
コメント

miicha
養育費の金額を審判移行できませんか?
離婚には合意しているんですよね?

ママ
間を取って25,000円はダメですか?
婚姻費は決まらないと審判になりますが、養育費も審判じゃないんですか?
いくら調停で決めても相手が引っ越して転職したら差し押さえも出来なくなります。
あまり宛にしない方がいい気がしますが…
-
R
相手は2万以上払う気はないらしいです。
養育費の調停だけなら審判に移行できると言われました。
よく途中で払わなくなると聞きますもんね。あてにしてるというか意地というか…妥協できないんですが、マミーさんは2万で妥協するべきと思いますか?- 5月13日
-
ママ
その気持ちよーく分かります。
悔しいですよね。
私は最初から養育費宛にしてないので、合意すると思います。
転職して逃げるの分かってるので。
その変わり慰謝料は絶対取ります!
じゃないとこの悔しさは収まりません!!
面会はどのくらいの頻度ですか?
養育費減額するなら面会の頻度減らしますかね…- 5月13日
-
R
私は慰謝料はナシです。
慰謝料ないので、婚費とか養育費はもらえるだけもらってやりたい気持ちです。。
いつ支払いが止まるかわからないんで。
面会は月1になりそうです。
私は2ヶ月に1回がいいんですが💦- 5月14日
-
ママ
毎月面会するなら算定表通り支払ってもらわないと!
2万しか払わないなら面会を2ヶ月に1回にしてと言いましたか?
それか、審判になったらたぶん間とっての3万になると思うので、養育費だけ申し立てしたらどうですか?
月1万の違いって大きいと思います。
子供の親として、きちんと責任取らせるべきです!- 5月14日
-
R
養育費だけ申し立てて審判にして3万にしたいです。
月1万の違いって大きいですよね💦
今のまま働けば相手は昇給するだろうし、高校 大学になればお金かかるので2万ではなく3万もらいたいです。- 5月14日
-
ママ
シングルにとったら毎月の1万は物凄く大きいと思います!
ホントだったら4万貰いたいところを3万に落としてるのに…
更に下げろだなんて。
子供に愛情があるのなら、不自由なく暮らせるよう父としてちゃんと払って欲しいです!
私はまだ婚姻費で揉めてて、養育費まで行ってませんが、そんな出ししぶる男に子供会わせたくないです(>_<)- 5月14日
-
R
ほんとその通りです!
子供会わせたくないです💦
というか、私が同じ空間にいることに耐えられるか…😂笑
マミーさんも調停中ですか?
いい方向でまとまりますように…☆- 5月14日
-
ママ
分かりますー(>_<)
調停してても、同じ建物にいるってだけで動悸してくるのに、面会なんて絶対無理です!
私は調停不成立にしました。
納得出来なかったから、裁判します!最後まで自分の意思は貫こうと決めました👍- 5月14日
-
R
激しく同感です😂
面会のときは心を無にしないと😑
マミーさんは裁判されるんですね!
裁判は大変と聞きますが、自分の意志を貫くと決めたんですね✨
がんばってください、陰ながら応援してます🙌- 5月15日
-
ママ
ありがとうございます!
調停でもかなり精神的にやられたのに、裁判なんて…
どこまで大変か想像つきませんが、頑張ってみようと思います。
りえぴさんも養育費、諦めないで下さいね!
お子さんの為にお母さんが頑張りましょう!
私も陰ながら応援してます!!- 5月15日

R
私もよくわかりませんがそう言われたんですよね。。
申し立てて審判まで数ヶ月かかるんですね💦
だとしたらやっぱり離婚不成立は避けた方がいいんでしょうか。。
離婚成立まで婚費もらえるからこちらに不利はないんですが😅
算定表で2〜4万です。
R
コメントありがとうございます!
離婚にはお互い合意してます。
今は離婚調停で親権、財産分与、面会などについても話し合ってて上に関しては合意できそうです。
ただ色々調停で話し合ってるときは審判に移行できないと言われました。
あとで養育費の調停だけおこせば審判に移行できるけど、しばらく間をおかないといけない…みたいなことを言われました。
miicha
審判離婚にして
養育費も決めてもらえないですかね?
しばらく間をおくというのはなんでだろう?
たしかに離婚調停成立してから2週間後に確定になるのでそのくらいは間があきますが、、、
申し立ててから審判お願いするまでに数ヶ月かかるからですかね💦
算定表から見て算定金額の間が3万ですか?(><)
miicha
何年か前の話ですが
知り合いが
養育費だけ決まらず調停成立させ
養育費だけ審判移行するために
その日に申立書を書いたと聞いたことがありますがそれもできなくなったのでしょうか(><)
miicha
下にお返事できなかったのでこちらで💦
不成立にしたら
裁判ですかね?
婚費もらえているなら
不成立でも悪くはないですね!
R
違ったとこに返信しちゃってすみません🙏
養育費だけ決まらないってだけで裁判はしません💦自分達で協議するか、しばらく経ってからもう一度調停するかですね。調停で決まらないので協議は明らかにムリだと思いますが😅
婚費はもらえてなくて、婚費の調停も同時にしてて、そちらは次回決まらなければ審判になるのでもうすぐもらえる予定です💦