※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にょえ
子育て・グッズ

7ヵ月の娘が離乳食を食べず、2回食に進めてもいいか相談です。

生後7ヵ月の娘の離乳食について教えて下さい。
最近は数サジあげたら、集中力が切れてご馳走様状態になり中々完食となりません。おそらく食べなきゃいけない量の半分も食べれてません。6ヵ月から始めましたが、1ヵ月たったのでそろそろ2回食に進むのが理想ですが、ちょっとしか食べない場合でも進めていいのでしょうか?

コメント

まほママ(3児ママ)

食べる・食べないは、その日の気分だったり、その子その子で違うので気にしなくて良いのではないでしょうか?

うちの長女は出だしスムーズでしたが風邪を引き、食べれなかった時期があったからか完治してからも食べなくなり、結局1歳まで母乳と時々赤ちゃんせんべい等食べるくらいでしたよ(*^^*)
医者に相談もしましたが、体重がちゃんと増えてるなら いつかは食べる事になるんだから気にしなくて大丈夫と言ってもらい、気持ちがラクになりました。

  • にょえ

    にょえ

    そうですね!機嫌が良かったのか今日は昨日よりも沢山食べてくれました😂
    私もこういったアドバイスを頂けたことによって気持ちがラクになりました!ありがとうございました★

    • 5月17日
龍叶mama

うちはこだいだ舌で潰せるくらいの食感のBFを与えましたがまだえづいたのでペースト状のにしました。
始めた月は同じですが、まだうちの子は一回食ですよ!!
食べきれなかった時は今日は食べる気分じゃないのねって諦めてミルクやってます☆*゚

  • にょえ

    にょえ

    そうなんですね!うちはまだペースト状で与えてますが、そろそろ裏ごしなしで進めてみようかなと思ってます^ ^
    その子その子によって進むスピードもそれぞれですよね★
    無理強いしないよううまく切り替えてやってみます!ありがとうございました!!

    • 5月17日