
コメント

退会ユーザー
かなり前に行きましたよ。
前年度のはずだったような。
入れる候補は行った方がいいかなと思いますが、公立は似たようなイメージです。
質問は朝ついたらしないといけないことかなと思います。
私は送っていけばいいと思ってましたが、違いました😅
岐阜市は0才児の受け入れ全部ではないので、絞られてしまうかもしれないです😓
退会ユーザー
かなり前に行きましたよ。
前年度のはずだったような。
入れる候補は行った方がいいかなと思いますが、公立は似たようなイメージです。
質問は朝ついたらしないといけないことかなと思います。
私は送っていけばいいと思ってましたが、違いました😅
岐阜市は0才児の受け入れ全部ではないので、絞られてしまうかもしれないです😓
「保育」に関する質問
現在自宅保育です 3歳から幼稚園にいれよ〜とぼんやり思ってたのですが、もしかしたらもう行動しないとでしょうか。。。 今年の9月で2歳ですが、いつ頃から問い合わせや見学をすれば良いでしょうか。もう聞いてみた方が…
過敏性腸症候群の方! 大腸カメラしましたか? また、どんなお薬を服用して、効き目など、どうか教えて欲しいです🙇♀️ 私なんですが…現在30代前半です。 5年前の産後仕事復帰と同時に下痢が増え、過敏性腸症候群だろう…
諸事情で旦那が来週から1ヶ月仕事がほぼできなくなります。 時々仕事はあるみたいですが☹️ 給料も減るしお金の面ではやばいのですが、平日の昼間に家にいてくれるのが嬉しいです。笑 普段は日曜しか休みがないし自宅保育…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
きゃんな
そんなに前から行ってみえるんですね💦
通園バスとかですか?
一応1歳から入れようと思っていて、希望の所は1歳受け入れ有りなので大丈夫なのですが、その時空いているかが不安ですね😰
退会ユーザー
行けるときに行きたかったので。
岐阜市でバスがあるのは稀かと。
1才になっても、今年預けるなら0才児クラスですよ。
イメージ学校のような進級ですから。
きゃんな
そうですよね、そろそろ行ってみようと思います!
すみません、勘違いしてました💦送っていくだけではなく、その後に何かしなきゃいけないことがあったということで合ってますか?
そうなんですね!てっきり1歳児かと😰教えて頂けて良かったです!
退会ユーザー
そうですね。
私のとこは、
手拭きタオルをかけ
食事エプロンを籠に入れ
鞄かけに鞄かけ
おむつ入れる袋をトイレにかけ
連絡帳を箱に入れ
を毎日して、布団を持っていく日もそれぞれセットします。
なので、0才児クラスは少ないですよ。
中心地は多いですが、川北はあまりないイメージです。
きゃんな
結構やること多いんですね😅
慣れるまで大変そうです。
今調べてみたのですが、希望の保育所に0才児クラスあったので、そこに見学行ってみたいと思います!
色々と教えて頂きありがとうございました🙇♀️