コメント
ma-yu
私の子のお友達が通っていて聞いた話ですが、学研は、公文と違って、基本復習に重点を置いているため、進度はゆっくりだと聞きました。
なので、どんどん先に進みたい場合は、学研より公文の方が良いらしいです。
ma-yu
私の子のお友達が通っていて聞いた話ですが、学研は、公文と違って、基本復習に重点を置いているため、進度はゆっくりだと聞きました。
なので、どんどん先に進みたい場合は、学研より公文の方が良いらしいです。
「英語」に関する質問
年長の次女なんですが、 学研や七田式や公文のドリル等 書店で出回ってるようなもの色々やらせましたが、結構簡単で今年の夏くらいに終わってその後ひらがなカタカナをもっと上手に描けるようにと思って100均の簡単なドリ…
現在、年長の上の子に公文(国語)をさせています。 ただ、以前からやっていた〈じゃんぷタッチ〉との両立が大変になってきてしまい…😣 小1の夏ごろを目処に、思い切ってベネッセを退会するか迷っています。 公文は国語の…
ストライダー(類似品でない、英語でストライダーのロゴが書かれている正規のブランドのやつです)って定価のみですか? 店舗でもネットで見ても同じ値段なので、安く買えるとこが無いならクリスマス前の在庫あるうちに買っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
体験いってみます!