
つわりのピークは個人差がありますが、通常8〜12週ごろがピークで、その後緩和されることが多いです。
皆さんのつわりがピークだった日数教えてください。
現在2人目妊娠中で7週か8週になります。(予定日がはっきりしていないため暫定です)
先週つわりと風邪でダウンして1週間仕事を休みました。
明日から仕事なのですが不安です。
つわりも風邪もだいぶ落ち着いたのですが、フラフラするし気持ち悪い感じもありますがピークは越えたという感じです。
もしかしたらこれからピークが来るかもしれませんが、、
みなさんピークはいつ頃でどのくらい続きましたか??
- ぽんず(6歳, 8歳)
コメント

( ¯꒳¯ )
安定期入るまでずっとつわりで仕事には行けませんでした(╥﹏╥)そして安定期入ってからも1ヶ月ぐらい毎日我慢出来ないほどの頭痛で辛かったです💦

ぽす
はっきり覚えてますがピークは9週でした!
10週から、あれ?と思うくらいにちょっと良くなりそこからどんどん楽になって行ったのを覚えてます
5.6.7.8.9あたりがきつかったです!い
-
ぽんず
コメントありがとうございます。
先週は風邪と重なったのできつく感じただけでつわりのピークは来週来るのか?と身構えているのですが、
体が軽くなってきたので???と戸惑っています。
このまま楽になってくれればいいのですが、、、- 5月13日
-
ぽす
本当、そのまま楽になると良いです!!!
リストバンドみたいな、手首につけるツボ押し(手首に吐き気のツボがあるらしい)をつけて、最高に気持ち悪い時はツボをぎゅうぎゅう押してなんとか立ち仕事耐えてました!(アパレルだったので、顧客さんにそんなの付けてるの珍しくない?と言われてしまったくらいにはダサいですが笑)
私には少しは効果ありました!ちょうど手首の血管の辺を親指でぐーっと押すと、少しはマシになった気がします💦- 5月13日
-
ぽんず
下に間違えて返信してしまいました。
- 5月13日

なおぴー
今回は常に楽なことはなかったかなーと😅
後期になったら後期つわりで…
-
ぽんず
コメントありがとうございます。
やっぱりつわりは人それぞれですね、、、だれかつわりに効く薬を開発して欲しいです。- 5月13日

R
9週でピークだと思ってたら12週でピークが来て入院しました。
3週間ずっと毎日30回以上吐いて水も飲めず8キロ減りました😅
-
ぽんず
コメントありがとうございます。
12週でピークですか!?そして壮絶なつわりですね。私よりも100倍以上辛いですね。すごいです。それを乗り越えたさくらさん尊敬致します。
どこがピークかわからないのもつわりのキツさですよね、、、- 5月13日
-
R
終わりが見えなくて毎日泣いてました。完全に終わったのは20週くらいでしょうか・・・
つわりの酷さは違えど、みんな辛いですよね!💦必ず終わりが来ますので、頑張ってくださいね!- 5月13日
-
ぽんず
終わりが見える出産のが楽でした。
20週までほんとおつかさまでした。
私より大変な人もいるんだと言い聞かせて乗り切ります😊- 5月13日

ぽんず
ツボ調べてみます。
今は病院から処方してもらった吐き気止め飲むと落ち着くので飲んでいます。
私も立ち仕事ですが、本当に辛いですよね。どうにか乗り切ります。

ベリー
私は5-9週が地獄でしたぁ💦
悪阻中はいつまで?ってかなり不安になりつつ、身なりもずさん。
家事もできないから旦那さんに申し訳なさ過ぎてたまに泣いていました↓
検診でベビちゃんが成長してるのだけが心の支え的なぁ(笑)
でも、私だけかもですが仕事のストレスがあったかもっと感じてます。
具合悪くて電話すると嫌な言い方されたり。。。転職したばかりでの妊娠だったので仕方ないですが。。。
だから、余計気持ちも疲れフラフラでしたぁ。仕事辞めたらすぅーーっと悪阻がなくなりましたぁ(笑)
-
ぽんず
コメントありがとうございます。本当につわりいつまで??って不安です。
家事育児ほとんど旦那に丸投げです。
申し訳ないなんて思うベリーさん素敵です。
こんなにつらいんじゃーやれーって感じになってしまいます。感謝してますが、、、笑
やはり9週目まであるんじゃないかと不安です。
先週1週間仕事を休んでしまったので来週は休みにくいなと思っています。
なるべくストレスを溜めないように生活します。- 5月13日

こまち
13ー15週が前回1番辛かったです。。。
-
ぽんず
コメントありがとうございます。
妊娠9週だと思っていたら、妊娠8週でした、、、予定日同じくらいですかね??笑
これからまだ波が来ると思うと怖くて仕方ありません😭- 5月15日
ぽんず
コメントありがとうございます。
1人目は安定期に入るまでつわりがひどく頭痛の辛さも体験しました。ほんと辛いですよね。辛すぎてピークが分からず、、、
2人目は症状が違って戸惑っています。