
コメント

YYY
私も男の子は5歳だけだと思ってました!3歳も7歳もお祝いする方もいらっしゃるということなんですね😳

はみあママ
うちは男の子は3歳5歳、女の子は3歳7歳と聞いた事があります‼︎その土地で違うのかな?
上の子は3歳で和装フォト撮りましたが簡単な着物だったので多少走りまわってもぐちゃぐちゃにはなりませんでした♬
-
chippiママ
違うのかもですね^_^
お子さんは写真だけでしたか?神社にお参りもしましたか?- 5月15日
-
はみあママ
写真のみです♬写真だけでも子供は遊びたい一心で大変っちゃ大変でした( ˙o˙ )でもセットにおもちゃもあるしカメラマンの方が頑張ってくれていたので良い写真が撮れました( ˘͈ ᵕ ˘͈ )
- 5月15日
-
chippiママ
うちの子は写真大好きなのでイケるかもしれません!w
- 5月15日

匿名希望
地域性ですかね?いま住んでいる嫁ぎ先では
男の子は3歳(どちらでも良い)と5歳
女の子は3歳と7歳でやります☺️
ちゃんとした着物ではなく、小さい子用に服みたいに着脱できる着物がありますよ😊
-
chippiママ
ですよねー!
いまは、違うんですよと義両親に言いたかったですが言えませんでした😥- 5月15日

あもされ
男の子が5歳で、女の子が3歳と7歳だと思ってましたー‼️(◎o◎)
地域とかによっても違うんですかねー🤔
ウチは、上のお兄ちゃんが今年5歳、お姉ちゃんが3歳なので、まとめてやるつもりです😊
私自身も、兄、私、妹の3兄妹ですが、兄は5歳、私と妹は3歳と7歳にしましたよ😊
写真館での写真だけ、3人一緒に写していましたよ😊
着物を着てじっとしているのが、凄く苦痛だったのを覚えています😅(笑)
-
chippiママ
上のお兄ちゃんが3歳の時はやらなかったってことですか?
写真だけってのもありですねー(^^)- 5月15日
-
あもされ
上のお兄ちゃんの時は、3歳はやらなかったです😊
3歳での慣習がなくて、5歳になったら、妹と一緒に出来るしいいかなーと思ったので😂
ウチの地域は神社にも行く慣習もあまりなくて、神社自体がほとんどないので、記念写真だけにするつもりです😊- 5月15日
-
chippiママ
そうなんですね(^^)
なんにしろ、飛んでいきますよねー(笑)💸💸- 5月15日
chippiママ
某写真館のチラシなどには男女とも3歳、5歳、7歳の着物がのっていました!