
コメント

ふたば
これくらい口に入れたらオエってなるんだな、ということを学習してるんだと思います☺️✨そのうちしなくなるかな…と。
万一の時があるので、そばで見守るくらいで大丈夫だと思いました☺️

らら
この時期は詰め込むだけ詰め込むので、食べやすい小さめに切っておいて見守りしてあげたほうがいいですね♩
一歳すぎてから、食べ物の一口がわかるそうです!
うちの子もよく、沢山詰め込んで、噛めずにずっと口に食べ物が入ってました🤣

すいか
万が一喉に詰まったらいけないので、小さくちぎったものを、少量ずつお皿に入れてあげたらいいかも😆
あとは、溶ける赤ちゃん用のせんべいをにぎらせてあげるとかですかね☺

退会ユーザー
生後9ヵ月なら、離乳食始めて3~4ヵ月くらい経つんですかね?☺️
だとしたら、早いって事はないですよ☺️
ウチの子も6~7ヵ月頃に手づかみ食べさせてました☺️
小さくカットしてから与えてあげれば、あんまり頬張ってオエッとなる事ないと思います☺️
ちゃんとモグモグ出来てるなら問題ないですよ☺️
さゆり
コメントありがとうございます!
オエって苦しい顔を見ると辞めた方がいいのかなと思ってしまったので、安心しました。
ありがとうございます😊