
コメント

まあゆ
1号は3歳以上で働いてない家庭で
2号が3歳以上で仕事してる家庭
っていう認識をしてます😊!
ちなみに2歳7ヶ月の息子は
3号認定です✨

ママリ
求職中なら2号ですよ!
そもそも3歳じゃないので。

ぽちの助
うちはこども園ですが、参考までに…(´・∀・`)
1号…3歳以上、幼稚園の様な感じ
2号…短時間保育、共働きでもどちらかが扶養内パートや求職中はこちら
3号…標準時間保育、フルタイムでの共働きの場合はこちら
まあゆ
1号は3歳以上で働いてない家庭で
2号が3歳以上で仕事してる家庭
っていう認識をしてます😊!
ちなみに2歳7ヶ月の息子は
3号認定です✨
ママリ
求職中なら2号ですよ!
そもそも3歳じゃないので。
ぽちの助
うちはこども園ですが、参考までに…(´・∀・`)
1号…3歳以上、幼稚園の様な感じ
2号…短時間保育、共働きでもどちらかが扶養内パートや求職中はこちら
3号…標準時間保育、フルタイムでの共働きの場合はこちら
「保活」に関する質問
【保活】役所で聞く事👂 引越し予定の市の役所に 保育園について聞きに行く予定です! 気軽に行ける距離ではないので 聞ける事全部聞きたいと思ってます。 聞く予定のこと⇩ ・4月入園の申し込み期限 ・何希望まで書ける…
本当にどうしよう💦保活でやらかしてしまったことに今朝気がついて、祝日だから今日はどうしようもないのに頭から離れません😢 今は育休中です。当初は今年度4月入所の予定にしてましたが、私の希望で育休延長して来年度4…
皆さんならどちらの支援センターに行きますか?? 1.同じ地区の支援センター(4km 車で10分) メリット ・近所の幼稚園、保育園情報が聞ける ・建物が綺麗、こども園と併設 デメリット ・最近行き始めたばかりで、知り合い…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
まな
旦那だけ働いている場合は2号ですか?
まあゆ
旦那さんだけ働いてる時は
たぶん預けられないかと思います😞
自治体によって産前産後の期間が
違うのでそこらへんは
なんとも言えないのですが
私の地域では産後6ヶ月と
求職期間3ヶ月間は申請できます✨
(旦那は働いてます)
それで我が家は3号認定です😊