![ママリ公式](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
今日の日替わりQ&Aでは、“ななこ”さんの投稿を紹介します。・・・・離乳…
今日の日替わりQ&Aでは、“ななこ”さんの投稿を紹介します。
投稿者さんと同じような悩みや思いをもつ方々ヘ向けて、優しいメッセージを「回答」していただけるとうれしいです。
・・・・
離乳食初期、冷凍保存は何をされていますか?
生後6ヶ月の娘。
離乳食を始めて1ヶ月経つので、2回食にしようかなと思っています。
みなさん、冷凍保存はどんな物をされていますか?
お粥、にんじん、じゃがいも、ほうれん草などは大丈夫でも、豆腐の冷凍保存は無理ですよね?!
2回食にすると消費量が増えるので、冷凍ストックを増やさなきゃと思いまして(><)
・・・・・
皆さんの温かい「回答」をお待ちしています。
※こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
ご本人やママリ公式アカウントから「返信」をするのは難しいのですが、同じような悩みや思いをもつ方々へ向けてのエールとして「回答」していただけるとうれしいです。
※アプリ内で「ママリ公式」と検索、もしくはママリ公式タグをタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント
![ぱぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぴこ
おかゆ、人参、かぼちゃ、鰹だし、シラスくらいです😥
豆腐は冷凍したことないですけど、豆腐じゃなくなっちゃいそうですよね😅
![じゅんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
じゅんママ
葉物は大丈夫だと思います!あとアボカドもサイコロ状に切って冷凍しとくと楽ですよ^_^自然解凍したらスプーンで潰せます
-
あ~ちゃん
アボカド赤ちゃん食べられますか
- 5月24日
-
🌟ⓐ.ⓨ.ⓐ🌟
赤ちゃんに自然解凍とか怖すぎます😱💦
- 5月24日
-
退会ユーザー
7ヶ月でアボカドもあげたくないし、他の方がおっしゃっているように離乳食を自然解凍とか急激な雑菌繁殖が怖すぎてビックリして読みました😱
- 5月24日
-
じゅんママ
すいません、うちは食べてます。潰しやすいかと思って。でも皆さんがおっしゃるよーに辞めといた方がいいかもですね(>人<;)
- 5月24日
-
じゅんママ
そうですね(>人<;)うちはあげちゃってました。生もダメですね。結構離乳食でアボカド楽だよって聞いてあげてましたー
- 5月24日
-
じゅんママ
離乳食でアボカド楽だよって聞いてあげちゃってました(>人<;)
- 5月24日
-
りざ
自然解凍で潰した後にレンチンとかどうですか?
人それぞれなのでご自分のやり方でいいと思います。- 5月24日
-
じゅんママ
ありがとうございます^_^海外では初期からあげてるみたいです。日本じゃん!って言われるかもしれませんが、うちは大丈夫そうなのであげてます( ̄∇ ̄)
- 5月24日
-
りざ
それでいいと思いますよ。あげたくない人はあげなければいいだけであって、否定するのは?です。
- 5月24日
-
しょん
別にいいんじゃないですかねー😃
あげたくない人はあげなければいい話でじゅんママさんはじゅんママさんのやり方で!
生で食べても異変がなければ問題ないそうですよ🥑- 5月24日
-
じゅんママ
ありがとうございます😊あまり気にしない性格なので、なんでもあげちゃってます‼️一人目なのに気にしなすぎかもしれませんが🙄私なりにアレルギーなければ大丈夫かなと。
- 5月24日
![あい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あい
私も全く同じで悩んでいます😅今どのくらいの量食べられますか?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
人参、ジャガイモ、トマト、ほうれん草してます!
野菜スープも作って冷凍しています!
私もこれから2回食になるのでストック作ったり、色々メニュー考えるの頑張ります✊❣️
豆腐とかうどんは冷凍せずに使おうと思います🤔
![あずゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あずゆ
カボチャ、すりおろしコーン、ダイコンの出汁煮なども冷凍保存出来ますよ!!後はあまりもたないですが、4、5日程度なら白身魚「鯛や鮭」などもいけます!後納豆が食べられるようでしたら、納豆は冷凍出来ますよ!豆腐は冷凍すると水分が凍ってしまうので、使えなくなるので注意が必要です!!
![しょうちゃんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しょうちゃんママ
大根、玉ねぎ、ブロッコリー、和風だし、洋風だしなどを冷凍していました。豆腐は冷凍すると水分が飛んで美味しくないと思うので私はやりませんでした…
-
りむ
しょうちゃんママさん
- 5月24日
![あおい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あおい
一度豆腐冷凍した事ありますが
パサパサになってしまいました😅笑
![ぽじゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽじゆう
さつまいも、しらす、玉ねぎ、大根、バナナとかもしてますよ〜😊豆腐は冷凍せずに作ったら続けて3日ぐらいあげてます!
![さっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっち
豆腐はちっちゃく4つに分かれてたりするやつを買って、残りは自分が食べます。笑
おかゆ多くつくりすぎたなーと思ったら3つくらいに分けて、野菜粥にしたりしてます。
タイのお刺身も、残りは私がその日に食べちゃいます(^_^)
旦那さんのごはんを作る時に、娘が食べれる食材があると、すぐにレンチンしてブレンダーでバーっとやっちゃいます。
私はストックは随時追加でやってますよ!
できれば作りたてを食べてもらいたいなと思ってるのですが、毎日は難しいですね!(^_^)
![りう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りう
こんばんは^^
離乳食増えると冷凍保存が役にたちますよね!
豆腐はやっていませんが、しらす、バナナ、野菜全般は冷凍してます!
![ちゃんみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃんみ
ピーマン かぼちゃ さつまいも 大根 キャベツ ブロッコリー 玉ねぎ シラス 鮭 たら なす うどん
などなど…
ですかね(♥Ü♥)
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
しらすを塩抜きして、1回量に分けて、よく冷凍していました!簡単で便利でしたよ😉♡
![かおりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かおりん
私は豆腐はカットタイプの冷凍のものが売ってるのでそれを使ってます☺︎
ちなみにCOOPで購入してます☺︎
![MEG](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MEG
野菜はもちろんですが、りんごや苺などのフルーツも冷凍していました。
解凍するとコンポート?ジャム?みたいな感じになって喜んで食べてくれていましたよ!
![ちろろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちろろ
私も今6ヶ月の息子を育てていて、離乳食はじめてもうすぐ1ヶ月です(^^)
私も同じく悩んでいます💦
今はお粥やブロッコリー、人参、ほうれん草バナナ‥など冷凍しています☺
しかしなかなか食べる量が増えないんですよね😰💦💦
それでもそろそろ2回食にしないといけないんですかね?😫
すみません💦逆に質問してしまって😅
-
Miina
一応目安は2ヶ月目からは二回らしいですがうちも基本は二回にしてますが日によってというか、機嫌によって用意しても眠いとかおっぱいがいいとかで泣いてしまうときがあったりして一回になってしまう場合や朝昼じゃなく朝晩だったりしちゃいます😱
まだ生活リズムも完璧ではないから難しいですよね💨
でも無理やりして食べることが嫌になっちゃったらどうしようもないのでお子さんのペースでいいとおもいますよ👶- 5月24日
-
ちろろ
回答ありがとうございます(*^^*)
私も、日によって眠いからおっぱいが良いとかで食べてくれない事もあります😅
そうですよね♬息子のペースで様子見ながらしてみます😊ありがとうございました(*^^*)- 5月25日
-
Miina
5ヶ月くらいから朝昼夜の区別がはっきりする!みたいにありますがなかなかその通りにはいかないですし心配になったりもしますが焦っても仕方ないから気長にこのこに任せていこうとおもいます😌
お互い大変ですが楽しく子育てがんばりましょうね🙌💓- 5月25日
![クレハ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
クレハ
お粥、にんじん、かぼちゃ、トマト、玉ねぎ、小松菜、大根を冷凍したことありますー(^^)
豆腐は冷凍できないので、毎日味噌汁か豆腐サラダかで残りを消費してます…(笑)
![ゆきりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆきりん
みなさんと大体同じ食材を冷凍しています!
お豆腐は波乗りジョニーっていうお豆腐だと冷凍してチンしてもそこまでパサパサにならないので重宝してます😊もしお豆腐冷凍したい際は試して見てください💕
![みれい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みれい
タンパク質は鯛、ひらめ、しらすなど、主食はパン粥、そうめんをだし汁で煮て冷凍してます^_^
野菜はきゅうり、かぼちゃ、小松菜、ほうれん草、かぶなども使ってます❤️
![かえで](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かえで
大根、カブ、人参、かぼちゃ、イモ、サツマイモ、ブロッコリー、ほうれん草、玉ねぎ、コーン、玉ねぎ、キャベツなど、主に野菜を冷凍してます笑
![マヨ子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マヨ子
煮物系いけますよ😆
里芋の煮っころがしとかなら
スプーンで潰してあげてました!
あと、じゃがいもの煮物も
同じ方法であげてました(*^o^*)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2回食の時はみなさんと同じような物冷凍してました🤗
味付けした情態で冷凍しとくと楽ですよ🤗
ぅちは食いしん坊で、もぅ毎回作り立てぢゃぁないと間に合わなくなってしまいました😰
後は簡単にするなら、今冷凍のかぼちゃとかホウレンホウとか売ってるのでそれ使って毎回レンチンです🤗
![かげ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かげ
冷凍ストックしてあるもの。。。
炭水化物:お粥、パンがゆ、さつまいも、じゃがいも
ミネラル・食物繊維:ほうれん草、にんじん、かぼちゃ、小松菜、大根、かぶ、トマト
たんぱく質:しらす、タラ
その他:だし汁
納豆や豆腐、きなこ、ヨーグルトなどはそのままあげられるので常備してます☺️
フルーツはイチゴは冷凍したことあるけど、ブドウやバナナ、リンゴは都度剥いてあげてます!
量は炭水化物60㌘、ミネラル・食物繊維50㌘、たんぱく質5~15㌘、スープ、その他という感じです。
朝食例
パンがゆ40~50㌘、さつまいも15㌘
にんじん15㌘、ほうれん草15㌘、大根15㌘
しらす5~10㌘
スープ
きなこヨーグルト10㌘
多い方かもしれませんが。。
-
ママリ
横からすみません💦
リンゴは都度剥いてるのって
丸々一個ですか??
変色しませんか?- 5月24日
-
かげ
丸々一個剥いて、離乳食であげたら残りは自分たち(夫婦)で食べてます😋
大変なので、リンゴの頻度は低いです😅- 5月25日
-
ママリ
やっぱりそうですよね😅
毎日あげるとなると大変ですよね💦
バナナは冷蔵保存ですか??- 5月25日
-
かげ
バナナは一本一本袋に入れて冷蔵庫で保存です!
持ちが良くなるので😊
フルーツは果糖が気になるのであげたりあげなかったり。。。
これからの時期だとキウイなどもいいですよね🎵アレルゲンが多いから後期からあげる方も多いみたいですが。。
親としてはいろいろな味をあげたいけど、毎日は難しいですよね😅- 5月25日
-
ママリ
そうなんですね!
今まで皮剥いて冷凍してたので
袋入れて冷蔵にしてみます!
キウイタネ多いから裏ごしとかですか?
すいません質問ばかりで🙏💦
毎日だと難しいですよね😓
大体バナナとイチゴになっちゃいますね💦- 5月25日
-
かげ
キウイ、最近は刻んでそのままあげちゃってます😅
初めは真っ二つに切って、真ん中の種が多いところだけスプーンでくり貫いてから残ったところを刻んであげてました😃
キウイと言ってもゴールドキウイしかまだあげてませんが。。- 5月25日
-
ママリ
ゴールドの方が甘いからいいかもしれないですね!!
もう少しカミカミが上手になったらあげようと思います😊
ありがとうございました!- 5月25日
![みぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃ
私の息子も6ヶ月です。
離乳食について管理栄養士に相談したら、6ヶ月は無理に2回あげなくていいと言われました。
急に2回に増やすと胃がビックリして、消化が追いつかないからと
もし、あげるとしたら、午前中あげている量の1/3か1/4にして下さいとのことでした。
私は豆腐の水分を抜いて冷凍しました。
でも、市販の離乳食を買って凍らせるのも楽でいいですよ
![ぴぃちゃんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴぃちゃんまま
豆腐はコープのサイコロ状の冷凍のお豆腐です✨
そのころはさつまいも、かぼちゃ、にんじん、トマト、しらす、白菜など冷凍してました!
![Miina](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Miina
大根 玉ねぎ トマト レタス かぼちゃ さつまいも じゃがいも しらす、食パン
やってます❗
うちも二回になり献立悩みます😫
お粥は作ったのはあまり進んで食べてくれずお湯で溶くものを使ってますが消費が早いのでそろそろ作ったのを食べてほしいです😫
![りんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りんご
お粥、昆布と鰹の出汁、野菜スープはストックが無くなる直前に作って冷凍してます。
鯛 鮭 しらす トマト うどん 素麺 ツナ 高野豆腐 リンゴ バナナ イチゴ ささ身 鶏そぼろ…は、買ってきた分をその日に作って冷凍してます。
野菜類は、根菜類(人参 大根 カボチャ 玉ねぎ さつまいも…)、葉物類(ほうれん草 小松菜 キャベツ ブロッコリー…)の2種類に分けて、一度にブレンダーかけて大量に冷凍してます。
豆腐は、使う分と冷凍していた野菜や魚や肉を、一緒にレンチンします。
豆腐の水分で、冷凍していた物も解凍されるので、特に味付けしなくて大丈夫です。
残った豆腐は、大人の汁物に入れます。
ベビーダノンは高いので、プレーン脂肪0のBIOに、果物わや解凍して混ぜてます。
![violet](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
violet
生協で1cm角の細かくなった豆腐が冷凍で売ってるのでそれを使ってます。
とっても便利です。
電子レンジでチン出来るので少量ずつ使えます。
![みゆまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆまま
キャベツ、にんじん、ささみ、たまねぎを冷凍してます(*^^*)
![あき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あき
お豆腐はあえて高野豆腐をすり下ろし器で粉にして出汁と一緒に煮てあげてました。
ちなみに、粉どうふという物も売ってます!
もう少し大きくなったら、ほうれん草やニンジンと一緒に煮てとろみつけると食べやすいです。
ニンジン、じゃがいも、玉ねぎを一緒に煮てブレンダーしたもの、さつまいもとリンゴを煮たものなども良いですよ!
![なぁちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なぁちゃん
生協の冷凍豆腐がいいみたいですよ!
![ナサリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナサリ
お粥、人参、じゃがいも、葉物(ほうれん草、小松菜、白菜、チンゲン菜等)、かぼちゃ、オクラ、茹でささみを細かくしたもの、鮭、しらす
とかしてましたね😶慣れてきたら茹でた挽き肉もしてました。茶碗蒸し用の卵液も冷凍出来ます✋🏻すり潰して冷凍すると水分抜けちゃうけど角切りなら大根もいけます🙂豆腐は冷凍不向きなので少量のパックを買ってきて使ってました😀
![ナサリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナサリ
あとは出し汁や茹でた野菜の汁もしてました🙂
![ヒロナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヒロナ
はじめまして!
うちはよく食べるので、なんでも冷凍していました♡
人参、じゃがいも、さつまいも、カボチャ、ほうれん草、チンゲンサイ、パプリカ、玉ねぎ、ナス、豆、とうもろこし、湯がいた納豆、ミックスビーンズ、ノンオイルのツナ、ブロッコリー、和風出汁、バナナ、柿、ミカン、りんご、ぶどう、イチゴ、
ジャコ、鮭、鯛、鱈、などな魚類
色々出来ますよ!
![ちゃろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃろ
さつまいも、じゃがいも、にんじんを常にストックしてます。
凍らした豆腐は自然解凍したものを煮物に入れて大人が食べる分にはおすすめですw
![かんか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんか
豆腐は昆布で出汁をとったやつと
冷凍してましたよ⸜(*ˊᗜˋ*)⸝
![りん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん
横からすみません。
アボカドは栄養価が高いのですが脂肪も多く含むので初期から食べられますが積極的に早くから与える必要は無いと読みました。
適度に与えるのは個人の判断でかまわないはずです。
ただ他の方が言われるように自然解凍はさけてレンチンなどで加熱はされた方がいいかと思います。
![アイカ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アイカ
豆腐以外は何でも冷凍してましたよ!
幼児食となった今でも、自分のご飯は適当で済ませたい時用に、子供用の具だくさん野菜スープ、魚の切り身の煮魚、肉じゃが、野菜うどん、ご飯まで作りおきしてキューブ型に冷凍してます!
![りさ (´・ω・`)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りさ (´・ω・`)
他は、かぼちゃのペースと、しらす、鯛、ささみ、にんじんと玉ねぎみじんぎり、出汁かな?
時間がないときはここらへんを全部鍋に投げ込んで1食完成です(笑)
![Sakura🌸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Sakura🌸
うち、豆腐も茹でて冷凍してました😂
今は1才すぎたので茹でないで冷凍してるんですが、まずいですかね?笑
![ゆぅり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆぅり
うちは1回食のやつプラス、レタス、しらす、さつまいも、納豆、玉ねぎ、トマト、パプリカ、小松菜などですかね❗
![あ~ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~ちゃん
うちの今4ヶ月何ですが🎵食べれるようになりますかね?不安です❗大人の食べ物欲しがるのですが実際離乳食の時期に成ったら食べてくれるかぁ心配です❗
![あ~ちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ~ちゃん
4ヶ月の娘がいるんですが、来月辺りから少しだけあげてみようかな?興味はあるみたいです大人の食べ物欲しがるので‼️
あ~ちゃん
シャーペットに成りますね🎵(笑)豆腐味の🎵
まる
やっちゃった事あります…高野豆腐になりました😂