
コメント

K.mama𓇼𓆉
うちは1歳なる前に食べて何ともなかったのでそれから普通に食べてますが赤くなったのならもしかするとアレルギーがあるかもしれませんね💦

RIKU☺︎
2歳半ぐらいからあげはじめました😊✨
ほっぺまで赤くなるって、ちょっとアレルギー疑ってしまいますよね😔💭
-
ママ
ご回答ありがとうございます。
その日は寒かったので、赤くなりやすいとも思いましたが、蕎麦ってこわいイメージがあるので💦- 5月16日
-
RIKU☺︎
私も怖かったのでほんのちょっとだけあげて様子みて、大丈夫なんだって確認しただけでした😄💦
何もアレルギーが出なかったから出来ましたが、何かしらあったら更に怖くて出来ないですよね😰- 5月16日

はじめてのママリ🔰
重めのアレルギーなら同じ釜で湯がいたうどんとかで出る人もいますが、食べたら何か異変あったならアレルギーじゃないかなと思います💦
そばは何となく怖くて、まだあげたこと無いです💦同じ釜で湯がいたうどんとかは気にせずあげてます。
麺類は他にもあるし、幼稚園位からでいいかなと思ってます。
-
ママ
ご回答ありがとうございます。
麺類が大好きなのと、義両親は長野に近く、蕎麦をやってるところが多くて💦あれ以来、同じ釜でゆでたうどんもこわくて食べさせられず💦もう少しゆっくりでもよさそうですね💦- 5月16日

rymkys
アレルギー体質と言うわけではないのですが、長男は卵、牛乳アレルギーがあり、蕎麦は怖くてまだ食べさせたことがないです💦
卵アレルギーが発覚したとき、はじめの小さじ1を2日間あげた時は何もなく、3日目に少し量を増やしたら嘔吐しました😣
あと体調悪い時は発疹がでたり、体調によっても変わります!
なので、ほっぺたとあごが赤くなったのならアレルギーじゃないとは言いきれないと思います!
あげるなら本当に少しずつ、病院がやっている時間にあげた方がいいと思います!
-
ママ
そばこわいですよね💦
量でも反応違うなら少し食べられたからいいってわけでもなさそうですね😱
離乳食のときから思ってたけど、反応みながら食べ物すすめるのこわいー((( ;゚Д゚)))- 5月16日
-
ママ
ご回答ありがとうございます。
- 5月16日

ひなまま1024
そばアレルギーの症状はかなりひどいらしいので、まだ怖くてあげてないです。一度症状が出たならまた食べさせる前に小児科でアレルギー検査してもらったほうがいいと思いますよ。
-
ママ
ご回答ありがとうございます。
そうなんです!そばはこわいですよね💦保育園にも行ってるので、病院やってるときに反応みながら食べさせる時間もないし💦今度調べてみます☺️- 5月16日
ママ
ご回答ありがとうございます。
やっぱり疑いますよね😢慎重に与えていきます❗