
3歳の娘がチック症状か心配です。幼稚園や新しい兄弟の影響でわがままや怒りが増えました。同じ経験の方、治療方法を教えてください。
チック症でしょうか。
3歳の娘が先月あたりから異常に目をパチパチさせるようになりました。
大声を出す。
言葉遣いが荒くなる。
ブーブーとツバを飛ばすマネをする。
思い当たる節は…
下の子が産まれてから、なかなか相手にできなくなったこと。
幼稚園に行きはじめたこと。
ママ、ママとグズることが多くなったこと。
赤ちゃん返りのように、すごくわがままになり、ヤダヤダ言ったり、すぐ泣くこと。
わがままのすえ最終的に、私にしょっちゅう怒られる。
この症状を出た方、いらっしゃいますか?
そのあとどんな事をして、治療や克服しましたか?
- mk3070(5歳10ヶ月, 5歳10ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント

わんちー
うちも4歳の娘が下の子を妊娠中に目をパチパチさせるチック症になりました。
下が生まれたらなるべく自分の事は自分でして欲しいと思って、お姉ちゃんになるんだから、と私も周りの大人も言っていたので、それがプレッシャーだったのかなと思います。
なるべくプレッシャーをかけないように、パチパチしていても指摘しないようにしていたら症状は治りました。
下が生まれてからは、なかなかかまってあげられないので、ワガママも泣くことも今でもあります。少しの時間でもいいので、家族に協力してもらって2人で遊ぶ時間を作るようにしています。
mk3070
最初は知らず、目がかゆいの?なんで、パチパチさせるの?やめなよって指摘していました。
怒ってはいけないと思いつつも、幼稚園のストレスなのか、わがままぶりが大爆発して、弟をいじめて、怒らざる得ない状況に悩みます。
早く治るといいんですが。。。
家族の協力を得たいと思います!