
お義母さんが赤ちゃんのことでしつこく心配してくるのがストレス。遠回しに批判されるのが嫌。個々の子供の成長は違うのに、比較されるのも不快。他の人も同じような経験ありますか?
カテ違いだったらすみません。
お義母さんについてです。
今日旦那の実家にいきました。
お義母さん、お義父さんは
私達にとても良くしてくれます
ですが、遊びに行くと毎回
『寝返りした?』
『寝返りしてないの? 困るじゃーん。』
『お尻赤くなってる。かわいそう』
『皮膚科いつ行くの?』
としつこく聞いてきます。
それも娘の肌がヨダレで荒れてしまっているのも
お尻が赤くなってるのも
全部母親のせいだ。みたく遠回しに言ってきます。
かなりムカつきます。
アドバイスみたいに言ってくれればいいのに
わざわざ嫌味のように言ってきます。
寝返りだってもう少しのところです。
うつ伏せになるけど手が抜けずってかんじです。
確かにこのくらいの時期に寝返りするかもしれません。
でもその子それぞれ違うと思うんです。
なのに『○○(旦那の名前)は、この頃には寝返りしてたなー』
と必ず言います。
私が短気すぎな所もあると思います
皆さんはこういった体験ありませんか😭
- ゆみかん(2歳1ヶ月, 7歳)
コメント

れれれのれ
ありますありますねぇ。。聞いてないのに息子の時はこーだったあーだった。。誰も聞いてないよ!と思った😂寝返りとかハイハイとか一人歩きとか成長もその子それぞれですしね!はいはいーそーなんですね👏って聞き流してます笑

きっき
あります!わかります!
でも、嫁という立場上、うるさい!とは言えませんよね…グッとこらえてます。。
義母が抱っこした途端、娘がギャン泣きすると、心の中でガッツポーズします…笑
いつも、今だ!娘よ、泣け!って念じながら抱っこしてもらってます。笑
-
ゆみかん
わかります!!!!!
泣いた時『どうしたのー』とか聞いてますけど心の中では『ざまぁみろ』としか思ってません笑笑- 5月12日

ライン
うちの義実家もそうですよ!
爪が伸びてるだの、髪が伸びただのうるさいですよ。なので義実家は行くのが嫌になりました!実母に言われればうるさいーとか、はいはいと言って流せたり、言い返したりできますけど、義実家はそうもいかないので疲れます💦たまに会ったら言わせておけばいいんですよ💦
それと自分の息子(旦那)の自慢もうざいですよね💦11ヶ月で歩いたっての旦那含め義実家からリアルに50回ぐらい聞かされてます💦
どこの義実家もそんなもんですし、ゆみかんさんは短気じゃないですよー😊
-
ゆみかん
わーありがとうございます😭😭
爪伸びてるとかめっちゃ言われます!
腹立つんですよね!- 5月12日

ラーメン大好き
めちゃくちゃむかつく😩
気にしないっていうのは無理かもしれませんが、本当に右から左へ聞き流すでいいと思いますよ😭
まじ義母になつくなー👏
って感じですね!
-
ゆみかん
めっちゃムカつきます!!!
これからは聞き流したいと思います😓- 5月12日

yui
ありますあります😭!
うちは同居中なので余計に、、💭
嫌味なんてしょっちゅう。
自分の息子=旦那の時はこうだった。
自分の娘の時はこうだった。
旦那や義父の前では嫌味言わず、私と娘の前だけ(笑)
一言一言イラッと来る事ばっかり言われます(笑)
-
ゆみかん
同居とか無理です笑笑
なんかの恨みでもあるのかっていうレベルで嫌味の連発ですよね(╬^∀^)- 5月12日

Riimama.a
すみません。口悪いですけど
ばりウザいー😡😡って私はなります!笑
なんかいちいち毎回聞いてくるのウザいですよね🤮
ほっといて!この子のペースやねん!って感じですよね。
私のところは
毎回毎回
『〇〇(旦那の名前)によく似て可愛い❤️〇〇のちっさい頃にそっくり!間違いなく〇〇の子や!』って言われるんですけど最初は愛想笑いとかしてましたが今ではフル無視🤣
いちいち毎回ゆわんでえーねん!
分かったからだから何やねん!
って心の中で叫んでます😜
-
ゆみかん
全然口悪くないですよ笑笑
私も心の中で『しばいたろか』って思ってますもん笑笑
自分の息子に例えんなやですよね笑笑- 5月12日

yu✨
私は、経験ないですが、
個人差です。
他の子や旦那さんの小さい頃と比べるのがそもそも間違い!!
私なら、個人差があるし、
他の子と比べないで下さいって言いますね。
みんな同じだと怖いです😥
-
ゆみかん
20年前の話されても子育ての仕方も何もかもかわってるじゃないですか...
本当にイライラします笑笑- 5月12日

まま
わかりますー!!(>_<)
子どもの成長は個人差がありますしね!小さい頃なんて特に差があると思います!!
娘は寝返りが遅く、手助けしてあげないと…なんでも赤ちゃんは手助け必要よ…と言われました。心の中では、私が急かしてもだし、ゆっくり自分のペースで成長してほしいのにな〜と思いましたが何も言えず笑
3ヶ月から娘が人見知りするのですが、私が外に出してないから人に慣れてない、人に慣れさせないとと言われ毎回イラッとします笑
特に、比べられるのは嫌ですね!
最近義実家に遊びに行った際に、時代も変われば育児も変わりますよ!と言ったりました!笑
ほぼグチになりましたが、母の日には感謝しようと思ってます笑
-
ゆみかん
人見知り言われますよね!
腹立つこと多すぎです(-_-)- 5月12日

あんこ
いつかは寝返りするし、今は寝返りしなくても困りませんよ😤皮膚がただれてるのも治りますよ❗️ふんっ❗️
って心の中で思いながら適当に相槌うちます(笑)
旦那自慢はどこの義母も同じなんですねー…うちは、義祖母も加わります。30年も前の話を何回聞かされたことやら😨これまた「へー、そうなんですねー」と聞き流します😤
-
ゆみかん
そうですよね...
ありがとうございます😭
聞き流すと『聞いてるー?』と言われます笑笑- 5月12日

さえちゃん
さりげなーく、遠まわしなのが嫌ですよね!
うちも「寒いんじゃないか」と言われ続け厚着させられた結果、あせもが出来て化膿してしまいました。こどもに申し訳なさでいっぱいです😭
最近は何か言われたら、この本には○○と書いてありました・お医者さんにはこう言われましたと言っています。私の意見だと納得してくれないので(笑)
-
ゆみかん
私も助産師さんから聞きましたーとか言うんですけど『えー、聞いたことなーい!!』とか自分の意見を押し付けられます😡
- 5月12日
ゆみかん
ですよね...
勝手に言われても腹立つだけなんですよね笑笑