

退会ユーザー
出産後足のむくみが酷かったので
メディキュットは役立ちました!
自分のバスタオルなどは普段使ってるの持って行きましたよ♫

はじめてのママリ🔰
バスタオルやフェイスタオルはお母さんが使うのがメインだと思うので、普通の洗濯で十分だと思いますよ!
母子同室で赤ちゃんのお世話でも使うかも!と思われるのなら、赤ちゃん用に洗っておかれてもいいと思いますが、個室で完全母子同室だった私は赤ちゃんのお世話にタオル等は使ってません。
その代わり、吐き戻しの際などにガーゼは沢山使ったので、ガーゼは水通しをして多めに持って行かれたら便利かと思います(^^)
ネットではこれが便利!等いろいろな情報がありますが、産院から示されているもので十分だと思います。荷物が増えすぎても大変です(*_*)
ただ、よく言われる、ペットボトルのストローキャップは分娩時に必要不可欠です!

退会ユーザー
赤ちゃんの物だけ水通しすればいいかなと思いますよ❣️
私はブラやショーツも一度洗濯してから
使いました😌

みぃ
ペットボトルにつけるストローは、陣痛の時あって良かったです!

かおり
バスタオルとフェイスタオルは赤ちゃん用ではなくて自分用だと思います!お風呂の時とかに使います。
赤ちゃんをくるんだりするタオルは病院のものを使ってましたよ〜!
あと私は、ペットボトルにつけられるストローが、陣痛中だけでなく入院中も重宝しました!
傷が痛くて起き上がって飲むのがしんどかったので…

ひー
母乳パットあった方いいかなー😱

まほ
カメラ、ストロー(ペットボトルにつくやつ)、充電器、退院するときの自分の服、カーディガン(友達が来たときに上に羽織るもの) とかですかねー。
タオルは、いつも使ってるものを持っていきましたよー

ちゃぴ
ペットボトルストローと髪がながければ、ヘアゴムやピンあると授乳のとき邪魔じゃないですよ!あと、私の病院は何もかも病院が用意してくれていて何も持っていくものはなかったのですが、病院に円座がもしなければ、あったらいーとおもいます!

⊂(・∀・)つ
赤ちゃん用の爪切りあると便利ですよ\( ˆoˆ )/産まれたときから爪が伸びてて産院では切ってもらえなかったので自分で切りました!

にこ☺︎
医療用のメディキュットは重宝してます😊
履いてなかったら足が象さんのままでした😵

アントーナ
スマホ充電器とイヤホンは必要ですね!あと産後は脚がスッゴいむくむのでメディキュットも持参しました。

raachan
みなさま本当にありがとうございます✨!!
全部参考にさせていただきます!!!
旅行に行く前みたいに
ワクワクします♥
出産はすっごく怖いですが
母になるため赤ちゃんに会うため
頑張ります!!!
荷物増えすぎないようにします😂✨
ママリ最高です🙏感謝
コメント