
生後2ヶ月の男の子のママです。母乳で太ることはある?食事内容が原因?同じ経験の方いますか?
こんにちは。
生後2ヶ月の男の子のママです。
現在、ほぼ完母なのですが(たまにミルク足す程度)一時期、自分が薬を飲む関係で完ミにしてました。
うちの子は、出生から1ヶ月で1.3キロ増え、かなりぽちゃぽちゃしてます。完ミになったのは、1ヶ月検診後の一週間程度なのですが、それまで首がわからないほどお肉がついてたのが完ミにしたら、スッキリしました。(少しスリムになったかな?と言った感じです)
そして、また、完母に戻したらどんどんポチャっとして、元に戻りました。
ミルクにすると太るとかよく聞きますが、母乳で太るってことはありますか?
私の食べてるものがカロリー高いのか?とか気になってしまいます。ちなみに、私は甘いものほぼ食べません。
同じような経験した方いますか?
- にゃんママ(7歳)
コメント

ありさ
うちの子も完母でぽちゃぽちゃです!笑
ほっぺたなんか落ちそうなぐらい(笑)
母乳の子の方がポッチャリな子多い気がしますよ(^^)
赤ちゃんらしくて可愛いねーとよく褒めてもらいます(^^)♡

ゆゆゆ
4ヶ月半の娘を育てています
完母で8.5キロのビッグベビーです😅
かなりのおっぱい星人で
一日の授乳回数が多めです(^○^)
この前1歳児と間違われました😂
誰も4ヶ月の赤ちゃんと思ってくれないほど
むちむち全身ちぎりパンです笑
-
にゃんママ
コメントありがとうございます。
それは、大きなベイビーちゃんですね!(^。^)
完母でもしっかりそこまで成長してくれたら安心ですね!ちゃんと栄養たっぷりの母乳が出てるってことですもんね!!- 5月13日

4MAMA
個人差ですかね😆
3人共完母ですが長男は3500で産まれて5ヶ月で10キロと母乳をかなり吸収してました(笑)
次男は離乳食を全然食べない子だったので一才2月まで母乳で育てた感じで、平均より小さめです。
三男はめっちゃ飲むのに、1ヶ月健診では全然増えてなく、それからプクプクと成長して平均より大きめです😆
母乳の栄養が良いって事ですね😆
赤ちゃんはポッチャリしてる方が可愛いですよ😆
ママは抱っこがキツくなりますが😅
-
にゃんママ
コメントありがとうございます。
そうなのですね〜〜
同じ母から育ってもそれだけ違うと、個人差ですよね。5ヶ月で10キロは抱っこ大変ですね(^^;
うちも今5.6キロで、さらに片手で抱っこされるのが好きで、、右肩がやばいです。。
栄養たくさん取れてるって思っていいんですかね(^^;それなら、よかったです♪♪- 5月13日

MAKI もも
私も完母です。3113で産まれて今2ヶ月ですが6400あります。
母乳だとずっしり大きくなると聞いてます。あと、男の子の方が大きくなりやすいみたいですよ。
ウチもちぎりパンのような手足で、そこに汚れがたまりやすく大変です💧
動き出してスリムになってくれる事を願ってます(๑>◡<๑)
-
にゃんママ
コメントありがとうございます。
2ヶ月でしたら、お誕生日近いですかね?(^。^)
母乳だとずっしりなんですね。初めて聞きました!!
うちは、3072で生まれて今、5600なので、MAKIももさんのお子様のが増え多いですね!
同じような方いて、安心しました(^^;
お互い抱っこ大変ですが、頑張りましょう!!
スリムww願いましょう!!(^O^)- 5月13日
にゃんママ
コメントありがとうございます。
そうなんですね!ミルクのほうが太るイメージあったので、、あれ?と思ってたのですが。
確かに赤ちゃんらしくて可愛いですよね(^。^)
うちの子は、母に腕腫れてない?と心配されてよく見たら、太ってただけだったってことあるくらいで。。(^^;
ありさ
腕腫れてる(笑)
そのうちちぎりパンになりますよ♡
うちの子は両手足ちぎりパンです(笑)
にゃんママ
ちぎりパン。笑
可愛いですね〜!!
首は、すでにちぎりパンです!