
フリース素材のおくるみの水通しについて、柔軟剤の必要性について相談しています。赤ちゃんの衣類用の洗濯洗剤はあるが柔軟剤はなく、おくるみだけに専用の柔軟剤を買うべきか、全般に使うべきか迷っています。
おくるみの水通しについての質問です!
毛布のような短めの起毛のフリースっぽいおくるみを買ったので使う前に洗おうと思うのですが、柔軟剤無しだとゴワゴワしないだろうか…?と思っています。
赤ちゃんの衣類用の洗濯洗剤でさらさは買ったのですが、柔軟剤は買っていない為どうするべきかと迷っているのですが、そもそも大人のと一緒に洗えるようになるまで衣類には柔軟剤使わないつもりでいたのでおくるみの為だけに専用の柔軟剤を買うべきなのか…
衣類全般柔軟剤はあった方がいいのなら買ってもいいのかな…とも思うのですが、わざわざ買うのは金銭的にな〜と迷っています💦💦
フリース素材のおくるみの水通しについてや、柔軟剤の必要性について教えて頂ければ助かります🙏
- 恭宇夜(6歳)

いちご
里帰りしたので、新生児の頃から大人の衣類と一緒に洗ってました😅
水通しは肌着とガーゼしかしていませんでした😊

hoshiko
柔軟剤は赤ちゃんの肌には刺激になるかと思うので、赤ちゃん用の衣類用洗剤で洗うだけて大丈夫ですよ!
もしタオルやおくるみなどをフワフワに仕上げたいならさらさの柔軟剤があるかと思うので、そちらを買われて使うのがいいかなぁと思います。

そうくんママ
肌が弱い赤ちゃんだと、柔軟剤はNGですよ💦
産まれてみないとわからないですからね💦
うちの子は、肌が弱くてアトピー手前ですが大人の洗剤だと肌が荒れます。
ただ、無添加洗剤はあまり落ちないので黒ずむので白物で黒ずんできたら
大人の洗剤→無添加洗剤で2度洗いします。
皮膚科の先生は、どこも乳児性湿疹などでたりして行くとほぼ柔軟剤はNGだよと言いますよ。
赤ちゃん用の柔軟剤ってのもNGと言われます。
気にしない方もたくさんいますので、
もし産まれて肌が弱い赤ちゃんでしたら参考にしてくださいね。
ちなみに、サラサは無添加と言ってますが肌に悪い界面活性剤入ってます💦
肌がいいものを使用されたいなら、
ミヨシ石鹸の洗剤か、アラウなど石鹸洗剤を使われることをオススメします。
-
そうくんママ
ちなみに、アラウやミヨシ石鹸洗剤は
柔軟剤なしでもフワフワですよ😊- 5月13日

恭宇夜
皆様コメントありがとうございました!
私自身が経口・接触共にアレルギー体質ということもあるので、念には年を入れて赤ちゃん用の柔軟剤は買わず使わずでいこうと思います😌
おくるみも1度柔軟剤使わず洗ってみてあまりに仕上がりが酷ければ再度おくるみのみ柔軟剤を検討しようと思います!
皆様ご丁寧に教えてくださりありがとうございました🙌
コメント