![marina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![スクランプ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スクランプ
2人とも完ミです。
私も持病があり薬をやめられないので。
割り切って2人を育ててます。
ミルクでも元気にすくすく育ってますよ!
ミルクは太りやすいとか聞くこともありますがうちは当てはまりませんでした。
批判されるなどと思わなくてもいいと思います♡
![aazusaa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
aazusaa
わが子は小さく生まれたせいで、母乳与えたら腸に穴が開き、しばらくは点滴のみで過ごすことになりました。その後、手術もこなし、母乳にチャレンジするも栄養失調になってるとのことでミルクに。さらには特殊ミルクも経験し…結局母乳は飲めず完ミで成長中です。母乳でもミルクでも愛情たっぷり見つめ合って授乳できればどっちでもいいんですよ!!…と、私は思います😀
![La France](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
La France
私は完母ですが、完ミも完母も赤ちゃんは元気に育ってくれますよ😊❤️
母乳が絶対!と言う方もいらっしゃいますが、愛情が1番の栄養!!!ですよね😁❤️
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
産後1週間病院で母乳をがんばり、自宅にもどって母乳で頑張ってましたけど
私の乳首の形的に吸いにくいらしく吸えないから母乳も出てこないし
子供も吸えなくて怒ってくわえなくての繰り返しだったので
このままだと子供もずっとお腹減ってるし私はあげられなくて病みそうだったし
なにもご飯ないとダメだと思って
ミルクをあげてましたよ。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私じゃなくて申し訳ないですが
姉が生後3ヶ月(現在6ヶ月)から完ミです。
理由は、母乳の出が悪く混合でしたが
結局ミルク飲ますなら
お酒も煙草も解禁したいとのことで
ミルクになりましたよー(*´ー`*)
うちの家系は母乳の出がよすぎて
私自身、産後から完母で今も授乳してますが
姉がミルク育児になったときも
身内みんな、
ミルクだろうが母乳だろうが
赤ちゃんがちゃんと育ってればいーよね♡って言ってます(*ov.v)o
どっちも立派な育児なので
批判なんてされませんよ♡
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
母乳量が少なくまた、陥没乳首で子供がうまく吸う事ができず毎回の授乳にとてもストレスを感じたのでミルクにしました(*´-`)
![にゃーち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃーち
直母で吸わせてましたが
なかなか開通せず
ほぼ完ミ状態で
退院してからかなり出るように
なったものの乳首の形が原因で
浅飲みになって切れて痛くて
それに耐えきれず搾乳してあげてましたが
生後3ヶ月頃にはほぼ出なくなり
完ミになりました😅
完ミでも元気に育ってますし
問題ないです✨
完ミだから突発性発疹なるの
早いかもねって言われたりしましたが
2歳過ぎた今でも突発に
かかってなく健康児です💪🏻
批判されるなんて思わなくて大丈夫ですよ!
愛情たっぷり育てていけば
そんなの関係ないです💕
![なぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁ
うちは、完ミでした!
出産終わって処置も終わって…どうする?母乳あげてみる?言われたんですけど、仕事復帰したかったし妊娠中色々我慢してきた食べ物何も考えずに食べたくて!止めますっていってその場で薬飲んで止めちゃいました。
太りやすいとか言っているけどうちの子には当てはまらずでしたよ😉
![じゅりぶ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅりぶ
絶対母乳!とか言う人も居ますが、私は全然こだわりません😂
お母さんだって色んな事情があります。
私は長女のみ完母で育てましたが身体が小さく母乳が出てないとか責められ続け...
ぶっちゃけトラウマ😂二人目からはほぼ完ミですょ!
飲んでる量もしっかりわかるし、腹持ちがいいので夜はわりと長く寝てくれます。
外出先でどこでもあげれるし...私は完ミの方が育児しやすいですね😊
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
出産直後ほとんど吸ってもらえなかった為か母乳があまり出ず、子も黄疸の数値が高かったので最初の2日以外はずっとミルクを飲ませてました😅
結局一緒に退院できず自宅でも搾乳していましたが両方合わせて20ないくらいでした。この時が恐らくピークです💦
退院後も乳首を吸ってもらえないままでしたので搾乳して僅かな母乳を与えて…不足分のミルクを与えてました。
といっても不足分=缶に書いてある量でしたが笑
それらをこなしてオムツをかえていると1時間、2時間とかかってしまいほとんど眠れませんでした。
眠れないせいか?吸ってもらえないせいか?母乳はどんどん減ってもちろん直接吸ってもらえないし、泣いてばかりの子を可愛く思えなくてもう無理、と思った時に搾乳をやめました。
もともと乳が張ってつらいということもなかったので全く困りませんでしたし、眠る時間が増えたこと子がなく時間が減ったことで今はすっかり元気です。
ただ辞める直前に左側だけ吸ってくれるようになったので寝付かない時やぐずって仕方の無い時は吸わせています。
僅かに滴る程度なので喉を鳴らして飲み込む動作はありませんが、おしゃぶり代わりとして使っています。
-
退会ユーザー
1ヶ月経たないくらいで辞めてます
外出もできるし夫に任せられるし悪いことはとくにありません🙌- 5月15日
![さらい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さらい
8日からミルクのみです。
母乳あげるのが苦痛?不快だからです。
![2児のママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2児のママ
2人目完ミになりました!
1人目が完母でしたが体力の戻りも遅く貧血もひどかったので2人目は上の子もいるし2人目妊娠の時に持病が発覚して薬飲んでるので混合からミルクにしました😊
上の子もミルクにって思ってたのですが哺乳瓶とミルク拒否で母乳になりました。
ミルクにして体力温存できるのとなぜか私の母乳ではウンチあまりでなかったのに完ミにしてからもりもりだしてくれます😳
ミルクが悪いとか全然ないですよ!😅
どっちもママからの栄養だと思います😊
なんか言う人いますがじゃあお前が変われるんかい!って感じですし😅
![mommy](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mommy
産後病気で入院し、子どもと離れました。その頃からミルクだけです!
退院してもリーマスを飲み続けていたため、ミルクのまま、、、
5ヶ月になり、母乳再開でもいいんですがミルク育児が軌道に乗ってるし、母乳もきっと少ししかでないし、次の妊娠を、早めたいのでミルクですよ!
![mini](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mini
私も血液の病気で母乳からの
感染が高いと説明されたので
完ミ育児になりましたー‼︎
最初は、そりゃー母乳がいいと
思ってましたがもし母乳をあげて
感染したらそっちの方が辛い思いを
すると思ったので、子供のため‼︎と
決めました‼︎
今は、哺乳瓶を加える姿は
たまらなく可愛いです❤️
![marina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
marina
たくさんのコメント
ありがとうございます!
まだ 私自身 28週目ですが
私自身の精神面や
体調などとは裏腹に
義母(3人の経産婦)
母乳は 出るのか?と
母乳で育てるの?
いうプレッシャーや
孫の性別問題で
うつ状態になり
とても憂鬱でした。
皆様のご事情を知り
安心しました。
コメントを頂いた皆様
本当にありがとうございます
コメント