※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
23
家族・旦那

義母からLINEがきました。夫の事をなんて書けばいいか迷ってます😂「太郎…

義母からLINEがきました。
夫の事をなんて書けばいいか迷ってます😂

「太郎(仮)さん」が無難ですかね?

夫と私は同い年で呼び捨てで呼び合ってる事は義母も知っていますが、こういう場面ではさん付の方がいいですよね…?😳💦

コメント

ぱんちゃん

呼び捨ていいと思います😆

ェム。

さん付けで送った事無いです。
呼び捨てで送ってます☆

ボール

わたしは付き合ってるころから呼び捨てのまま義母に話したりラインしてます😂失礼も承知ですがそんなに固くないお家なので😂

みぃ

わたしは普通に呼び捨てで送ってます!

おすし

関係性にもよると思います!
うち義母仲がそれなりにいいので普段通りです☺

み

私も主人と高校からの付き合いでかれこれ8年ずっと呼び捨てですが、義母とのLINEでも呼び捨てです😂

ちゃみ

私は君付けで呼んでいますが、義母から連絡あったときも同じく君付けにしています🙋‍♀️

ぽぽん

私も普段は義母の前でも、夫のことはだいちゃんと呼んでますが、義母との会話の中で夫がでてきたときや、LINEでは、大介さんと呼んでます😃

れれれのれ

んー、うちも旦那の事は○○ちゃんて呼んでるのを義母は知ってるので普通にLINEでもそうやって書きますね。そこまで義母に対して気を使ってないので気軽な感じです😂笑

いちご

私は「◯◯くん」と言ってます

のん

呼び捨てでいいと思います!

さくら

わたしは旦那が年下なのでお義母さんの前ではくん付けで呼んだり書いたりしてます!

𓇼*⃝̥◍マシュ(x_x)メロ𓃟

義母の前ではさん付けで呼んでますよ(๑•ω•๑)♡
メールでもさん付けです。
義母によっては呼び捨てが嫌な方もいます。
うちの義母は気にしない方だと思いますが、普段の生活の中でもたまに夫婦でお互いの事をさん付けで呼ぶ事もあるので(主にお願い事をする時。笑)
とくに抵抗もなく自然とさん付けで呼んでます(♡´౪`♡)

ママリでも、たまに産んだ子供の事を呼び捨てにされたくないと言っているママさんがいるので、さん付けできるならその方が丁寧かもしれませんね(๑•ω•๑)♡

きいろキリン

私はメールの時いつも~さんと書いてます(^ー^)

☆milky way☆

〇〇さんとメールでは送ってます⤴⤴

普段の呼び方は呼び捨てでもメールくらいはちゃんとさん付けの方がいいと思います😊

みう

私はそんな時がくるかもと付き合ってるときから、その日を意識して君付けで呼んでました笑
主人のほうが年下なので共通の友達には呼び捨てで呼べと再三言われましたが、頑なに君付けを守りました笑

なので、違和感なく義家族の前で君付けです!

kakep

私はさんつけてます!

23

皆さま回答ありがとうございます✨
見ていてとても参考になりました‼️☺️
今回は念には念を、でさん付けで送って様子見てみます❤️