※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
子育て・グッズ

シール絵本の長持ち方法や、マグネット絵本との比較について相談です。絵本の飽きやすさについても悩んでいます。

シール絵本を長く使う方法ってありませんかね?😂

結構お高い割にすぐシールが貼れなくなってしまいますよね…。
マグネット絵本だとシールより量が少なかったりして、すぐ飽きそうだなーと思い購入してません😓

シール絵本はそういうものだと諦めるしかないでしょうか?😂

コメント

まかろに

100キンで諦めてます!笑
車や長時間の電車移動など
ここぞ!って時にだけ
トミカとかのシール本にしてます。
それ以外は100キン+好きそうなシール買って
いっぱい・ぐちゃぐちゃになったらまた次〜!って感じです!

  • ぽこ

    ぽこ

    うちも100均のシール愛用してます😏
    それはもう貼ったら終わりぐらいの感覚でやらせちゃってます😂
    でもたまに買うシールブックとかげんきとか付録の付いた雑誌のシールもすぐ駄目にしちゃって🙄

    貼れなーいって渡してきて、私がこれはもう駄目だねみたいなこと言うと癇癪起こすんで何とかしたいです😂

    • 5月16日
  • まかろに

    まかろに

    そうなんですね!
    シール本とかの方が
    シール自体がしっかりくっついてしまいますもんねー💦
    私は勿体無いのもあって
    一緒に遊ぶ時(車内とか)しか出してませんでした!笑
    勝手にペタペタ貼らないように
    こっちかなー?こう貼ったら良いかなー?とか誘導してみたり…
    あと、かなり細かい性格の子なので
    曲がっても気にするな!ってことを植えつけました。笑
    あれー?曲がっちゃったー!おかしいねー!って笑い飛ばしたり、、笑
    手先器用になってきたのもあり、気にしなくなったのもあり、今は癇癪起こさず遊べるようになりましたよー!

    • 5月16日
  • ぽこ

    ぽこ

    うちもそんな感じです(笑)
    でもちょっと目を離すと服とかぬいぐるみにペタッとされちゃって😫
    それで喜んでるんで怒れず(笑)
    でも原因は確実にそれなんですよね🙍
    上手に貼れるようになれば次第に長持ちしますかね😂

    • 5月16日