
娘の対応に悩む赤ちゃんの対応について相談です。赤ちゃんが泣きやすく、昼間眠りが浅いため抱っこが多い状況で、赤ちゃんを泣かせっぱなしにすることに不安を感じています。皆さんはどうしていますか?
4歳の娘と、2ヶ月の赤ちゃんがいます。
最近、娘の赤ちゃんがえりか、グズグズやワガママがひどく、2ヶ月の赤ちゃんは昼間眠りが浅いので寝かせてもすぐ起きて抱っこしていることが多いです。
娘をなだめるのに、泣かせっぱなしになる赤ちゃん…
赤ちゃんには悪いけど仕方ないなと思ってるんですが、みなさんはこんな時どうされてますか?
赤ちゃんってどれくらい泣かせっぱなしにしても大丈夫なんでしょう…😅
- けえこ
コメント

imm
泣かせっぱなしでしたよ
息苦しそうに泣くまでは息子に構ってました。でもそれで赤ちゃんを抱っこしても 再び息子もヒートアップするので置かざるを得なく、また赤ちゃんを泣かせて.. その繰り返しでした。ノイローゼになりそうでした😥
そのうち1人で寝てくれるのが上手になってしまい ありがたいですが、申し訳なく感じてます。
今ではもう赤ちゃん返りも収まり 泣かせっぱなしってことは ほとんどなくなりましたし、私も多少泣いてても 大丈夫〜大丈夫〜と思える精神力がつきました😊 最初は赤ちゃんの泣き声がちょっとでも聞こえると心臓バクバクして焦ってましたが😅

ボブママ
我が家のお姉ちゃんもワガママ、自己中っぷりが凄いです😅
やはり下の子が犠牲になっています。顔が真っ赤になり呼吸がおかしくなるんじゃ無いかと思う位まで、放っておかれる事もしばしば😅
4歳なら大人の話も大部分理解出来てると思います。
赤ちゃんが泣いてるから抱っこしてあげて良い?とか
お姉ちゃんが良いよって言ってくれて抱っこしたら泣き止んだね。ありがとう😆💕✨とか良いながらのらりくらりとやり過ごしています。
-
けえこ
そうですね、褒めるのも大事ですね!
赤ちゃん、ちなみに何分くらい泣かせっぱなしでしたか?😅- 5月13日
-
ボブママ
ワンオペなんで、お風呂の時なんかは本気泣きで10分位は放置してたと思います😅今は下の子の月齢が上がりだいぶ落ち着きましたよ😌
- 5月13日
-
けえこ
そうなんですね😭私もワンオペなんでそれくらいかもしれないです💦
ありがとうございます😊- 5月13日

しょ
うちも2人目うまれてから上の子が荒れまくり&保育園の先生に赤ちゃん返りしてますね、って言われました。
わたしが赤ちゃんにつきっきりだったのが知らないうちにストレスになってワガママ&反抗したり、体調崩したり。新生児より手がかかりました😓いまは、赤ちゃんが泣くのにわたしも家族も慣れたので、泣かせてる時もあります!しょうがないです!複数育児だから。上の子も最近落ち着いてきました。赤ちゃん泣いてたら泣かないで〜〜😆ってふたりであやしてます!なるべく母親のわたしが赤ちゃんの視界に入るように気をつけてます。
-
けえこ
そうなんですね💦
ストレス、溜まってると思います…
多少泣かせっぱなしになるのは仕方ないですね😭- 5月13日
けえこ
そうですよね😅泣かせっぱなしになりますよね
まだ、大丈夫大丈夫〜の精神力が足りませんが😅
自分が焦ったり、イライラすると本当に悪循環極まりないです😅