※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mama@sa.ta
妊娠・出産

13週で大量出血、安静指示もらいましたが、出血続き、病院に電話すべき?絨毛膜下血腫かも。出血続く方、いつまででしょうか。

出血が続く
明日で13週です金曜日に大量出血して受診、安静指示を、もらいました
安静と言っても上の子のお世話あるしね〜なるべくね
といったかるーい感じで...
出血も続いてます(TT)昨日の夜はレバーの様な塊も出ました...生理3日目?くらいの出血です(:_;)
明日また病院に電話してみたほうがいいですかね?
次の診察は金曜日の予定です。
出血された方はいつまで続きましたか?調べたら絨毛膜下血腫みたいです。診察時言われなかったんですけど多分それです(´Д⊂ヽ

コメント

もん

こんにちはっ!
今17周の初妊婦です👼❤
私も15周の時にお腹の張りが強くトイレに行ったら生理2日目くらいの大量出血で急いで病院に行きました(._.`)
結果、切迫流産とゆうことでそのまま入院しました。

私は1週間程出血が続きました。
この期間はひとそれぞれみたいです。
入院中、私もレバー状のような血の塊が3回出ました。看護士さんに言うと今度から見してねって言われました💧

なので塊が出た事も一応言った方がいいと思います。
ひたすら安静にと言われるかもしれませんが不安であればその方が👌

既にお子さんがいらっしゃって安静にするのがなかなか難しい時は家族の方に相談して入院希望した方がいいかもしれません(・_・、)

  • mama@sa.ta

    mama@sa.ta

    コメントありがとうございます!切迫流産とも言われなかったんですよ...
    症状とかみても絨毛膜下血腫なのにそれも...
    一週間続いたんですね!入院も考えたのですが、実家義実家遠方で少し無理そうで(TдT)

    血腫はありましたか?多分血腫も小さめ?なのでまだ自宅安静みたいです(T_T)

    • 5月13日
  • もん

    もん

    そうだったんですね💧
    病院によって違うんでしょうか...
    実家が遠いならなかなか入院は難しいですよね。

    血腫の有無は言われなくて炎症反応が出てるとゆうことで点滴を打ってました。
    なるほど(´・ω・`)今はとりあえずできるだけ安静にしていて、様子見といったところでしょうか😣

    • 5月13日
あっこ

私もはっきりと絨毛膜下血腫とは言われませんでしたが、11週で出血して1か月入院しました。
現在は退院して自宅安静ですが、上に2人いるので安静もしていられず、張り止めを飲みながら時間調整し動いています。
出血は3/11に鮮血、4/5と4/7に茶褐色の出血があったくらいで、その後は出血していません。
出血すると次の検診が待ち遠しいですよね。。。不安なことはすぐに病院に電話した方が良いと思いますよ!

  • mama@sa.ta

    mama@sa.ta

    コメントありがとうございます!
    入院されたんですね(:_;)私は鮮血というか本当にドロっとした感じで...
    今はナプキンに、少し付くくらいに落ち着いてます(TT)
    私も上に2人いてまだ小さいので、子供には申し訳ないんですが、テレビや、DVDばかり見せてます(/_;(/_;)

    • 5月14日
あっこ

出血って嫌ですよね。。。焦りますよね。涙
先生には茶色や赤黒い出血なら大丈夫だけど、鮮血なら感染する可能性があるので連絡するように言われています。
血の色は茶色系や赤黒い感じですか?
我が家もテレビ漬けです。。。申し訳ないですが今は仕方ないと割り切っています。

  • mama@sa.ta

    mama@sa.ta

    赤黒いといえば赤黒いと、思います(;_;
    金曜日みてもらったときも、そんなに重大とかは言われなかったので(T_T)
    鮮血?トイレに行ったら便器が真っ赤で、それからはドロっとした赤黒い血って感じです...
    リアルでごめんなさいm(__)m
    テレビ付けですよね...上の子は幼稚園に行ってるので大丈夫とは思うのですが下の2歳がやんちゃで(笑)新しいおもちゃも、買い足しました(T_T)

    • 5月14日
あっこ

赤黒ければ古い血なので大丈夫だと思いますが、素人意見なので心配なら電話した方が良さそうですね!
うちも上の子は幼稚園ですが、帰ってきたらテレビです。。。下の子もうぢ今年2歳でずっとテレビも見ていられず手がかかります(TT)

  • mama@sa.ta

    mama@sa.ta

    やっぱりテレビずっと見とけないですよね(笑)
    上の子が帰ってきたら二人で遊んでくれるのでだいぶ楽です(笑)

    家事はどの程度されてますか?質問ばかりですいませんm(__)m

    • 5月14日
  • あっこ

    あっこ

    全然ですよ!質問してください!
    家事、普通に色々やってます。
    張り止めを飲んでいるので、飲んでから3時間くらいで買い物や料理、掃除洗濯など動き回ってます。
    本当は安静が一番なのでしょうが、なかなか厳しいのが現実です。。。

    • 5月14日
  • mama@sa.ta

    mama@sa.ta

    ありがとうございます!そうですよね(笑)家事しないとですもんね(笑)
    実家も義実家も遠方なのでなかなか人にも頼れずで(TдT)
    ファミリーサポートもあるらしいんですが、利用の登録?、で一ヶ月かかるみたいで実質意味なし(笑)家事しないと...って思ってたのですが無理なく家事していこうと思います!!3人目なのに悪阻も出血もはじめてで(:_;)
    家事のあとは横になる感じですか??(/_;)

    • 5月14日
  • あっこ

    あっこ

    ファミサポ、うちも時間かかって断念しました。。。あんなの意味ないですよね〜怒

    タスカジっていうのが便利ですよ!!
    私は退院したばかりの時は、家事をしなかったので、1週間分の作り置きを二回お願いして、とても助かりました!!おススメです!!

    私も3人目にして初めてのトラブルでした〜泣けますよね(TT)
    はい、家事の後は数分でもなるべく横になるようにしています!

    • 5月14日
  • mama@sa.ta

    mama@sa.ta

    タスカジ!?はじめて知りました!作り置きは便利ですよね!

    本当ですよね!?私静岡県なんですが、ファミリーサポートって都会くらいしかちゃんと機能してないんじゃないか?っておもいます(TT)
    数分でも横に!ですね!上の子達も大事だし、お腹の子も大事だし...横になれるときはなりたいと思いますm(__)m

    • 5月14日
  • あっこ

    あっこ

    私は千葉県ですが、全く意味なしです。いざという時に瞬時に機能してくれないと意味ないですよね〜子供がいたり、妊婦だったりだといつ何が起きるか予測できない訳ですしね。。。
    横になれる時はなるべく!!
    お互い無事に産めると良いですね!!産みましょう!!!

    • 5月14日
mama@sa.ta

ありがとうございます!そうですね!元気な赤ちゃん産みましょうね!