
5カ月ですが、寝返りがえりができるようにするための方法はありますか?自然に自分でできるようになりますか?
5カ月ですが、寝返りがえりができるようにするための方法はありますか?
自然に自分でできるようになりますか?
- カチット

ぷぷ
背中にタオルなどを入れて寝返りしやすいように、してあげるといいと聞きましたよ(^_^)うちの息子は左しか寝返りしませんでしたが、大きくなるにつれて、出来るようになるので心配はしていませんでした😊今一歳ですが、全然平気です💓

なな
7ヶ月ごろまでにできればいいと思うので焦らなくても大丈夫ですよ♫
突然ふいにできるものです😊
私はたまにガラガラで視線をつって顔の横から上の方へ動かしていき、首を上へやる練習させてました!

ママリ
8ヶ月頃までやらなかったですが何も問題なかったですよ😊できるようになってもあんまりやらないです。
先にうつ伏せからのお座りができたので本人も困っていませんでした❗

まっどはったー( ˊ̱˂˃ˋ̱ )
横向いたりしますか?☺️
私は横向いてる時に
斜め後ろの方から音の出る
おもちゃでつってました!
-
カチット
ありがとうございます😌
うつぶせになって、頭を持ち上げて、後ろにいる私のいる方を見ようとすることもあります☺
そのときに音のでるおもちゃを試してみるといいのですね😌
試してみますね😉- 5月12日

のぞみママ⍢⃝⍤⃝♡⛄️
5ヶ月半で寝返りして、6ヶ月半で寝返り返りを両面やるようになったのですが、これといってサポートしたことはありませんでした💦

カチット
皆さん、ありがとうございます😌
安心しました😊
皆さんが書いてくださった寝返りがえりをうながせることは、試してみたいと思います✨
あとは、焦らずゆっくり見守ってみますね😌
コメント