
来年4月に0歳で入所希望のため、香川県高松市の保育園やこども園の情報を探しています。候補として林こども園やサンシャインなどを挙げていますが、良い悪いに関わらず情報を教えてください。
香川県高松市
来年0歳4月入所希望の為、今年から保活します!
林、太田、多肥、三谷…近辺での保育園、こども園の情報を何でも良いので教えて頂きたいです🙇♀️
※私立、公立問わず
その他地区でも高松市ならどこでも!
今のところの候補としては、
林こども園、サンシャイン、にこにこ系列、さくら系列、わきこども園、れんげ保育園です。
第1子、基本的に送り迎えは私(軽自動車)です。
良い、悪いは問いません💦参考にさせて欲しいです、
- いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི(生後1ヶ月)
コメント

かむちゃん推し💜
サンシャイン・伏石駅のにこにこ保育園
どちらも結構ズバズバ言うタイプの職場のママさんがお子さん通わせていますが
保育園の文句を言っているのほとんど聞かないので良い保育園なんだろうなあと思います☺️
(おふたりとも、性格上絶対何かあったらすぐに職場で言うので、、、笑)
小規模なので要転園ですが、ニチイキッズたひ東、ほんっと〜〜〜に良い園でした🥹

ママリ
うちもこの春までニチイキッズ通わせてましたが(たひでは無いですが💦)ほんとーにいい園でずっと居たかったです🥺
保育士さんとの距離が近くて凄く可愛がってくれる、親が参加する行事が必要最小減(運動会、生活発表会など)、育休中でも短時間保育めいいっぱい預かってくれる(他の保育園は30分前倒しの送迎です)などなど、卒園する時は親の私が保育園ロスになりました🥹
春からいたメンバーみんな揃って卒園しましたが、うちの子以外はみんな幼稚園組でした!
なかなか2回目の保活でメンタルやられたので、幼稚園考えてるなら小規模も有りだと思います😊
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
たひも松縄も家から通える範囲で、ニチイキッズ気になります!
希望としてはこども園なのですが、これ!と言った園が近くにはなく。
まだ見学に行ったわけではないのですが😅
小規模が手厚くていいなーと思いつつ、また2年後に保活かぁ。と思ったり🤔
夫婦共働き、送迎は私なので、次探すのが大変そうですよね。。- 5月20日
-
ママリ
2年後仕事しながら保活も大変ですし入園したらしたでまた慣らし保育があるのでフルタイムで働いていると正直厳しいものはあります🥲
- 5月20日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
ですよねーー💦
旦那が平日は当てにならないので、私ひとりでするとなるとちょっとしんどいなぁ。
できれば2人目もほしいなーと思っているので、そうなると何回保活するんだ😇ってなってます(笑)
でもニチイキッズ魅力的ですねー- 5月20日

はじめてのママリ🔰
他の方たちがおっしゃっているようにニチイキッズ良かったです!
ずっと通えるなら通わしたかったです🥲
生後3ヶ月から通わせていたのですが本当に手厚く見てくれました。
でも転園が必ずあるので、最初から卒園まで通える園にしておけばよかったとも思います🥲
人気なところは3歳児の空きもあまりないところもあるので、本当に悩みますよね、、
小規模からの転園は加点が高いですが、たまにだめだったとかの投稿もみていたので🥲
本当にその年によって違うのでそこも悩みました、、
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
3ヶ月から預かってくれて手厚いなんて♡♡
そうなると途中入園?になりますかね。
でも高松市の申し込みは11月なら、どのみち0歳4月入所(👶🏻は11ヶ月)になりますかね?
それとも問い合わせ次第でもう少し早く預けられるものなのでしょうか?
3歳児で転園して入りやすいってなると、どうしても幼稚園かなぁ、でも共働きだしなーって悩んでます- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
すみません。したに書いてしまいました🥲
- 5月20日

はじめてのママリ🔰
以前にこにこ保育園(林町、小規模ではない方)に見学に行きました!
園長先生は感じが良かったのですが他の先生の感じが悪く、ここには預けたくないと思ってしまいました💦
また知り合いの子供が実際に通っているそうなのですが、園内でトラブルが多いそうです。。
あまりオススメはしません💦
逆にサンシャインはとても良いと聞きました✨️
習い事もあって楽しいみたいです☺️
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
にこにこ系列も正直あまり良い話は聞かなくて…。
家から近い林町のは新しいのでまた違うかなぁとか期待してたり💦
園長先生が感じが良くても実際ずっと一緒にいるのは担任の先生ですしねー🥲
たしかに希望順位としては正直低めです😇
サンシャインは近さと、預り時間が18:30までなのと、習い事が気になってます!
行事が多めなんですかねー🤔- 5月20日

はじめてのママリ🔰
実際に通わせてはいないのですが、一時保育で林こども園に預けたことがあります👶🏻
一時保育利用するのが初めてだったのですが、園長先生が園の案内や質問に対しても丁寧に答えていただいたので、不安なく預けることができました!
ただ、人気園なので第一希望にしないと入れないと思います〜💦
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
小学校の校区は林小学校になるので、林こども園だとお友だちも多くていいかなぁって思ってます!
園の雰囲気も良さそうで有力候補なのですが、道が激狭なのと、行事の時に車でいけない(徒歩?)らしく、送迎は毎日のことなので、第1希望に書くかどうかを迷っているところです💦
でも第1じゃないと入れなさそうですよねー。
1度、一時保育を利用して検討しようかなと思ってます😌- 5月20日

はじめてのママリ🔰
令和6年度の4月入所でした!
空き次第では入所できると思います!
生後2ヶ月か3ヶ月から入所できたと思うので、、
0歳児2回になると思いますが😊
最近幼稚園でも共働きの方多いイメージがあるので、私も子ども園に入所できなかったらと考えていました!
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
育休が来年の4月いっぱいなので、4月入所で検討中ですが、慣らしが終わり次第復帰しようかなーと。
はじめての保活、育児に加えてお豆腐メンタルなので(笑)、手厚いのは魅力的なんですよねー。
第3希望くらいに書こうかなーと思ってます🤔- 5月20日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
まだまだ時間があるので、
いろいろ見学して決めても全然間に合いますよ♪
たひ東も園見学と一緒に制作や英語など参加できるものもあったと思いますよ😊- 5月20日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
そうなんですねー!
参考になります!ありがとうございます!- 5月21日

はじめてのママリ🔰
去年林こども園、にこにこ保育園(小規模もそうじゃない方も)、さくら系列、ニチイキッズ
は見学行きました!
何か特に気になることとかありますか?🤔
答えられる範囲であれば!
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
たくさん見学に行かれたのですね!
ありがとうございます!(´▽`)
ホームページでは分からなくて気になっていることは、
・園の雰囲気
・外遊びや園外保育の充実さ
・保護者参加のイベント(参観、運動会など)は平日か、どのくらいの頻度であるのか
・仕事が平日休みでも預かってくれるのか
・親手作りの準備物があるか
・おむつの持ち帰りがあるか
などです!
答えていただけるところだけでも教えて欲しいです🙇♀️- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
小規模はどこも似た雰囲気で手厚い感じでした!
部屋はやっぱり狭めです。
それ以外は下に書いときます☺️
雰囲気
→ここは絶対無理…ってところは私は無かったです😂
林こども園、にこにこ(小規模じゃない)は遊び中心でのびのび
さくら系列は遊びも教室系?もあり
外遊び
→どこも同じ感じでした!午前中は園庭遊び、さくら系列は近隣の公園に散歩で行くことあり
保護者参加イベント
→これもどこも同じ感じで年2〜3回、参観とか発表会とかあるそうです
保護者会とか役員とかも負担ほぼない範囲ですって言われました!
仕事休みの平日の預かり
→さくら系列はOK(ただしお迎えは可能な限り早めに16:00とか)
林こども園はリフレッシュ目的の一時預かりとかやってるので厳しくはなさそうでした
親手作りの準備品
→どこもほぼ無し
オムツ持ち帰り
→林こども園は確認できてないです
その他は全て園破棄
にこにこはオムツサブスクあり
こんな感じです!- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
立て続けにすみません!
うちは11月生まれで0歳4月には入れなかったのですが
0歳4月でいっぱいになっちゃって1歳ほぼ募集なしの園もぜひ候補に入れてもいいかもです🙋♀️
私はアルペジオ多肥とあい保育園太田が1歳募集ないと言われて諦めました!- 5月21日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
たくさん詳しく助かります!
ありがとうございます!!
一番の候補は林こども園なのですが、道が狭く、毎日の送迎と、行事の時は車で行けないと聞いて、第一候補に書くのを迷っています…。
私が仕事がシフト制なので、平日休みもちょこちょこあり、もちろん早めに16時くらいには行きますが、平日休みなら家庭保育で!!ってとこは避けようかなぁと思ってて🤔
林こども園は公立のようですが、案外ルール厳しくは無さそうなんですかね🤔
あい保育園は人気すぎて候補から外してましたが再検討します(笑)
アルペジオはちゃんと見てなかったので、調べてみようと思います!
今は実際、保育園かこども園に通われている感じですか?
保活において、ここを見たり聞いたりした方がいいという点があれば教えて欲しいです🙏- 5月21日
-
はじめてのママリ🔰
林こども園は300人規模の園なので、送迎混んでて道狭いと大変ですよね…
行事の時は車ダメなんですね😳
あい保育園、本当に人気って聞きますよね🥹
4月から保育園に通い始めました!
見学時に見たり聞いて良かったのは先生方の雰囲気(お疲れじゃないかとか😂)
人員配置がどれくらいか(園児何人に対して先生何人)ですかね?
園によっては国の配置基準+1人とか+2人してる所があり、人員に余裕がある園はやっぱり目が行き届いていいなと思いました!
通い始めて思うのは、日々の先生の負担が少ない園がいいなと思ってます!(クラス通信毎週あるとか壁飾り凝ってるとか発表会の練習が大変とか…通常保育以外の業務が多すぎると先生と余裕なくなるよなと思いました🥹)- 5月21日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
300人!?多いですねー!
林小学校もマンモス校だし。、こども園も多いんですねー💦
行事の時は車ダメらしいです。歩けない距離じゃないですが、道路の真横を子どもと歩くことに抵抗が。年2-3回の話なんですけどねー😅
確かに!先生も人間だし、余裕が無いとどうしても見逃してしまうポイントはありますよねー💦
やはりそうなると小規模は強いですよね。
林こども園は先生たち余裕なさそう…って感じではなかったですか?🤔- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
行った時は余裕ない感じはなかったです!ただ、私が見学行くの遅くて、夏休み期間中になっちゃったので、1号認定の子たちが居なくて、いつもより人数少なかったらしいです😂
なので最大人数の様子は分からないです!
私も小規模いいなと思ってたのですが、実際保活して、めんどくさすぎてもう一回はきついな…って思って優先順位下げました😢
余談ですがにこにこ保育園(小規模じゃない方)は基本あちらから説明してくれることは無くて😂、こちらが質問する形なので、見学する際質問考えてった方が良いかもです😂- 5月22日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
夏休みに行かれたんですね!9月くらいに見学に行こうかと思ったけど遅いですかね!?🤔
0歳4月より3歳は入るの大変そうだし、手厚いのはいいですが、またその負担が必ず来ると思うとしんどいですねー💦
にこにこは聞かれたら答えるって感じですかねー。☺️- 5月22日
-
はじめてのママリ🔰
9〜10月に見学が集中するので、9月に電話して10月末しか枠が空いてないです〜って言われた園もありました😭
まだお子さん産まれたばかりで厳しいかもですが、早めに越したことはないかもです!- 5月22日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
9月くらいからしか見学行けないのかと思ってました!
気になるところだけ早めに行けるのならいきます!
旦那が育休中に一緒に行きたいので、聞いてみます!
ありがとうございます!- 5月22日

はじめてのママリ🔰
他の方も書かれてますが、うちもニチイキッズ通わせてますがめちゃくちゃ良いです!不満感じたことないです!!
転園だけがネックって感じですね💦
-
はじめてのママリ🔰
大きい保育園ならアルペジオがおすすめです✨
支援センターやってるので、行かれてみてもいいかもしれないです。
わたしは行ってたんですが、園もきれいで先生も優しくて通いたかったんですが、落ちました🤭泣
0歳4月ならいけると思います!、- 5月21日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
ありがとうございます!
ニチイキッズやっぱり良いんですねー♡♡
転園は仕方ないですが、また保活するの大変なので迷ってます😰
アルペジオは近いので、お出かけできる月齢になったら支援センター行ってみようと思います!
第一候補をどこにするか迷いますねー。
人気なところは第1希望じゃないと落ちそうですね🤔- 5月21日

はじめてのママリ🔰
ちょっと関係ないかもですが....
林こども園の近くに住んでますが、朝の時間帯に細い道で事故ってるのを去年1年間で10回以上は見てます😅
軽とかファミリーカーとか関係なく、1度だけ近隣のお宅の塀に突っ込んでるのも見たことあります。
ほんとに運転が苦手とかじゃなかったら大丈夫かと思いますが参考までに....
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
運転がめちゃくちゃ苦手!って訳ではないのですが、毎日あの狭い道を子ども連れて送り迎え…行事の時には歩かないといけないのかーと思うと、うーんって感じで😓
朝バタバタとした時間に送るには自信ないなぁって😇- 5月22日

はじめてのママリ
サンシャイン通わせてます!
細かいことが気になる人は微妙かもですが、気にならない方は大丈夫だと思います。笑
あと、あんまり担任の先生と話す機会はないです!
話したいことがあって呼べば来てくれますが担任とはあまり会えないです!
親参加のイベントは運動会と参観、発表会とかです!
先生の雰囲気は良いです!
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
ありがとうございます!
100%完璧な園はないと思っているので、特に細かいことは気にならないと思っています😌笑
答えられる範囲で教えていただけると助かりますm(_ _)m
イベントは基本的に土日ですか?平日ですか?
担任の先生と会えないとのことですが、お帳面の記載はあるのでしょうか?
園での様子を写真で貰えたりするのでしょうか?
通われていてオススメなところあれば教えて欲しいです🙇♀️- 5月26日
-
はじめてのママリ
イベントは運動会は土曜日で参観と発表会は平日です!
連絡帳は月1回様子?というかこんなことしてましたー!って書いてくれるくらいです!
園の様子の写真は販売が9月だっかかな?(1学期)・3月(2学期)・4月(3学期)分があります!
おすすめは課外があることくらいじゃないですかね!
PTAは当たるとめんどくさいです😂😂笑- 5月26日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
ありがとうございます!
旦那が土日祝休みで。
参観と発表会くらいならそんなに平日休み必要なさそうですかね🤔
毎日のお帳面って感じではないんですね💦
学校の通信簿くらいの感覚を持っておきます笑
園の様子は販売あるんですね!
データ販売でしょうか???
課外!希望者ができる習い事みたいなやつですよね??気になっています☺️
PTAあるんですねー💦
そのうち絶対回ってきますかね?🤣- 5月26日
-
はじめてのママリ
そんなに平日休みは必要ないかもですね!
毎日はないですね😥
データ販売じゃないです!
写真販売です!
課外は年少から英語・学研、年中から硬筆が放課後に希望者ができます!
PTAはあみだくじなのでなんとも言えないですね🤣🤣笑
運です!笑- 5月26日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
平日行事、年に数回なら助かります!
写真販売なんですね!ありがとうございます!
PTA、あみだくじですか🤣
公平ではありますが💦
正直当たりたくないなぁ笑- 5月27日
-
はじめてのママリ
PTAの行事も土日で参加自由なので!
立候補者がいるといいんですけどね✨- 5月27日
-
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
そうなんですね!
たくさん詳しくありがとうございます!- 5月27日
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
サンシャインが近いし、預りの時間も仕事と両立できる時間なので最有力候補なのですが、見学に行ってないので何も分からなくてどうしようかなぁと思ってて🤔
私はあまりズバズバ言えるタイプでは無いので羨ましい?です笑
ニチイキッズ良いと聞きますね!!
ただ3歳でまた保活かぁと思って躊躇しています🥹
ちなみに差し支えなければですが、ニチイキッズに通われていましたか?
そこから3歳児クラスで転園されたと言うことでしょうか?
かむちゃん推し💜
イベント事がうちの娘が通っている園より結構多めみたいでママさんもよく「今日○○会があるけん泣かんと行ってくれて助かったわ〜」って言ってます🤣
私も全然言えないタイプなので、すごい、、と思いながら相槌だけ打ってます。笑
ニチイキッズ通ってました!
子どものことよく見てくださるし、園長先生含め先生方もフレンドリーな方が多くてほんと大好きです🫶
娘は3月まで通って卒園式にも出ましたが、みなさん保活を並行していたみたいで2歳児クラスの途中で転園していく子が多かったです!
やっぱり2回慣らしをするのはすごく面倒ではありましたが、(うちの子の場合、かもしれませんが)既に集団生活にも慣れて、上の子・下の子とも一緒に遊んでいた分、次の園での生活やお友達に馴染むのはすごーく早かったです☺️
サンシャインがお近くですと結構距離があるかとは思いますが、園としてはオススメです✨
いちご🐰ྀི🐰ྀི🐰ྀི
子どもの命に関わる事じゃなければそんなに強く言えないかもしれないです…😇
イベント多めなんですね💦
旦那が土日祝休みなので、もし、平日行事ばかりで、多いとちょっと大変かなぁ。
実際に通われていたのですね!
ますます気になるー😍
まだ保活の点数が分からないのでなんともですが、多分標準保育になるので、できれば18時半まで標準保育なところが良くて☺️
保活を2回するところだけが大変そうですよね〜💦
地図で見たら、たひ東なら近いです!