
初妊娠9週目で稽留流産と診断され、進行流産の兆候があるか心配。自然流産経験者に、出血から子宮内容物が排出されるまでの期間について質問します。
今日、初妊娠9週目にして稽留流産と診断されました。
週明けの月曜に詰め物をして火曜に手術の予約を取ってあります。
明日は法事があり午前中に実家に帰る予定で、明後日は久しぶりに会う親友と会う約束をしています。
今しがた生理が始まりかけくらいの出血があり、稽留流産から進行流産になりかけているのではないかと思い、土日にスケジュールをこなせるか心配になってきました。
そこで稽留流産で自然流産した方に質問です。
出血からどのくらいの期間で子宮内容物が排出されましたか?
どうぞよろしくお願いします。
- 親切第一(2歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

maya
出血の次の日に出てきました😵

🍒
少量の出血して我慢してるたら次の日には動けなくなるほどの腹痛でした。しばらくトイレでうずくまってるうちに意識飛んでしまいました( ; ; )
-
親切第一
回答ありがとうございます。
まだ週数が少ないので陣痛よりは痛みはマシかと思っていますが相当な痛みの様ですね。
今も腹痛が続いており、もう少し様子を見てみます。- 5月11日
-
🍒
私は相当な痛みでした( ; ; )
頑張ってくださいっていうのも変ですがゆっくり安静にしていてください。- 5月11日

みっしぇ
出血はトイレ行くたびに、生理2日目(多め)の量がでてきました😣
あとお腹の激痛が、胎嚢がでてくるまでずっと続きました.....
安静にしておくことをオススメします!
-
親切第一
回答ありがとうございます。
皆さんの回答より、明日明後日は安静にしていようかと思います。- 5月11日
親切第一
回答ありがとうございます。
自分が思っていたより早いです。明日明後日の予定をキャンセルしようか検討してみます。