![玲夜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さっきも質問させてもらったのですが旦那が子供を譲る気なくて自分も旦…
さっきも質問させてもらったのですが
旦那が子供を譲る気なくて自分も旦那に子供を譲る気ないと伝えたら、家裁で話進めると言われ旦那が申し立て人で離婚調停?だかになりそうなのですが、離婚調停の流れが知りたいです😣
旦那の方が口上手くて、それに対して自分は口下手で思ってる事上手く伝えれないから親権取られるんじゃないかと不安でたまりません...。
どうすれば有利になれるでしょうか...。
どう調停員に話せばいいでしょうか😔
子供が生まれてから最近義実家や旦那との性格?不一致等のストレスのせいで頻繁に娘と実家に泊まる回数が増えてしまい、旦那がたまに週末仕事だったりした時も実家に帰ったりしてたんですけど、それに対して旦那がイラついたのか色々考えたいので1週間帰って来ないでと言われました。そして今までの溜まったストレスが爆発した勢いで自分から離婚したいと、娘を引き取りたいと旦那に伝えてしまいました...。
そしたら、娘は譲る気ない、離婚届から何まで自分で用意しろと言われ今に至ります...。
勿論、頻繁に旦那を義実家に置いて娘と実家に帰ったりしてたのは悪いと思ってます...。
ですがもう旦那とはやっていけないです。
娘とは勿論離れたくありません。
どうしたらいいのか頭が真っ白です...。
- 玲夜(7歳)
コメント
![ひぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひぃ
目立った精神疾患、子供への虐待がなければ、ほぼほぼ大丈夫やと思いますよー❗❗
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まだ4ヶ月なので虐待とかなければ大丈夫かとは思いますが、旦那にひどいこと言われたとか、こういうところが合わなかった、こういうところが嫌だったけど治してくれなかった、とか自分の気持ちを正直に話せばいいと思いますよ!私の母は「調停員をいかに同情させれるかどうか」とか言ってました😓笑
念のため無料相談の弁護士のところ行ってみてもいいと思います!!
-
玲夜
なるほどです😣
今思ってる自分の気持ちを正直に話すことにします!
調停員をいかに同情させれるかどうかですか...
為になります!
無料相談も利用してみたいと思います!- 5月14日
![ひさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさ
確かお子さん小さければ母親に親権いくはずでしたよ!
上の方がおっしゃってるように虐待などなければ大丈夫だと思います!
頑張ってください(><)
-
玲夜
虐待などないのできっと大丈夫ですよね😣
母親の自分に親権くるように祈るのみです💧
ありがとうございます、頑張ります😢- 5月14日
![凛音](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
凛音
念のために、弁護士さんの無料相談を活用してみても良いと思います。余程の事がない限り親権は母親になるとは思いますが、万が一の事も考えて万全にしておくと、ご自分も安心出来るのでは。
良い結果になると良いですね!
-
玲夜
そうですね、無料相談利用してみたいと思います!
ありがとうございます!- 5月14日
-
凛音
あ、もし本当に離婚調停になるのでしたら裁判所に出廷しないといけませんが、出廷しない場合は不利になると聞いたことがあるのでお気をつけ下さい。
また、書いてる方がいらっしゃいますが調停員を味方につけるのは重要ですので、口下手だとか言ってられません。結婚生活を続けられない理由等を事前に整理しておいて、涙ながらに訴えましょう。
ご自分とお子さんの為に頑張って下さいね。- 5月14日
![ぽんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんちゃん
母親に重度の疾患や虐待などがないかぎり、3歳までは自動的に母親に親権いくそうなので何も心配いらないと思います😊
逆に3歳以降はどちらにも親権がいく可能性があるので、離婚するなら早い方が良いかもしれません😣
-
玲夜
疾患や虐待などないのできっと大丈夫ですよね😣
離婚するなら今の内にした方がいいですよね💦- 5月14日
-
ぽんちゃん
私の母も私が1歳くらいの時に離婚してシングルで弟と私を育ててくれました
もちろん私は父親の顔は知りませんし何も覚えていませんが、とてもひどい父親(私には手を出さないが母親と弟には暴力を振るう)だったそうなのでむしろ早く決断して離婚してくれた母に感謝の気持ちさえあります
もし、私が物心つくまで離婚しなかったらきっと記憶に父親の姿があったと思うので思い出したりしてその方が辛かったとおもいます😣
シングルは大変だし苦労すると思います、、ですがその分助けてくれる人は必ずいるので1人で抱え込まずに色々な所にに相談してみてくださいね(*^ω^*)- 5月14日
-
玲夜
そうだったんですね😔
ありがとうございます!
頑張ります!- 5月14日
玲夜
精神疾患、虐待無いのできっと大丈夫ですよね😣