
コメント

YuU·͜·ೢ ⋆*
持ってる資料で
兄弟の状況のところ見てみると
8点なので兄弟が保育園
利用してる場合点数高めです^^*

珊瑚
2人目を去年の12月に出産しました。私も上の子がいて仕事を辞めたので5月入所で申し込みをしました。待機児童は県内2位で多い地域です。0歳児だと入りやすくて決定でした。普通の1人目よりは入りやすいのと園児が少なかったので入れましたが、出してみないと分からないですよね💦
-
珊瑚
ちなみに友達は同じところには入れず別の第2希望の保育園でした。私は猶予期間までに入れなかったら諦めるつもりで第1希望しか出してませんでした。別の保育園になる可能性もありますよね😓
- 5月14日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
もともと点数は高めなので入り
やすいかもしれないですね☺️!
0歳児は入りやすいんですか😳
近くに保育所はたくさんあるので
とにかく来年の12月までに入れるといいんですが…
やはり同じ保育所がいいですよね😔- 5月14日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
やはり高いんですね☺️
0歳児なので入れるかもしれないです✨