溶かしてオリゴ糖で甘くしたもの飲んでます!スッキリまでは出ないけど、いちよう毎日出てますよ👍
コメント