
クアトロテストの結果に家族の病歴が影響するか質問です。高血圧や糖尿病があると結果に影響するでしょうか。同じ経験の方いますか?
クアトロテスト( 母体血清マーカー検査 )について質問です。
家族の既往症も結果に関係してくると思うのですが、私の場合
祖母・父・母が高血圧
母が、(インスリン依存性ではありませんが)糖尿病です。
この時点で結果は結構悪くなるのでしょうか。
それとも、そこまで加味されないのでしょうか。
同じような方いかがでしたか?
専門的なことなので詳しくはわからないと思いますが、少しでもわかることがあれば教えていただけるとありがたいです。
- はじめてのママリ(6歳)
コメント

えみえみ
私も来週受ける予定で、調べたのですが、糖尿病はインスリン依存性の場合加味され、高血圧は特に書いてなかったと思うのですが‥
病院からはパンフレット渡されただけで、あと同意書書くだけで特に事前に説明はありませんでした😰
はじめてのママリ
ご回答ありがとうございます。
来週受ける予定なのですね。ドキドキしますね。
糖尿病は、インスリン依存性のみ加味されるのですか。あやふやだったので情報ありがたいです。
高血圧については、ママリで「検査の際に聞かれた。」と回答いただいたのです💦
私も病院からはパンフレット渡されただけでした😰
はじめてのママリ
クアトロテスト受けて来ました。
不要な情報かもしれませんが💦、共有させていただきます。
用紙にチェックをつけて回答する方式でした。
①家族内に神経管奇形を持つ者がいるか
②自身がインスリン依存性糖尿病を患っているかどうか
③自身がダウン症の子を妊娠したことがあるか
の3点を回答するのみでした。
皆さん回答する内容が違うので、不思議ですね。
何種類かあるのかもしれませんね😅
えみえみ
情報ありがとうございます!!家族歴はほとんど考慮されないのですね😉結果出るまでドキドキですね。お互い陰性で何ともないと良いですね!!