※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なな
家事・料理

初歩的なことなんですが、ホイル焼きの時にほうれん草をよく入れるんで…

初歩的なことなんですが、ホイル焼きの時にほうれん草をよく入れるんですが、一度茹でてから入れた方がいいですよね?Σ(ノд<)

コメント

ももたろう

私は昨日入れたとき茹でました!
茹でたほうが、えぐみが気にならないので。

でも、気にしないのであればいいと思いますよ!

前はソテーするにも、味噌汁にもそのままでしたが、えぐみが気になってからは下湯でするようにしてます!

  • なな

    なな


    少し気になるので、茹でようと思います(^^;)今まで茹でてなかったので、なんか変だなーとは思ってたんですが(笑)
    ありがとうございました😂❤

    • 5月14日
ポケ

茹でなくても大丈夫です。
ホイル内にある他の野菜もしくはお魚の水分で蒸されるので。

ココナッツ

ゆでないほうが良いと思います。
今の時期のほうれん草はあくが少な目です。茹でると栄養のない緑のモノをただ入れているだけになります。ホイル焼きで水分を出してお魚に栄養を吸わせて食べたほうが画期的ですよ🎵