※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
子育て・グッズ

生後2日目の赤ちゃんが抱っこから降ろすと泣いてしまい、壁に寄りかかりながらウトウトしています。同じような経験をされた方いますか?

生後2日目。今日から母子同室です。抱っこから降ろすと泣いちゃうのでずっと抱っこしたまま壁に寄りかかりながらウトウト。みんなそうですか?

コメント

久しぶりのママリ

はーい!わたしもそうでした😂💕💕

入院中のママさんとあうと
みんな、、すっぴんボサボサ目にくまをつくってオールです😭大変です😭って嘆いてましたよ😂💦

ねこ

助産師さんに2日目はよく泣くと言われました😌

anuenue

まさにそうでした😭
置くとギャン泣き…それが大体生後3ヶ月まで続きますよ💦
退院したら諦めて夜中テレビ見ながら抱っこしてあやしてました。

はじめてのママリ🔰

まだ二日目だったらまだ慣れなし大変ですよね💦
添い乳だと寝てくれやすいかもしれませんよ☺

.𓆉.𓆡cmy𓆜.𓆉.

私は抱っこしたままベットで一緒に寝ちゃう事ありました!ママのベットで一緒に寝ちゃいけないって言われてたんですが、どうしても母乳とかあげてると自分が眠くなってきちゃって(xдx;)

yui

夜中、大部屋の他の子の泣き声や他のお母さんのいびきなどで寝れないみたいで病院の廊下をずっと歩いて面会が出来る自販機があって椅子もあるところでウロウロ毎日してました😭
産後入院中の夜から朝は毎日抱っこで歩き回りましたが退院したその日からはそんな事なくいい子でした(*˙ᵕ˙ *)

キリンレモン🍋

おめでとうございますとお疲れ様でした💓
腕の中が一番安心するみたいでした🤱
私の場合は全然眠れなくて、子供の体内時計が正確すぎて驚きました😂
きっちり1時間おきに泣いてオムツかえておっぱい 飲んでました💦
頑張って下さい!

ぴの

添い寝はだめですか?
3.4日目辺りに泣くようになったので添い寝してあげたら、スヤスヤ寝て看護師さんにも「いいねー❤」って言われました😍

空ちゃん

私はそうでもなかったな~
おっぱい飲んだらすぐ寝て…
お腹すいたら起きて…って感じだったし
飲みながら寝る、って感じだった✨

下ろすと泣く…は退院してからよくあったかな?笑
いわゆる背中スイッチってやつですね笑

2児のママ

おめでとうございます!あとお疲れ様でした🎶
あたしはそうでもなかったです✨初日からよく寝てくれる子で授乳の時間だいたい4〜5時間くらいに助産師さんに起こされてました😅その間ホントに寝てくれてたので楽でした💕
きっとママの腕の中が一番居心地がよく安心するんだと思いますよ😊

まお

私ほとんど一緒のベッドで寝ちゃってました!
一人で下ろすと泣いちゃうのでそのまま抱えて一緒に横になって寝ちゃってました。゚(゚´ω`゚)゚。
看護師さんからももしあんまり泣くようなら一緒に寝てあげたら安心して眠れると思うよと声かけていただいてたので。゚(゚´ω`゚)゚。
一人目の時は流石に怖くて一晩中廊下歩き回ってましたけど。゚(゚´ω`゚)゚。笑