
コメント

どらねこ
子育てって大変ですよね。
私も大変すぎて死にたいって思うことありました。
3ヶ月じゃまだまだ大変ですよね💦
お子さんだいぶ長く泣いてるんですね…
でも、泣いてるのは何か理由があるはず!
いろいろ試してみましたか?

かりかり
6時間も💦ママも滅入っちゃいますね😫体調悪いのかな。病院連れてったら検査の間だけでもゆっくりできるかも!
頑張りすぎてママがストレスためちゃったら子供がかわいそう!ママが幸せなのが子供の幸せです。
子供はママに笑っていてほしいんだって
-
natsu
毎日夕方から泣くんですよね。
具合悪いとかではないと思います。
抱っこしてれば泣き止むので。- 5月11日
-
かりかり
黄昏ちゃってますね。うちも私の抱っこしか泣き止まないのでご飯も片手で食べる毎日です。昼寝も途中で起こされたり。風邪っぽいので余計に辛くて うさーーって思った時もあります。
でも自分が抱っこして泣き止んで、べそかいてる姿、可愛くないですか?❤️- 5月11日
-
natsu
気持ちに余裕があれば、口がへの字になってるのを見て可愛いなぁと思えるのですが、気持ちが落ち込んで来ると今まであった辛い事とか思い出したりして潰れそうになります…。
- 5月11日

mmm
6時間ぐずぐずして泣いてるんですか?結構長い時間なので体調悪いとかですかね?
ふつうにぐずぐずしてるなら、抱っこ紐に入れたら落ち着いたりしませんか?
そゆとき自分のこと出来なくなりますよね。。
でも虐待されて育ったママに育てられる子供が可哀想だとは思いません。
だからこそ、しんどくてつらいと思いますがママリに頼って!愛情注いであげて欲しいです。
-
natsu
夕方から毎日泣くので体調が悪いわけではないと思います。
愛情を注がれて生きてないので自分の子供に対する接し方があってるのか分かりません。- 5月11日

®️
吐き出せ吐き出せー!👍🏻
私もかなり訳ありだけど申し訳なく思うことが可哀想だと思ってます!
そうして決めてみんな今生きてるんですよ!可哀想なんかじゃないよー!子供の将来背負ってるんですよー😊!
虐待されて育ったからこそ痛みが分かるんだから良い子育てができると思いますよー!!
うちは母が自殺してます。遺された人の辛さは計り知れないものなんです。
可愛い赤ちゃん居るんだから簡単に死にたいなんて言わないで
-
natsu
遺族は辛いもんなんですね。
今のうちに離婚して親権を向こうに渡せば良いかなぁとか考えてしまいます。- 5月11日
-
®️
遺族に限らずだと思いますが。
そこまで思ってるんですね💦そうしたら良いと思います。- 5月11日
-
natsu
そうする事にします、ありがとうございます。
- 5月11日

咲mama♡*.
私も、虐待されて育ちました。
今現在シングルマザーです。
子供がなかなか泣き止まなくてどうしようって時もあります。
どうしようもなく寂しくなったり情けない気持ちになったりもします。
でも、子供に対して虐待したいと思った事はないしこの先もないと思います。
natsuさんは何も悪くないです。
虐待されたから虐待するわけじゃないし、今しっかり子供と向き合って子育てしているnatsuさんは立派だと思います。
話聞いてくれる人がいないのも、ワンオペ育児も辛いですよね…。
どうか無理しすぎないで下さい。
話くらいならいくらでも聞きますよ^^
-
natsu
シングルマザーさんなんですね。
私より大変だと思うのに、こんな事で辛いだなんて言ってしまってすみません…。
イラッとした時に手が出そうになるんですよね、出しませんけど、普通の人ならこんな事すら考えないんだろうなって思います…。- 5月11日
-
咲mama♡*.
誰だってイラッとすることはありますよ!
普通です。いくら可愛くても、1人で全部抱え込んで育児をしていたらイラッとすることもありますよ!
って友達に言われました。その通りだと思います。
子供は思い通りに動いてくれませんからね(((^^;)
でも子供が笑ってる顔とか寝顔とかみるとイラッとしてしまった事が申し訳なく思えてくるんですよね…💦- 5月11日
-
natsu
笑ってる顔とか寝顔を見てると涙が出てきます…。
- 5月11日
-
咲mama♡*.
私はさんざん悩んだし泣いたけど、泣くのはもう疲れたのでなるべく色々前向きに考えようと思いました。
いまこの子には私しかいないし私が望んで産んだ子だし、何よりたまにイラッとしてしまっても可愛くて仕方ありません。
昼間お散歩で気分転換してみたり、時々人に預けて息抜きしてみるのもありじゃないでしょうか?
きっと色々頑張りすぎちゃって心が疲れちゃってるんだと思います…>_<…- 5月12日
-
natsu
疲れ過ぎて涙も出てこないようになりました。
預けられるような人もいなくて、お金もないので一時的に預かってくれるような所に頼む事も出来ず…。
こんなに可愛いのにこんなに辛いと思うなんて母親失格だと思います。- 5月12日
-
咲mama♡*.
可愛いと思えて、辛いと思えてるのはしっかり母親してるからだと思いますよ。母親失格なんかじゃないです!
私はシングルだし家事はある程度手抜きしちゃってますが、旦那さんもいてしっかり家事しなきゃだと余計に大変ですよね…。
少しでも自分1人の時間を作れるといいと思ったのですが、難しそうですよね💦
私は市の訪問で来た保健師さんや病院の母乳相談で助産師さん等に話聞いてもらって少し楽になりましたよ。- 5月12日
-
natsu
今度、市の保健師さんに電話してみます。
話を直接聞いてもらえるだけでも楽になれますよね。- 5月12日
-
咲mama♡*.
私の市の保健師さんは結構親身に話聞いてくれます。それだけでも少し心が楽になります。相談窓口とかも用意されていると思うのでそういうの使うものありだと思います(><)
- 5月12日

れんれんママ
あなたが虐待されて
苦しい思いをした分
自分の子供には愛情を持って
ニコニコ穏やかに過ごしましょう😊
ここで吐き出してください!!
1人で溜め込まないでくださいね!
-
natsu
ニコニコ穏やかにを心がけてますけど、なかなか上手くいきませんね…。
- 5月11日

アイス
慣れない育児大変ですよね。グズグズしてると余計に。家事はしなくても赤ちゃんは死なないので、無理をせずに寝られる時は一緒に寝てできるだけ多く休んで下さい。睡眠不足だと気も滅入りやすくなります。
-
natsu
家事をやらないと旦那に何か言われるので…。
睡眠大事ですよね、旦那みたいに寝すぎて頭痛いとか言ってみたいです。- 5月11日
-
アイス
そうなんですね😢寝すぎて頭痛いとか羨ましいですね😱手抜きできる時は手抜きして下さいね。料理が面倒な時はお惣菜だっていいんですし。3ヶ月じゃ何もできなくて当たり前です。
- 5月12日
-
natsu
旦那は好き嫌いが多くてお惣菜なんか出した日には何を言われるか…。
1日で良いからゆっくり寝たいと思うのはわがままなんでしょうか、- 5月12日
-
アイス
旦那さん結構面倒ですね😱我が子が可愛くても1日でいいからゆっくり寝たい気持ちわかります。
- 5月12日
-
natsu
そうなんです、面倒くさいんです。
育児家事ほぼ不参加なのにイクメン気取ってるからぶん殴りたくなります。- 5月12日
-
アイス
嫌ですね。ほぼ不参加なら何も言わないで欲しいですね。お子さんは寝られましたか?
- 5月12日
-
natsu
10分程前にやっと寝てくれたので、私もこれから寝ます…。
私なんかの愚痴に付き合ってくださり、本当にありがとうございました。- 5月12日
-
アイス
やっと寝てくれたんですね😊よかったです。おやすみなさい😴
- 5月12日

mai
大丈夫ですか?本当にお疲れ様です( ; ; )
言葉がわかればどんなに楽か…私もなんども思いました😭
お腹も満たされてる、よく寝る、なのに泣く…どこか具合が悪そうなところはありませんか?💦肌着も脱いで全身をみたり触ったりしてみてください😭
赤ちゃんは暑すぎても寒すぎてもただ抱っこして欲しいだけのときも泣きますよね😭うちの子もひとりで寝ることが一度もなくて泣けば辛抱強くずっと抱っこです…😭
-
natsu
いつも夕方からずっとグズグズです。
どこか具合悪そうな所はなさそうですね…。
抱っこして歩き回っていれば寝るので、子供は多少回復してると思いますが、私はもう身体がガタガタで痛くて痛くて…。- 5月11日
-
mai
そうなのですね😭
本当にお疲れ様です、、、泣
体もきついと心に余裕なんて生まれないですよね。
子供が寝たらお母さんも寝てくださいね、子供の生活リズムに合わせないとなつさんもきつくなっちゃいます😭- 5月12日
-
natsu
ありがとうございます。
子供が寝てる間に家の事を片付けて、やっと寝れると思ったら子供が起きて、って感じです。
家の事はやらないと旦那に言われるのでやらざるを得ません…。- 5月12日
-
mai
子育てはひとりでするものではないのに、、、泣
自分に余裕がないと赤ちゃんも可愛いなあなんて思えないですよ😭💦最初は義務感で頑張ってるお母さんもたくさんいますよ!なつさんが異常なわけでも間違ってるわけでもないです!
少しでも助けてくれる人がいるといいのですが…😭- 5月12日

へなへな
大丈夫ですか??
うちも2ヶ月の息子で初めての子育てなので不安なことも多いし旦那は手伝ってくれますが朝早くから終電まで仕事でほぼワンオペなので悩みは尽きないです😂
今の悩みはとにかくおっぱいです!
なんだか2日前くらいから全然飲まなくなって哺乳瓶も拒否だから脱水こわいなーとか。
お腹いっぱいにならないから寝てくれないし泣くし大変です😂😂
私もイライラしてしまうことたくさんあるんですけどそんな時はこの子はまだお外に出てきて2ヶ月しか経ってないんだもん。大人のリズムに合わせる方が難しいよね。って自分に言い聞かせてます💓
多分ですけどママがイライラしちゃうとそれがベイビーに伝わって余計泣いちゃう気がするのでまだ寝返りとかしないなら5分とかでいいから赤ちゃん安全な場所に置いてトイレとかにこもって一人になるのもいいと思いますよ👍深呼吸です💘
トイレで飲むの嫌かもだけどなんかあったかい飲み物でも飲んでほんの少し赤ちゃんから離れて見たらまた気持ちが楽になって案外泣き止んでくれるかも?
お母さんが虐待されてたからとか関係ないですよ❤️私も同じような境遇で虐待されてたし父はアル中だったので本当に辛い思いをしてきました。
けどその分赤ちゃんのことは絶対そんな思いさせないって思うし今は毎日愛してるよ!大好きよ!って言ってます❤️自分の心に余裕を持つためにも言い聞かせるためにも🌈
試してみてください!
ここで吐き出してほんの少しでも楽になるなら話聞きますからね😍
-
natsu
言い聞かせるの大事ですよね。
本当に心から可愛いと思う時もあれば、イラッとしてしまって手を出すんじゃないかと怯える日々です。- 5月12日
-
へなへな
そうゆう時もあります!
でも赤ちゃん無力なんですよね。
泣くことでしか自分の思いを伝えられないからママがほんの少し寄り添ってあげるだけで変わる気がします💓とはいえ私もまだまだです!!
手を出しそうになったらその時は深呼吸です!
音楽1曲分イヤホンで聞けば赤ちゃんの声は耳に入らないし少し自分の時間作れるかもです❤️- 5月12日

退会ユーザー
魔の3ヶ月ですかね😭自分の疲れもたまってくる時間帯から泣かれるからしんどいですよね💦
成長の証だけど、嬉しいより辛いが先にきちゃいますよね😵
-
natsu
深い睡眠に入れば長く寝てくれるので、魔の3週目よりはマシなんですが、夕方からずっとグズグズしてるのを毎日繰り返していると辛くなってきます…。
- 5月12日

まりゆひ
子供が泣くからつらいのではなく、頑張っているから辛いのでは?
6時間も抱っこしてあげるなんて素晴らしいお母さんです!私なら1日で根をあげてます。
旦那が頼りにならないならキレてます。
こんな私に育てられてかわいそうって思ってる時点で子供の事を考え愛情を注いでると思います!
もしかして、子供が寝てる時でも眠れなかったりイライラが抑えれないほど強かったり、家事がまったくヤル気なくなってませんか?
その場合は産後うつになりかけてるかもしれませんね。
私も経験者ですが、とりあえず死にたいっていうより消えたかったです。
-
natsu
頑張ってるのに報われなくて辛い、でしょうかね。
子供が泣くのは当たり前なので、泣く事に対してはイラッとする事がたまにはありますが基本的にはずっと抱っこしてあやせます。
たしかに子供が寝てる時でも眠れなかったりイライラしたり、家事を全くやる気になれなくてボーッと一点を見つめてたりします。
産後うつなんですかね、やれる時はやれるのですが…。- 5月12日
-
まりゆひ
頑張りが報われないというより、頑張りすぎて辛いかもしれませんね。
仕事でも終わったらお疲れ様って言ってもらえるのに育児は当たり前でおわるし。
旦那さんが認めてくれなきゃ誰が認めるの?ってなるし。
子育ては終わりがないように思えますしね。
私もやれる時はできるのですが、夜涙がとまらず死にたくなりました。
周りの意見も聞きたくなくなり。上の子の時も経験したので病院行きました。
薬が嫌なら出してもらわなくても、話だけでも聞いてもらえます。
先生いわく、死にたいと思う時点で限界がきてるって言われましたよ。- 5月12日

スティンキー
うちの息子も夕方から夜中にかけてグズグズでした!
私もその頃は1人号泣したり、もうー!無理!って発狂してましたよ!
ご飯も買ってきてー!朝洗濯回したけど干すの忘れてたーっとかしょっちゅうでした!笑
今思い返すとどうしてあんなにいっぱいいっぱいだったのか自分でも不思議です!
今は息子が可愛いくて仕方ないですしそれなりに家事と育児両立できてますよ^ ^
大丈夫!いつかはちゃんとグズグズ期にも終わりが来るのでおっ!始まった!っと開き直っちゃいましょ^_^
うちはグズグズし出したら抱っこ紐で抱っこしてました!
でも家事そっちのけでお子さんに付きっきりなんて優しい素敵なママですね♥︎
-
natsu
今日はわりとあまりグズグズせずに、いつもより早く寝てくれました😭
これが続くと良いのですが…。- 5月13日

meg
うちもいつも17時くらいからぐずり始めます!0時近くに寝ますがそれまで抱っこして揺らしてあやさないと泣きます😂
本当参っちゃいますよね( *◯ω◯)
でも、ちゃんといつも同じような時間に泣き始めるなら体のリズムができてきてる印です!
すごく頑張ってると思いますし、先輩ママさんとして尊敬します!!
虐待されて育ったからこそ、子供に同じ想いはさせないように頑張ってると文見て感じました!!すごいと思います。
だからお子さんは全然かわいそうじゃないですよ😌😌
-
natsu
同じような生活リズムですね💦
今日はわりと早く寝てくれて、あまりイライラせずに1日を終える事が出来ました😔
いつもこうならいいのに…。- 5月13日

ママリ
黄昏泣きですね~
私もかなり参ったなぁ。全力でずっと泣くんだもん。
私とかそうだね、うんうんわかるよ~とか言いながら見守り続けてましたね(ずっと抱っこも疲れるし)
必ず終わりはあるからあとちょっとですよ、いきなり泣かなくなります。
うちももう寝ぐずりと夜泣き少しするくらい
もっともっと格段に可愛いくなります。
早く黄昏泣き終わりますように🙆♀️
natsu
毎日夕方から泣くんです。
毎日色々試してますけど、毎日こうです。
どらねこ
夕方から泣くのは黄昏泣きって言って、その時期特有のやつですね!
おんぶ紐でおんぶしてもダメですか?